ConCom Constructor's Community
建設技術者のためのコミュニティサイト
※パスワードを忘れた方はこちら
2017/11/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタン先からご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
ページの先頭に戻る
地盤改良セミナー 土を固めるセメント系固化材
平成29年度 北海道直轄砂防工事現場見学会及び意見交換会※移動時間除く
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【札幌】(代行)
土木施工管理技術講習会「CPDSⅠ施工管理基礎編」(岩見沢)
産業廃棄物処理優良事業者育成研修会
平成29年度 第1回 建設業活力向上事業研修会「工事成績アップと施工改善」
平成29年度 渡良瀬川工事等安全協議会総会
工事監理・完了検査セミナー
第32回日本道路会議【第2日目(11/1)】
平成29年度公共建築工事の積算講習会【東京】(代行)
ローラー特別教育講師養成講座
平成29年度(第31回)修繕・改築工法説明会 新潟会場
けんせつフェア北陸in新潟2017
2017 建設リサイクル技術発表会
2017 建設リサイクル技術展示会
平成29年度信州木造塾
土石流労働災害防止研修会
平成29年度第2回技術力アップ研修
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2017〜建築フォーラムin愛知〜
住まいの光と空気づくり勉強会
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)(代行)
平成29年度技術講習会(大阪会場)
大阪府大阪市 【C-終日コース 6ユニット 問題解決の進め方 建設工事の安全管理について 工事成績評定点アップの秘訣 】(代行)
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【奈良】(代行)
足場の組立て等の業務に係る特別教育(6時間)
平成29年度「カラーユニバーサルデザインセミナー」東部会場
中国地方建設技術開発交流会(岡山県会場)
CAD(初級)
i-Constructionの最新動向セミナー
JAPIC 国土・未来プロジェクト研究会シンポジウム「四国の未来を拓くリーディング・プロジェクト」
平成29年度 土木技術専門研修 道路構造物の長寿命化へ向けた取り組み (2日間)
平成29年度 福岡国道事務所 安全講習会
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)
第23回(平成29年度)下水道用管路資器材研修会
平成29年度 山地防災ヘルパー研修会
平成29年 技術講習会(第38回)
平成29年度 長崎新技術研究会(第2回)技術講習会※一部ユニット対象外
平成29年度大分河川国道事務所建設工事安全対策講習会
平成29年度安全管理研修
平成29年度森林土木技術・労働安全研修会(鹿屋会場)
カレンダーの先頭に戻る
平成29年度橋梁技術発表会及び講演会
小樽港湾事務所工事安全連絡協議会 第4回協議会現場視察 ※移動時間を除く
寒地土木研究所 現地講習会プログラム
公園文化の集い in みちのく公園
第2回 第3班(古川地区)安全講習会※移動時間は除く
福島県土木部共通仕様書説明会
足場の組立て等作業主任者能力向上教育
第12回「地すべり防止・斜面安定」技術講習会
街路樹シンポジウム「2020東京を契機にした街路樹管理の刷新:抑制から樹冠拡大へ」
平成29年度 第2回港湾工事安全衛生環境研修会
南砺市利賀村上百瀬 土砂災害現場研修会
木造住宅の設計・施工・現場監理講習会
『「i-Constructionの概要」及び「CIMの活用」』講習会
平成29年度 農地森林技術研修会
平成29年度技術講習会(名古屋会場)
第11回 新総合工事業者のためのリスクアセスメント研修
第29年度 工事請負者研修会 ※分科会(1)(2)共通
平成29年度「カラーユニバーサルデザインセミナー」西部会場
デジタル写真管理(初級)
建設業若手技術者スキルアップセミナー
道路工事等事故防止講習会
第10回「都市と自然の共生」シンポジウム
平成29年度 熊本河川国道事務所建設安全大会
建築積算(初級)
第23回技術講演会
平成29年度「新技術・新工法説明会」
平成29年度 建設技術発表会(代行)
平成29年度産業廃棄物適正処理講習会、産業廃棄物排出抑制・リサイクル講習会
平成29年度森林土木技術・労働安全研修会(岩川会場)
CIM講演会2017(沖縄)
八ヶ岳らしい家づくりを考える勉強会
木曽三川明治改修着工130周年記念シンポジウム「デ・レイケと輪中人と、私たち」
岐阜大学MEフォローアップ現地講習会
【近畿支部】創立70周年記念事業・記念シンポジウム 第1回「南海トラフ地震による被害と対策」
道路工事完成図等作成要領 実施説明会※旭川会場
平成29年度 寒地土木研究所 現地講習会
死亡災害撲滅に向けた安全研修会
労働安全衛生関係法令講座 (4日間)※開講式除く・最終日11/9
土木学会 第23回 コンサルタントシンポジウムー土木技術者実践論文集セミナー(案)〜土木技術者の『実践』の共有と更なる向上に向けて〜
第96回日港連セミナー
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【相模原】(代行)
清水港湾事務所 工事安全大会
PL実践研究成果発表と弁護士によるPL講演会
シンポジウム「大振幅地震動に対する設計と地震対策の最新動向」
建築積算等に関する研修会 鹿屋会場
ザ・シンポジウムみなとin留萌開港80周年 〜留萌港の未来を考える〜
建築基準法勉強会「法令クエスト〜謎を解き明かす賢者たち〜」第1回建築基準法のなりたちについて
平成29年度釧路道路事務所管内受注者安全会議
建設産業 育成支援セミナー【秋田】(代行)
電子納品セミナー(デジタル写真管理研修)
i-Construction対応 ICT土工研修【セッション3:ICT施工と出来形管理】 (2日間)
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【大宮】(代行)
建設技術者安全衛生管理講座 所長コース (3日間)※開講式除く
土木建設技術発表会2017
若手技術者(3〜5年次)フォロー研修会(土木技術者向け)
NPO法人 トンネル工学研究会 1周年記念講演会
建設業安全衛生推進者(初任時教育)講師養成講座 (2日間)
平成29年度 ICT活用工事現場見学会(富山地区)
平成29年度 南加賀道路建設事業におけるICT施工技術現場研修会
美浜大橋耐震補強工事 現場見学会※移動時間除く
平成29年度 道路建設技術講演会
第9回 安全研修会
「積算業務と安全管理の連携について」と「i-construction対象工事対策セミナー」
第15回サクラ保全管理講座
中国地方建設技術開発交流会(鳥取県会場)
ダム貯水池の水環境に関する現状と将来(第2回)in松江
建設工事と環境対策等(上級)
「総合図作成ガイドライン」解説講習会(DVD講習)
平成29年度愛媛県被災宅地危険度判定士養成講習会(11月7日開催)
平成29年度維持管理エキスパート研修(橋梁分野_中級)【1回目】11/7※移動時間除く
平成29年度災害防止総決起大会※一部ユニット対象外
平成29年度 仮設足場に関する研修会
施工管理業務の生産性向上と若手育成プログラムの事例並び工事成績対策(平成29年版)講習会 ※県央会場11/7
平成29年度 第23回専門技術研修「はじめてみよう!3DCAD」 (2日間)
「改正品確法」と「設計瑕疵」についての講習会
建築物の省エネルギー基準 建築物省エネ法に係る研修会
第4回南部支部CPDS対応講習会
第31回寒地土木研究所講演会
杭基礎の正しい設計・施工の講習会(旭川市)
防水技術セミナー2017in函館
産業廃棄物処理実務者研修会※基礎コース11/8
平成29年度 建設技術フォーラム(1日目)
「シェル・空間構造」セミナー2017:若者の為の新国立競技場 国際デザインコンペ 〜入選作品と注目作品〜
平成29年度(第19回)下水道管路管理技術発表会
平成29年度下水道管路管理セミナー
平成29年度研修「道路計画・設計」 (6日間) ※最終日11/15(11/8オリエンテーション・11/10現地研修の移動時間を除く)
事故防止のための研修会※15:00〜17:00はユニット対象外
環境公害対策講習会
村上地域振興局農林振興部(農地)との意見交換会
「モデル橋梁を使った橋梁保全技術」講習会
平成29年度 現地研修会 第1回※移動時間を除く
平成29年度「土木・舗装工事に関する研究議題」検討会
安全衛生研修会
関西ライフライン研究会 第116回定例研究会
職長のためのリスクアセスメント教育
職長・安全衛生責任者教育(2日間)
広島県コンクリート診断士会 サロン (2017年11月8日)
デキスパート体験セミナー
第2回 木造住宅耐震対策講習会
平成29年度愛媛県被災宅地危険度判定士養成講習会(11月8日開催)
職長・安全衛生責任者(再)教育(代行)
平成29年度維持管理エキスパート研修(橋梁分野_中級)【2回目】11/8※移動時間除く
県内現場研修会 ※移動時間を除く
松枯れ防除対策技術研修会
平成29年度 技術セミナー
施工管理業務の生産性向上と若手育成プログラムの事例並びに工事成績対策(平成29年版)講習会 ※県北会場11/8
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【熊本】(代行)
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)運転特別教育 (2日間)
建築積算等に関する研修会 薩摩川内会場
杭基礎の正しい設計・施工の講習会(札幌市)
平成29年度 寒地土木研究所現地講習会プログラム
道路工事完成図等作成要領 実施説明会※帯広会場
平成29年度第3回産業廃棄物処理実務者研修会(基礎コース)
平成29年度 建設技術フォーラム(2日目)
コンクリート構造物の維持管理(新潟会場)
第35回研究調査発表会
平成29年度(一社)新潟県下水道管路維持改築協会 講演会
第5回清流の国ぎふづくり『自然共生』事例発表会※一部ユニット対象外
平成29年度建設廃棄物の適正処理に係る講習会<実務基礎編>
1DAY PAVE施工見学会(代行)
滋賀県被災建築物応急危険度判定士 登録認定講習会
産業廃棄物処理業研修会 実務者コース
「AIの土木分野への応用」講習会
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【島根】(代行)
平成29年度第19回土木技術講習会「土質試験方法とその適用及び島根の地質」
第34回呉建築セミナ−「Essence Behind」
港湾工事の安全衛生講習会
平成29年度愛媛県被災宅地危険度判定士養成講習会(11月9日開催)
平成29年度維持管理エキスパート研修(トンネル分野_中級)【1回目】11/9※移動時間除く
足場の組立て等特別教育
工事成績対策講習会 基礎編・竣工検査編
平成29年度 舗装(施工・品質)管理研修会 (2日間)
被災建築物応急危険度判定士講習会
【第2回】木造建築物の限界耐力計算実務講習会
平成29年度森林土木技術・労働安全研修会
〜災害に強いしなやかな社会づくり〜防災セミナーin後志
平成29年度水産工学技士フォローアップ研修会【札幌会場】
青森県青森市 【C-終日コース 6ユニット 問題解決の進め方 建設工事の安全管理について 工事成績評定点アップの秘訣 】(代行)
木造で考える中大規模建築物
(東北)H29橋梁技術発表会及び講演会
空港土木技術講演会
デザイン科学教育方法シンポジウム
統括安全衛生責任者講習会
コンクリート構造物の維持管理(上越会場)
平成29年度自然再生実地研修・福井
労働安全を中心とした研修会
第5回清流の国ぎふづくり『自然共生』事例発表会 現地見学会※移動時間を除く
経営力向上セミナー※一部ユニット対象外
ふじのくに建設イノベーション 新技術交流イベント
第24回 技術体験発表会
第11回PIセミナー 「情報通信技術が変える建設産業の将来 その2」
CLA中部支部設立30周年記念事業「ランドスケープ技術講習会」
ふれあい土木展2017(関西土木リーグ)〜くらしをささえる人と技術がわかる!〜※1日目:11/10・ユニット数1
平成29年度「労働安全衛生研修会」
平成29年度 大規模工事現場の視察・研修 ※10:30〜12:00のみユニット対象
現場管理者統括管理講習(統括安全衛生責任者)
能力開発セミナー「木造住宅の耐震精密診断技術」
安全管理等(初級)
建設技術フォーラム2017in広島 (11/10)
平成29年度 ダム工学会(中国・四国地区)現場見学会&講演会
公園文化の集い in まんのう公園
平成29年度維持管理エキスパート研修(トンネル分野_中級)【2回目】11/10※移動時間除く
平成29年度道路技術講習会
三部研修(道路計画)
土研・熊本市 土木技術連携・協力セミナー2017
新天門橋 現場研修会※移動時間除く
建築積算等に関する研修会 鹿児島会場
青森土木フォーラム第10回記念大会
第42回(一社)秋田県建築士会大会大館・北秋田大会
公開シンポジウム「みどりとみずの都「東京」を考える」〜学生デザインワークショップサマースタジオ2017成果発表会
特別講演会「東京オリンピック・パラリンピックと街路樹」および「問題となる樹木病害虫の研究動向/防除対応」
平成29年度日本造園学会関東支部会 事例・研究発表会?(口頭発表)
木塾第10期・第三講座
梅田の新しい都市緑化を知る〜大阪ステーションシティと大阪丸ビル〜
ふれあい土木展2017(関西土木リーグ)〜くらしをささえる人と技術がわかる!〜※2日目:11/11
平成29年度 第2回 近畿本部建設部会講演会のご案内 「作業アシストスーツ体験セミナー」
一般財団法人日本造園修景協会?第31回中国地区4県合同研修会
建設技術フォーラム2017in広島(11/11)
河川の維持管理技術に関する講演会
新たな都市公園の整備手法と管理運営
無電柱化の設計から施工まで(代行)
平成29年度日本造園学会関東支部会現地見学会〜みどりとみずの都「東京」を考える〜
港湾・漁港部会講演会※一部ユニット対象外
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【茨城】(代行)
職長・安全衛生責任者教育講師養成講座(新CFT講座) (4日間)※最終日11/16
ずい道等救護技術管理者研修 (5日間)※開講式除く・最終日11/17
技術講演会−土木学会会長と前関西支部長が語る−『挑戦する建設技術』
平成29年度 国土交通省 国土技術研究会(第1日目)
樹木医学会第22回大会現地検討会「都立代々木公園の樹木管理状況および明治神宮の森の視察」
平成29年度研修 「ダム管理」 (5日間)※最終日11/17 ユニット対象外:11/13開講の挨拶・オリエンテーション 、11/15現地研修移動時間
道路橋に関する講習会【東京:本会場】
地方自治体におけるメンテナンス総力戦を考える
防災と危機管理に関する講習会
建設コンサルタント ミドルマネジメント 講習会(IN大阪)
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【大阪】(代行)
建設業における生産性向上i-Constructionに関わる技術研修会
建設業における人材育成(ケーススタディ方式)
CPDS認定技術講習会
平成29年度 第10回 専門技術研修 「建設工事の安全管理」
建築積算等に関する研修会 霧島会場
北海道旭川市 建設業スキルアップセミナー【C-終日コース 6ユニット コミュニケーション力の高め方・調達力向上・技術提案書作成セミナー】(代行)
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2017〜構造物の健康寿命を延ばすためのシナリオ〜
職長・安全衛生責任者教育講習 (2日間)
平成29年度第3回舗装技術研修会
平成29年度 国土交通省 国土技術研究会(第2日目)
平成29年度 砂防地すべり技術研究成果報告会
施工管理者等のための足場点検実務者研修
上田建設事務所と上小支部及び技士会上小支部との実務者による研修会と意見交換会
「景観からの道づくり」講習会 in 名古屋
イノベーションNAGOYA2017 技術講演会
i-Construction 技術講習会(代行)
京都府建設業労働災害防止大会※ユニット対象14:00〜16:10
第15回 ブリッジマネジメントフォーラム
建設業施工技術(ナトム工法によるトンネル掘削)並びに安全衛生管理研修会
ダム周辺生態系に関するセミナー:水生生物個体群の分断影響と保全
平成29年度農業農村整備事業工事施工担当者研修会
職長・安全衛生責任者能力向上教育
施工管理業務の生産性向上と若手育成プログラムの事例並びに工事成績対策(平成29年版)講習会 ※上五島会場11/14
北海道札幌市 建設業スキルアップセミナー【C-終日コース 6ユニット コミュニケーション力の高め方・調達力向上・技術提案書作成セミナー】(代行)
建設工事現場における交通誘導に関する安全講習会
いわて建設ICTセミナー
平成29年度 日光砂防事務所 安全対策協議会総会※一部ユニット対象外
平成29年度「土木の日記念事業 記念講演会」
断層帯近傍における地震動評価に関するシンポジウム
建設系技術者の継続教育を考える講演会−地方におけるCPDの活用と機会−
平成29年度JACIC研究発表会・研究助成成果報告会の開催案内
【関東支部】既刊図書講習会「耐震構造の設計 学びやすい構造設計」
地下埋設物事故防止講習会
写真家から見たもうひとつの建築風景
洞門補修工事現場研修
足場の組立て等特別教育(6時間)
寒地土木研究所新技術説明会(長野)
「トラブルレスの設計監理術」
まちづくり講演会「リニア中央新幹線の開業を見据えた名古屋のまちづくり」
平成29年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練【11/15】
のり面構造物に関する講演会 【全国特定法面保護協会近畿地方支部】
建設工事における労働災害防止に関する説明会
道路橋に関する講習会【大阪:本会場】
兵庫県土木施工管理技士会第4回技術研修会(代行)
『足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱』等に関する説明会【鳥取】
産業廃棄物適正処理講習会 ※13:30-15:30のみユニット対象
平成29年度四国山地砂防事務所・安全協議会※ユニット対象外13:35〜14:05
建設工事に携わる関係者に対する安全・環境対策講習会※一部ユニット対象外
平成29年度維持管理エキスパート研修(のり面・擁壁分野_中級)【1回目】11/15※移動時間除く
平成29年度 第3回技術研修会
橋梁の維持管理を考える「長崎の橋と共に」
森林土木技術研修会(現地研修会)※移動時間除く
新技術・新工法 (2日間)
iRIC10周年記念シンポジウム「構想から10年 iRIC Journey」
平成29年度 河川管理講習会
第94回建築セミナー
第33回雨水貯留浸透技術講習会(技術講習会)
シンポジウム「健康を支える住環境に求められる光とは」
省エネ基準講習会
平成29年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練【11/16】
平成29年度 現地研修会 第2回※移動時間を除く
平成29年度 愛知国道事務所 安全協議会(第2回)
建設工事に伴う地下埋設物事故防止講習会
セメント系固化材の利活用セミナー−大規模災害に対してセメント系固化材による地盤改良が果たす役割−
住宅リフォームの見積講習会
平成29年度維持管理エキスパート研修(のり面・擁壁分野_中級)【2回目】11/16※移動時間除く
斜面の点検者に対する安全教育
施工管理業務の生産性向上と若手育成プログラムの事例並びに工事成績対策(平成29年版)講習会 ※下五島会場11/16
平成29年度土木技術者講習会
多様化する建設業への対応 工事成績好評価から読み解く現場と技術者(代行)
杭基礎の正しい設計・施工の講習会(北見市)
平成29年度 寒地土木研究所 現地講習会(札幌)
平成29年度 第22回技術セミナー
一造会東北研修〜仙台編
港湾工事安全研修会
H29年 建設廃棄物ならびに石綿含有建材の適正処理講習会【仙台】
平成29年度秋田中央地区建設技術推進協議会技術研修会「現場見学会」※移動時間を除く(代行)
第14回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2017)
施工計画講習会「施工計画のポイントとICTの動向」
第50回ダム技術講演討論会
平成29年度下水道光ファイバー技術講習会
鉄道構造物の維持管理 ー維持管理の体系化および着目点ー
建設現場でのスマートフォン・タブレットPCによる業務効率化セミナー(代行)
足場の組立て等特別教育講師養成講座
産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会(総合管理コース)
自然災害時の危機管理
建設業法令遵守に関する講習会(新潟会場)※11/17
第8回金沢工業大学地域防災環境科学研究所講習会
土木研修会(夕方ミニセミナー)
第637回建設技術講習会(災害に強い安全な国土づくり)3日目(現場研修)※現場研修時間のみユニット対象
無人航空機(ドローン)活用i-Construction対応講習会
第54回環境工学研究フォーラム
建築分野におけるドローンの活用と操作体験
第11回 公益財団法人 河川財団名古屋研究発表会
平成29年度建設業法講習会
平成29年度京都府建設業構造改善・育成研修【中北部会場】※一部ユニット対象外
「大阪平野の地下水を知り、活用する」-大阪の地下水と揚水試験、地中熱利用について-
『建設リサイクル法本格施行から15年、求められるコンクリートリサイクル』
廃棄物管理士講習会【11/17】
平成29年度「砂防技術講習会」
(九州)H29橋梁技術発表会及び講演会
丸のこ等取扱い作業従事者教育
諸法令等に係る講習会
平成29年度 道路技術講習会
沖縄の樹木剪定講習会〜密生した枝を美しく整える剪定〜
平成29年度水産工学技士フォローアップ研修会【沖縄会場】
若手技術者・技能者を中心とした安全衛生レベルアップ講座
都市再開発により生まれる緑の空間
生コン4団体共催プログラム「生コンは人を守る」※一部ユニット対象外
ECMA 2017 第2回 スキルアップ講習会(東京)
平成29年度建築文化講演会
木の学校2017
公開研究会「『利用者本位の建築デザイン』とはなにか―不確定な利用者ニーズに応えるハード・ソフトのカスタマイズ手法」
【中国支部】山形政昭講演会 『ヴォーリズの建築 〜住宅と学校建築にみる特色〜 』
竹林征三 先生の特別講義「治水の歴史−世にも不思議な技術の歴史−」
H29年度建築見学会 わざわざ行きたい土佐じゃき〜
ぎふ木造塾 第4回講義
福山城跡 築切遺構について〜2022年築城400年にむけて・・・〜
道路工事完成図等作成要領 実施説明会※札幌会場
建設業安全衛生管理専門講座(工事主任コース) (3日間)※開講式除く
第20回 河川生態学術研究発表会
第3回トンネル維持管理業務講習会(基礎編)
第6回都市環境デザインフォーラム「暑熱環境に適応した都市環境デザインの実践」
第51回公園緑地講習会
環境工学委員会 水インフラ更新小委員会シンポジウム 人口減少社会における水道経営〜安心・安全を未来につなぐための処方箋〜
「土木の日記念講演会」
平成29年度現場研修会
現場責任者研修会
中部圏内におけるインフラ社会の未来について考える『地域シンポジウム中部』
建築家・青木茂氏特別講演会
愛知県名古屋市 建設業の担い手(技術者)育成支援セミナー【C-終日コース 6ユニット ?原価管理?品質管理?工程管理?安全管理】(代行)
「さびを防ぐ」技術講演会
「さびを防ぐ」技術講演会(代行)
平成29年度建設業等から排出される産業廃棄物の適正処理及び再資源化に関する研修会 (和歌山市)
『足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱』等に関する説明会【岡山】
平成29年度 新技術・新工法研修会【第三部】※11/20
福岡建設技術協議会
福岡市公共工事安全講習会
CIM講演会2017(福岡) 振替開催
建築積算等に関する研修会 奄美会場
杭基礎の正しい設計・施工の講習会(函館市)
道路橋に関する講習会【仙台】
平成29年度第2回「建設業経営講習会」〜建設業の人材育成と「コーチング」〜
平成29年度新庄河川事務所新庄地区第2回安全講習会※移動時間及びパトロール除く
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【千葉】(代行)
石炭灰有効利用シンポジウム
第5回 河川堤防技術シンポジウム
平成29年度 建設電気技術研究発表会
Bridge 連続講座 vol.13 「音」〜調音空間の設計〜
【11/21】ハイウェイテクノフェア2017
第17回建築教育シンポジウム
建設業法令遵守に関する講習会(富山会場)※11/21
建設業税財務講習会〜建設業の会計と税務〜
産業廃棄物処理実務者研修会※基礎コース11/21
H29土砂崩壊災害防止対策研究会
技術力向上セミナー(第3回)
平成29年度労働安全衛生講習会※一部ユニット対象外
三重県津市 建設業の担い手(技術者)育成支援セミナー【C-終日コース 6ユニット ?原価管理?品質管理?工程管理?安全管理】(代行)
平成29年度京都府建設業構造改善・育成研修【南部会場】※一部ユニット対象外
2017年度第2回「航空貨物輸送の今後の展望を探る研究会」
中国地方建設新技術普及促進顕彰技術発表会
平成29年度 技術研修会
港湾空港技術特別講演会 in九州 2017〜港湾空港技術に関する最新の研究成果を紹介〜
平成29年度技術講習会※移動時間除く
平成29年度森林土木事業請負業者研修会
安全管理者選任時研修 (2日間)
H29年度新技術事務所説明会
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
「爆発・衝撃作用を受ける土木構造物の安全性評価」に関する講習会
平成29年度 野外セミナー(日光)
玉掛け業務従事者安全衛生教育
調査・診断/補修・補強 ”ニューテクの今"2017秋
建築構造設計のチェックポイント
リカレントスクール・造園・2017「グリーンインフラに資する世田谷区の取り組み」
第43回水底質浄化技術セミナー※一部ユニット対象外
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【仙台】(代行)
自由研削砥石(グラインダ)特別教育講師養成講座
統括安全衛生責任者教育講習
【11/22】ハイウェイテクノフェア2017
2014年2月の大雪と積雪後の降雨を踏まえた建築物の対雪設計に関するシンポジウム
従事者保安教育講習会
建設業法令遵守に関する講習会(石川会場)※11/22
中大規模木造設計セミナー(DVD講習)
平成29年度 長野県コンクリート補修・補強協会「コンクリート構造物の維持・補修に関する講習会」(代行)
平成29年度 福岡農林事務所 施工業者研修会
産廃の基礎知識と実務がマスターできる産業廃棄物マネジメント研修会〜建設系産業廃棄物編〜
熊本地震の現地視察会
足場の組立て等の業務に係わる特別教育
土木の日シンポジウム2017
飯山激特事業竣工30周年記念シンポジウム
こうやればできるi-Construction
鉄筋EXPO2017シンポジウム
自立循環型住宅(温暖地版)の設計実践セミナー
公開研究会:知覚モデルに基づく光環境デザインに向けて
第45回地盤震動シンポジウム「2016年熊本地震に学び、将来の強震動予測を考える」
建設産業 育成支援セミナー【厚木】(代行)
平成29年度 第1回SGST現場見学会※13:00〜15:30のみ対象
平成29年度 第1回 代人会研修会
平成29年度第1回 建築関係法令講習会
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【名古屋】(代行)
平成29年度建設業法講習会 *11/24津
非住宅建築物の断熱設計
平成29年度 鹿児島県多自然川づくり研修会(代行)
法令集との付き合い方(実践編)知らなきゃ損する建築士の常識
東京の街路樹−今、昔
福祉・介護施設における防犯・緊急通報対策
法面工の施工管理と最新工法の紹介
2017しずおか木造塾 第3回講座
【近畿支部】創立70周年記念事業・見学会「聴竹居」
ECMA 2017 第2回 スキルアップ講習会(大阪)
【近畿支部】創立70周年記念事業・記念シンポジウム 第2回「アジアのデザイン」
職長・安全衛生責任者研修 (2日間)
第5回 石谷家住宅建築セミナー
「庭木の診断と病虫害防除」研修会
住宅講演会「建築・住宅・舩」
【中国支部】第11回鋼構造シンポジウム 「部材の塑性変形能力を考慮した鋼構造骨組の耐震設計法 ―鋼構造塑性設計指針を通して―」
統括安全衛生責任者講習
熊本県住宅耐震化講演会
平成29年度支部連絡協議会 指宿支部 建築文化講演会
平成29年度?第1回?九州地区樹木医講演会
第2回防災推進国民大会(日本学術会議公開シンポジウム/第4回防災学術連携シンポジウム)「衛星情報・地理情報と防災イノベーション」「衛星情報・地理情報を防災に生かそう」
産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会(産業廃棄物コース)
積雪寒冷地におけるコンクリート舗装の設計と施工に関する講習会
職長・安全衛生責任者教育講師養成講座(新CFT講座) (4日間)※最終日11/30
ずい道等救護技術管理者研修 (5日間)※開講式除く・最終日12/1
土木学会構造工学委員会 合同講習会
職長・安全衛生責任者教育 (2日間)【東京】(代行)
既設安全性評価&SHM意思決定 合同講習会
【関東支部】創立70周年記念事業シンポジウム シリーズ建築のみかた第9回「東京オリンピックの時代と建築−ポスト1964 からポスト2020 へ」
平成29年度ICT土工研修 (6日間)※11/27〜12/2
「廃棄物処理法について」及び「i-Constructionの最新動向について」
ITSセミナー in 香川
平成29年度 新技術・新工法研修会【第四部】※11/27
平成29年度水産工学技士養成講習会(水産土木部門) (5日間)※最終日12/1
杭基礎の正しい設計・施工の講習会(苫小牧市)
建設業プロフェッショナル・エキスパート研修会2017【弘前会場】
現場代理人講習会
現場代理人の意識改革実践講座
第19回(平成29年度)技術発表会
第34回鋼構造基礎講座「鋼橋設計法の変遷」
コンクリートに関する3工法およびCIM導入ガイドライン説明会−2017東京−
講習会「山留め設計指針」【東京会場】
若手技術者施工技術基礎講習会
建築物への衝撃作用による影響と被害の低減対策に関する研究会
平成29年度 建設技術報告会
平成29年度 建設業三大災害絶滅研修会
平成29年度電子マニフェストシステム操作研修会(基礎)【11/28午後】
平成29年度電子マニフェストシステム操作研修会(基礎)【11/28午前】
関西空港調査会第448回定例会
i-Construction技術講習会(代行)
兵庫県土木施工管理技士会平成29年度現場研修会※11/28
兵庫県姫路市 建設業スキルアップセミナー【C-終日コース 6ユニット コミュニケーション力の高め方・調達力向上・技術提案書作成セミナー】(代行)
平成29年度建設業等から排出される産業廃棄物の適正処理及び再資源化に関する研修会(橋本市)
「総合図作成ガイドライン」解説講習会(DVD)
「トンネル技術者のための地盤調査と地山評価」講習会
道路橋に関する講習会【福岡】
職長・安全衛生責任者教育【第3回】 (2日間)
施工管理業務の生産性向上と若手育成プログラムの事例並びに工事成績対策(平成29年版)講習会 ※壱岐会場11/28
防水技術セミナー2017in帯広
寒地土木研究所 現地講習会
建設業プロフェッショナル・エキスパート研修会2017【青森会場】
足場の組立て等能力向上教育(点検実務)
第2回橋梁・トンネル技術展 特別講演Ⅰ
第2回橋梁・トンネル技術展
シンポジウム「海外の構造基準と耐震設計の事例紹介」
シンポジウム「陶磁器質タイル張り工事の現状と今後の動向2017」
建設業の取引適正化に関する説明会
平成29年度技術セミナー【新潟会場】
丸のこ等取扱作業従事者教育
建築法令関係講習会(第2回)
平成29年労働災害防止研修会
大阪府大阪市 建設業スキルアップセミナー【C-終日コース 6ユニット コミュニケーション力の高め方・調達力向上・技術提案書作成セミナー】(代行)
【近畿支部】創立70周年記念事業「関西から考える建築の未来」 記念講演会・記念式典・記念祝賀会
【近畿支部】創立70周年記念事業・見学会「大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー」
まもりすまい保険 木造住宅の「設計施工基準」と「事故事例」
橋梁補修の解説と積算等講習会 【高松】
産業廃棄物実務従事者研修会(レベルアップ研修会)
低圧電気取扱い業務特別教育 ※開催日順延のため日付確認中
足場の組立て等の業務にかかる特別教育(6時間)
平成29年度 川内川河川事務所・鶴田ダム管理所 安全対策講習会
第1回iMaRRC(先端材料資源研究センター)セミナー
第21回海岸シンポジウム
「マンションの大地震への備え」 建築士に期待されている役割と業務を通じて行う社会貢献
アーク溶接等特別教育講師養成講座
シンポジウム「ミュージアムに自然光は必要か?」
平成29年度技術セミナー【長岡会場】
道路橋に関する講習会【名古屋】
「総合図作成ガイドライン」解説講習会
平成29年度第39回伝統庭技研修会
兵庫県土木施工管理技士会平成29年度現場研修会※11/30
第18回 司法支援建築会議講演会「建築紛争の現状と課題(その5)―大阪地方裁判所における建築裁判から―」
(公社)兵庫県建築士会姫路支部 第8回構造学習会
建設業法等法令講習会
森林・林業・木材セミナー「鳥取県中部地震の福興に向けて」
土研新技術ショーケース2017in広島
平成29年度 豊田支部技術研修会
建設工事計画届作成者レベルアップセミナー
H29年度北九建設技術協議会第2回技術研修会
平成29年度 公共工事の安全点検に関する技術研修会
施工管理業務の生産性向上と若手育成プログラムの事例並びに工事成績対策(平成29年版)講習会 ※対馬会場11/30
アスファルト舗装保全技術【11/30 石垣】(代行)
平成29年度 高速道路の保全リスクに関する講習会
第56回土木計画学研究発表会
橋梁耐震補強設計研修会(実務・実践研修)
水質管理Ⅲ
メンテナンスエキスパート講習会
第12回複合・合成構造の活用に関するシンポジウム
平成29年度港湾行政セミナー
第22回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
アーキニアリング・デザイン展2017「木でつくるつくりかた」
2017年度 橋梁保全技術研修「第28回検査点検コース」
平成29年度 災害危機管理研修
平成29年度「ふくしまME基礎コース」
第47回熱シンポジウム「温熱感研究における建築空間の快適性と健康性の捉え方を探る」
JICA 能力強化研修『社会基盤マネジメント』コース
第19回トンネル技術ステップアップ研修会「シールド部門」
処理場管理Ⅲ
第27回トンネル工学研究発表会
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.