ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/03/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
令和4年度 空知地域建設事業専門研修会(3/1空知)
令和4年度(第4回)安全パトロール※ユニット対象14:20~16:00
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全科目受講
高所作業車運転技能講習(区分B)(2日間)
高所作業車運転技能講習(区分A)(2日間)
職長・安全衛生責任者教育(2日間)
中央自動車道新小仏トンネル現場研修会
令和4年度長岡国道事務所工事施工技術発表会
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習※(イ)(ロ)
BIM/CIMにかかる3次元モデルの閲覧技能習得の講習会
再教育講習会
アルファライナー/H工法認定技術研修及び2次試験
山崩れ等についての基礎知識と地盤災害の本来の原因
一般公開講演会 村中明 長野県における台風や前線による大雨、洪水災害について
3次元点群計測とワンマン測量攻略セミナー(代行)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(福岡)(代行)
足場の組立て等作業主任者技能講習(福岡分会) (2日間)※全受講
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
カレンダーの先頭に戻る
【オンラインセミナー】令和4年度安全パトロール年次総括(オンライン)
【オンラインセミナー】建設現場の安全管理セミナー(オンライン) ※15:30-17:00
【オンラインセミナー】建設現場のトラブル防止対策セミナー(オンライン) ※13:30-15:00
【オンラインセミナー】建設におけるICT・DX(オンライン)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in稚内(代行)
第41回森林土木技術講習会
現場技術者能力向上セミナー
建設工事に伴う労働災害・火薬類事故防止講習会
令和4年度 旭川地域建設事業専門研修会(3/2旭川)
工事管理セミナー【札幌会場1】
足場の組立て等作業主任者技能講習3H(一部科目免除 区分2)
特定非営利活動法人新潟県地すべり防止工事士会第15回研修会
建設におけるICT・DX
建築基準法等関係法令の講習会
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※富山
メンテナンス技術講習会in富山『北陸地区の現状 と 新技術について』(代行)
令和4年度 ICT施工現場研修会(黒川横山線)※移動時間を除く
建設ICTセミナー
技術検査と施工管理【第1日目 3/2】
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※名古屋
公共工事と会計検査【名古屋】PM(代行)
公共調達と会計検査【名古屋】AM(代行)
令和4年度 第13回会員研修会「建設キャリアアップシステムの運用方法等に関する説明会」※午後の部
令和4年度 第13回会員研修会「建設キャリアアップシステムの運用方法等に関する説明会」※午前の部
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(広島)(代行)
足場の組立て等の業務に係る特別教育
【オンラインセミナー】『働き方改革』セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】2023/3/3茨城・栃木・群馬 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】「令和の時代に評価される現場代理人マネジメント」並びに「工事成績高得点獲得の施工管理~高得点獲得現場の事例紹介 2022年版~」研修会※3/3(オンライン)
【オンラインセミナー】令和4年度年度末工事現場安全パトロール報告会(オンライン)
【オンラインセミナー】現場の統括管理と労働災害 ※3/3(オンライン)
【オンラインセミナー】年間CPDS取得上限6単位 【河原講師Bコース 4ユニット付与 生産性向上と働き方改革の取り組み】(オンライン)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in旭川(代行)
令和4年度 旭川地域建設事業専門研修会(3/3旭川)
労働安全衛生法関連セミナー【札幌会場1】
丸のこ取扱い作業者教育
仮設安全監理者資格取得講習会(足場編)
会員委員会「TSUNAGU塾」まちを知る新たな視点 ~凸凹地形から見えがくれする江戸・東京~ のご案内
職長・安全衛生責任者能力向上教育
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※富山
令和4年度土木学会中部支部研究発表会
令和4年度年度末工事現場安全パトロール報告会 ※会場受講
技術検査と施工管理【第2日目 3/3】
第38回新技術発表会2023in大阪
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(岡山)(代行)
尾道空き家バンク研修会
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※徳島
中讃支部法令講習会
一般公開講演会 吉谷純一 令和元年千曲川災害から3年経過:顕在化した諸課題
令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会 第1セッション(9:00~10:30)
令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会 第2セッション(11:00-12:30)
令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会 第3セッション(13:10-14:40)
令和4年度土木学会東北支部技術研究発表会 第4セッション(15:10-16:40)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【河原講師Cコース4ユニット付与『調達力(購買力)』の強化方法・『技術提案書作成』のポイント】(オンライン)
1級土木施工管理技士国家試験対策講座「専門(寒中コンクリート・コンクリート構造物)」~1次試験対策~ ※第3回・3/4(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
令和4年度 ヘリテージマネージャー養成講習会 第10日
統括安全衛生責任者講習
令和4年度土木学会西部支部研究発表会
建設工事に従事する労働者に対する安全衛生教育
第4期 沖縄県ヘリテージマネージャー養成講習会(第14回)
シンポジウム「地域カーボンニュートラル・SDGs推進に向けた暮らし方―具体的な取り組みに向けて―」【オンライン(Zoomによる聴講)】
現場技術者の要件・高評価に繋がる「施工計画書」-1部-網走
建設DX・3Dスキャナ活用・施工管理書類作成の実践研修(2日間)(代行)
環境法令関連セミナー※3/6
CPDS認定講習会「業務効率化・総合評価項目対策講座」※3/6(代行)
第13回ワークショップ「建築DXを踏まえた建設ロボットの現状と将来構想」【対面参加(建築会館ホール)】
木造建築物の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※免除イ
木造建築物の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全科目受講
モバイル端末で測量&施工!3Dで普段使い対策講座(代行)
自然災害に備えて連合会作成「建築士会事前防災活動指針」の講習会
橋建協ブリッジトーク(R4第4回)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※大阪
小型移動式クレーン運転技能講習(3日間)
第10回 新技術発表会in岡山
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※福岡
玉掛け技能講習※実技実施日3/8・3/9共通(免除者向け)(3日間)
玉掛け技能講習※実技実施日3/8・3/9共通(3日間)
現場技術者の要件・高評価に繋がる「施工計画書」-2部-網走
令和4年度 空知建設業協会 現場技術研修会(R5.3.7)
規格解説・内部監査員養成セミナー(EMS)
【第1回】1級土木施工管理技士国家試験対策講座「土工・コンクリート・基礎工」※仙台・3/7(代行)
コンクリート構造物の劣化と維持・補修に関する知識(代行)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
「小規模土工のICT活用及びBIM/CIMのキホン」第3回(代行)
一戸建て等石綿含有建材調査者講習※全講習※埼玉
木造建築物の組立て等作業主任者技能講習※免除ロ
JCMセミナー: 維持管理 基礎講座 道路(舗装)編15
産業火薬保安教育講習会
県工事「情報共有システム(ASP)」の説明会
石綿作業主任者技能講習(2日間)
ガス溶接技能講習(2日間)
施工管理者等のための足場点検実務者研修(福岡分会)
一般建築物石綿含有建材調査者講習 第4回(3日間)※免除受講者
一般建築物石綿含有建材調査者講習 第4回(3日間)※全科目受講
タイムマネジメントと心理有効活用建設現場の業務効率化2022(後編)(代行)
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※鹿児島
BIM/CIM技術者養成講座(2日間)(2日間)(代行)
河川堤防の浸透・越水時挙動の数値解析に関するフォーラム
【オンラインセミナー】令和4年度第3回現場代理人等研修会(オンライン)
【オンラインセミナー】法面工事に関する技術講習会(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【小原講師Bコース 4ユニット付与 土工事・基礎工事の基礎知識と事例研究セミナー】(オンライン)
規格解説・内部監査員養成セミナー(QMS)
建設工事の交通事故防止講習会
現場管理者統括管理講習
JCMセミナー: 一流の現場代理人になるための3つのポイント(演習有)20
モバイル3次元計測&ワンマン測量で効率化セミナー(代行)
建設キャリアアップシステム(CCUS)講習会
玉掛け技能講習(3日間)
第22回 港湾建設セミナー
情報共有システム操作講習会(3/8 PM 高松市)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【小倉】※3/8・9・10※全受講(3日間)
石綿作業主任者技能講習【支部】(2日間)
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
海外工事における契約と清算(代行)
2022年度北海道地区・応用力学フォーラム~構造モニタリングの研究と動向,将来へのホンネ~
【オンラインセミナー】令和4年度 第2回 工事現場安全パトロール報告会・労働災害防止に関する講話(オンライン)
【オンラインセミナー】誰もが身に着けておきたいコンクリートの基礎知識(その2)鉄筋コンクリートとは(オンライン)
規格解説・内部監査員養成セミナー(OHSMS)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)一部科目免除(2日間)
リファイニング建築のこれから
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※埼玉
誰もが身に着けておきたいコンクリートの基礎知識(その2)鉄筋コンクリートとは
施工管理者等のための足場点検実務者研修
セメント系材料の利活用セミナー -地盤改良とコンクリート舗装-
令和4年度 第2回 工事現場安全パトロール報告会・労働災害防止に関する講話
ME関連修了生ワークショップ【技術者のあり方を考える】※活動報告は対象外
現場技術者の安全管理能力向上講座(代行)
SiTECH3Dスキルアップ講習会(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間)
令和4年度大規模工事現場視察・研修 ※ユニット対象13:30-15:00(代行)
現場で活きるBIM/CIMとICTの普段使い解説セミナー(代行)
建設業 DX 推進 セミナー 2(代行)
【オンラインセミナー】2023/3/10千葉 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】令和4年度 ICT活用講習会(入門者クラス)(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【川人講師Dコース 4ユニット付与 技術提案書の書き方】(オンライン)
土木技術者のための講習会
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※北海道
内部監査実践セミナー
令和4年度事業報告会
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※東京
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※新潟
e+Fimep講習会【応用編(橋梁点検)】(3日間)※1日目ガイダンス・移動時間、一部ユニット対象外除く(3日間)
人材育成連携コンソーシアムシンポジウム インフラ技術の学び直しを考える -岐阜のME15年-
公共工事と会計検査【大阪】PM(代行)
公共調達と会計検査【大阪】AM(代行)
遠隔臨場とBIM/CIM基本編と活⽤編(代行)
現場管理者統括管理講習(統括安全衛生責任者)
土木技術と危機管理
土木施工管理継続学習講座5【形態コード:108】(代行)
3次元設計データの活⽤・モバイル端末を活⽤した点群取得(代行)
道路維持補修(上級)
NPO法人臨床トンネル工学研究所 四国支部 トンネル切羽の肌落ち災害防止対策に関する講演会
普段作業の効率化 3D施⼯データ作成体験セミナー(代行)
建築士がマンションの未来を変える大規模修繕「修繕の心得」講習会
【オンラインセミナー】ドローン測量による新技術と工事評価を高める必要なスキル ※3/11(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【川人講師Eコース 4ユニット付与 コンクリート構造物の品質確保について】(オンライン)
SDGs(持続可能な)改修工事 WEB 講習会
日本庭園寺子屋塾 第6回
足場の組立等の業務に係る特別教育
職長・安全衛生責任者研修(2日間)
愛媛デジタルツインフォーラム
一造会 海外研修報告会 日仏技術者交流~知られざるフランスの造園・ランドスケープ~
令和5年第61回アスファルト舗装に関する特別研修(2日間)
土地改良工事積算等に関する講習会(仙台)(代行)
光環境シンポジウム「先輩研究者・技術者に聞く光環境研究の秘話 第2回:海宝幸一氏」 New
令和4年度建設業経営講習会「高収益の会社に変わることが出来る経営改善実行策」
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※広島
「作品づくりと社会貢献の両立を目指して」広島県建築士会創立70周年記念講演/公開まちづくりセミナー
「スパコンとデータサイエンスを援用したあたらしい物理エンジン」
【対面参加】令和4年度西部地区応用力学フォーラム「スパコンとデータサイエンスを援用したあたらしい物理エンジン」
第8回防災・減災講演会
【A納図】スキルアップセミナー2023 in釧路(代行)
建設VE・施工マネジメント研修 (2日間)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(青森)(代行)
公共工事と会計検査【仙台】PM(代行)
公共調達と会計検査【仙台】AM(代行)
施工BIM/CIM総合研修(3日間)
SiTECH 3Dスキルアップ講習会(2日間)(代行)
第207回河川文化を語る会
「設計図書整合性向上ガイドブック」 解説講習会
講習会「既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価指針」
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※横浜
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※免除ロ
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全科目受講
一戸建て等石綿含有建材調査者講習※全講習※大阪
注目!ICT小規模土工が始まってます!実機体験 個別型CPDSセミナー ※3/14(火)15:00~(代行)
注目!ICT小規模土工が始まってます!実機体験 個別型CPDSセミナー ※3/14(火)13:00~(代行)
注目!ICT小規模土工が始まってます!実機体験 個別型CPDSセミナー ※3/14(火)10:00~(代行)
鋼橋架設等作業主任者技能講習(2日間)
はい作業主任者技能講習(2日間)
「施工の心得」講習会
普段使い3D施⼯データ作成体験セミナー(代行)
建築物石綿含有建材調査者講習(3日間)
第7回継続的契約管理セミナー(8回シリーズ)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in帯広(代行)
土木CAD A納図(3日間)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(盛岡)(代行)
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※東京2
実践アイコンストラクション「三次元データ作成」
【関東支部】 「基礎構造の設計 -学びやすい構造設計」改訂講習会 New
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習※免除イ
令和4年度福井県被災建築物応急危険度判定士認定講習会
「日本SPR工法協会認定技術研修(二次試験)」(新規)午前のみ受講
「日本SPR工法協会認定技術研修(二次試験)」(新規):終日受講
第27回 統括安全衛生責任者講習
令和4年度第12回DVD講習「総合評価方式 施工計画書のつくり方」【形態コード:108】
ICT小規模土工対応!次世代点群セミナー(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※岡山
大規模修繕「修繕の心得」講習会(DVD講習)
iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】(2日間)※初日講習ガイダンス、2日目移動時間除く
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【支部】※3/15・16・17(3日間)※全受講
みやざき木造塾2022 第5回講座
【オンライン】「衝撃作用に対する構造性能照査法の基礎と応用」に関する講習会
第3回 日台技術者座談会「台湾建設事情-こんなに違う日本と台湾」
【オンラインセミナー】令和4年度建設業研修会(オンライン)
【オンラインセミナー】新しい建設業のあり方とは?今後の建設業の課題と対策について(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【河原講師Dコース4ユニット付与 現場代理人としてあるべき姿と、その育成】(オンライン)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in北見(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※札幌
工事管理セミナー【札幌会場2】
BIM/CIMの活用に向けた講習会
【会場参加】月面建設技術シンポジウム「宇宙開発における土木の役割」
建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修講師養成講座
デジタルトランスフォーメーション、スマートコンストラクション概要、ICT建機デモンストレーション・UAVデモ飛行・試乗
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)※全受講
「衝撃作用に対する構造性能照査法の基礎と応用」に関する講習会
【金沢】「衝撃作用に対する構造性能照査法の基礎と応用」に関する講習会
スマホ・タブレット活⽤!電⼦⼩⿊板と施⼯管理効率化体験セミナー(代行)
地震被災建築物応急危険度判定士養成講習会
ハイスキップ構法、及び完全合成梁による横補剛省略設計法について
【オンラインセミナー】令和4年度 第12回金沢工業大学 地域防災環境科学研究所 講習会(オンライン)
【オンラインセミナー】施工管理技術者の現場管理能力向上セミナー ※3/17(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【河原講師Eコース4ユニット付与 建設業における総合的品質管理(TQM)とDX推進による総合的品質管理の効率化】(オンライン)
建設DXとグリーントランスフォーメーション(CN・GX)の密接な関係[実機講習](代行)
労働安全衛生法関連セミナー【札幌会場2】
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(仙台)(代行)
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※宮城
令和4年度オープンセミナー
情報共有システムに係る「電納エスパー」取り扱い説明会
廃棄物管理士講習会【2023/3/17】
建築写真の勉強会
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※沖縄
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【小原講師Cコース 4ユニット付与 建設工事のトラブル防止に役立つ知識と事例研究セミナー】(オンライン)
CPDS認定講習会「業務効率化・総合評価項目対策講座」※3/18(代行)
現場監督者の為の技術講習会(東京開催:2022年度 第2回)
JLAUスケッチ講座 実践編⑧
伝統的構法建築物改修の総合実務講習会
職長(安責)に必要な基礎知識 他※3/18(代行)
第4期 沖縄県ヘリテージマネージャー養成講習会(第15回)
安全パトロールで見つけた危険(写真・解説) 他※3/19(代行)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※3/20(月)(代行)
基礎水理シンポジウム2022 「水理実験と河川管理の現場―基礎研究知見の活かし方を考える―」
【対面参加】基礎水理シンポジウム 2022
【オンライン】「橋梁の耐風設計のための数値流体解析ガイドライン」講習会
令和4年度 安全衛生セミナー ~建設業の安全衛生管理~(2日間)
建設DXセミナー(帯広会場)(代行)
【写管屋/出来形】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※3/22(水)(代行)
【現場大将】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※3/22(水)(代行)
「i-Construction」と最新建設技術2(3日間)
よくわかる!土質力学の基礎と応用(代行)
管更生事業の現状と展望 宇都宮市会場
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※八王子
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全受講
職長安全衛生責任者能力向上教育(代行)
事例でわかる!工事成績アップの最新技術とその活用2022(代行)
DPA認定「ドローン操縦士回転翼3級」資格講習(3日間)※3/22、3/23、3/24(3日間)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)※一部免除者(2日間)
【オンラインセミナー】【吉田講師Kコース4ユニット付与 工程管理(ネットワーク工程表の理解と活用)】(オンライン)
コーチングフォローアップ研修(3月23日開催)
建設DXセミナー(釧路会場)(代行)
土木施工科「電子納品講座」(2日間)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※千葉
足場の組立て等作業主任者技能講習※一部免除
産業廃棄物電子マニフェスト講習会【未導入企業編】(富山会場)(代行)
スキルアップ研修会「3Dモデル作成のためのCAD講座」(午後の部)
スキルアップ研修会「3Dモデル作成のためのCAD講座」(午前の部)
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー(会員限定)※13:30~16:30
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー(会員限定)※9:00~12:00
産業廃棄物電子マニフェスト講習会【未導入企業編】(愛知会場)(代行)
建設業法完全解説セミナー【名古屋】※3/23(代行)
職長・安全衛生責任者教育(大牟田分会)(2日間)
【オンラインセミナー】令和4年度i-Construction技術講習会(オンライン)
【オンラインセミナー】【吉田講師Eコース4ユニット付与 現場における品質管理 管理図に基づいた品質管理】(オンライン)
安全衛生推進者能力向上(初任時)教育
令和4年度i-Construction技術講習会
コーチングフォローアップ研修(3月24日開催)
建設工事の職場環境改善実施担当者講習講師養成講座
建設業法完全解説セミナー【東京】※3/24(代行)
松本建設事務所 藤本所長ならびに松本地域振興局 草間局長 記念講演会
令和4年度 建築フォーラム〜 建築基準法及び関係法令の改正等 〜
2023年第1回連続繊維施工士研修会及び検定試験※1班・2班共通
自らの現場経験を振り返って(代行)
復帰50年、沖縄の社会資本整備の過去と未来(代行)
【オンライン参加】土木計画学ワンデイセミナー#106 権利と効率のストック効果の理論と実践
【対面参加】土木計画学ワンデイセミナー#106 権利と効率のストック効果の理論と実践
<東京会場・テキストは印刷版>コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会
<東京会場・テキストは電子版>コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会
入札契約制度に関する説明会
土木施工科2※名寄会場3/28(代行)
建設ICT総合研修(内業実務特化コース)(4日間)※最終日3/31
施工管理技術者の実務【第1日目 3/28】
車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)運転技能講習※実技実施日3/30・3/31共通(3日間)
土木施工科2※士別会場3/29(代行)
土木施工科2※名寄会場3/29(代行)
施工管理技術者の実務【第2日目 3/29】
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【河原講師Aコース 4ユニット付与 建設技術者に求められる『コミュニケーション力』の高め方】(オンライン)
土木施工科2※士別会場3/30(代行)
土木施工科2※名寄会場3/30(代行)
工事評定と計画・管理 建設マネジメントを考慮して【第1日目 3/30】
【オンラインセミナー】年間CPDS取得上限6単位【河原講師Bコース 4ユニット付与 生産性向上と働き方改革の取り組み】(オンライン)
土木施工科2※士別会場3/31(代行)
令和4年度水産工学技士フォローアップ研修会【資格更新等の自己学習】※学習期間2022/12/31~2023/3/31
工事評定と計画・管理 建設マネジメントを考慮して【第2日目 3/31】
「グローバルエンジニアへの道」第13回
能力開発セミナー「木造住宅における壁量計算技術」
能力開発セミナー「実践建築設計3次元CAD技術」
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.