ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/07/3更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
1級土木施工管理技士試験対策講座 ※7/1(代行)
施工見学会※7/1(代行)
ICT&モバイル端末で業務効率化セミナー
e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】※1日目ガイダンス・2日目移動時間を除く(2日間)
2023年第2回連続繊維施工士研修会及び検定試験
職長・安全衛生責任者教育(2日間)
カレンダーの先頭に戻る
令和5年度『安全祈願・安全大会』
令和5年度安全衛生研修会
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
令和5年度 職場研修「上越地方の地質と土木工事における留意点」と 「新潟・福島豪雨災害等を振り返って」
中越地区「ICT活用工事普及・マッチング体験会」10:00-12:00、13:00-15:00が申請対象 ※中越地区7/3
建設業経営講習会in能登2023
建設業安全衛生管理研修
令和5年度 三大災害絶滅推進集会(代行)
三大災害絶滅推進大会(代行)
令和5年度第1回技術力アップ研修(代行)
令和5年度測量(1)(6日間)※最終日7/8
熱中症対策の予防についての研修会
情報化支援研修 CALS/EC(JwCAD(初級))講座
「安全大会」講演※14:30-16:20
R5年度工事情報共有システム(ASP)講習会(京都A)
安全大会及び安全講習会
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※福岡
斜面の点検者に対する安全教育
建設業の業務改革・ファイル管理(クラウド活用)セミナー(那覇、南部、浦添、西原支部)
コンクリート構造物の基礎知識(代行)
建設現場の安全衛生マネジメント(代行)
仮設安全監理者資格取得講習会(足場編)
ICT建機セットアップ講習会
非開削技術講演会
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※東京
舗装技術研修会(関東)(2日間)(代行)
安全管理者選任時研修(建設業)(2日間)※一部免除
安全管理者選任時研修(建設業)(2日間)※全受講
現場管理者統括管理講習
7/4 富山県富山市 建設産業育成支援セミナー【会場】(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間)
令和5年度IT講習会 SketchUp(3次元CAD)コース
令和5年度 第2回CPDS取得講習会(2日間)
i-construction技術提案・創意工夫対応セミナー(代行)
令和5年度工事情報共有システム(ASP)講習会(南部B)
JCMセミナー: コンクリート工事で高評価を受けるための講座~構造物の健康寿命を延ばすために~
職長・安全衛生責任者能力向上教育
橋梁保全II(上級)
令和5年度 土木施工管理技術講習会(Aプログラム)※7/4(代行)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習【全科目受講】(福岡分会)(3日間)
電子納品作成(建設業職員)
発注者に求められるコンクリート名人をめざして ~現場における品質確保対策~
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(3日間)
積算基準等制度改正講習会(代行)
足場の組立て等作業主任者技能講習【全科目受講者】(2日間)
令和5年度建設廃棄物の適正処理に係る講習会<実務者向けの基本的な内容>
建設業の業務改革・ファイル管理(クラウド活用)セミナー(中部、北部支部)
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務従事者安全衛生教育
小規模ICT対策セミナー2023
現場運営上留意すべき事項について(代行)
令和5年度 群馬産業安全衛生大会※一部ユニット対象外
木造建築物の解体作業指揮者教育
令和5年度研修「道路整備施策」【集合研修】(3日間)※初日 開講の挨拶・オリエンテーション除く
令和5年度第1回農業農村整備技術研修会
令和5年度三大災害絶滅推進集会(代行)
火薬類保安教育講習 ※木曽
令和5年度IT講習会 最新!建設現場における非接触型・リモート型VRを活用した業務支援ツール活用術コース
令和5年度 建設ICT技術研修~CIM~
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※大阪
令和5年度 兵庫県積算対策セミナー ※姫路会場(代行)
杭ナビショベル体験セミナーin東広島 ※午後の部・7/5
杭ナビショベル体験セミナーin東広島 ※午前の部・7/5
建設スキルアップ講習会
第3回新技術発表会in福岡
第1回 CAD・電子納品研修(受注者)
令和5年度 第1回技術研修会
令和5年度 第2回講習会(代行)
補強土植生のり枠工「GTフレーム工法」技術講習会(長崎地区)
道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会(熊本)
足場の組立て等作業主任者技能講習【一部免除者】
土木現場へのICT活用事例(代行)
工事の品質確保とその担い手の育成について(代行)
令和5年度電子納品・CAD講習会【EX-TREND 武蔵等(初級)】
令和5年度安全管理講習会(代行)
建設従事者の安全確保に関する基本的考え方(代行)
低圧電気取扱い業務特別教育講師養成講座
2023年 第9回 「インフラ施設等の調査・診断に必要な基礎知識」~コンクリート診断士試験問題から考える(経年劣化を中心に)~
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※免除ロ
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全科目受講
令和5年度安全講習会(代行)
令和5年度IT講習会 建設業者向デジタル化対応コース
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※浜松
一戸建て等石綿含有建材調査者講習※全受講※名古屋
令和5年度 現場代理人のための能力向上研修会(2日間)
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/6PM
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/6AM
令和5年度CPDSセミナー「3次元データの活用で変わる土木の未来」※午前
令和5年度CPDSセミナー「生産性及び安全性の向上」※午後
建設業の最新動向 2023 ICT 活用や建設 DX への取り組み (代行)
スルーリング工法施工管理技術講習会(代行)
情報化支援研修 CALS/EC(CAD(入門))講座
2023第2回スキルアップセミナー(近畿地方整備局 出前講座)
建設工事に伴う地下埋設物・架空線事故防止対策講習会
安全活動と災害防止対策※姫路会場(代行)
石綿作業主任者技能講習(2日間)
杭ナビショベル体験セミナーin東広島 ※午後の部・7/6
杭ナビショベル体験セミナーin東広島 ※午前の部・7/6
産業火薬保安教育講習会
第1回 3次元データの活用研修(受注者)
令和5年度 建設技術職員専門研修 「舗装(2)」講座(代行)
安全衛生推進者(初任時)教育
第41回長崎県建設業労働災害防止大会※13:50~15:30のみユニット対象
構造力学ここが要点 ~土木技術者に敬遠されがちな構造力学を基礎からわかりやすく解説する~
令和5年度土木施工管理技術講習会
令和5年度電子納品・CAD講習会【EX-TREND武蔵等(応用)】
責任体制の明確化と総合計画的に講ずべき施策(代行)
全国土木弁論大会2023「有馬優杯」
一戸建て等石綿含有建材調査者講習※全受講※東京
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習※免除イ
令和5年度建設産業育成支援セミナー
i-constructionセミナー in長野
JCMセミナー: 事例から学ぶ「現場の失敗」のしくみ Part 2
令和5年度森林土木技術講習会
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/7PM
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/7AM
地球規模解決のためのSDGsを考慮した土木技術のイノベーション
CPDS講習会「災害大国日本における建設業の事業継続計画・生産性及び安全性の向上」※午前
CPDS講習会「工事現場における最新測量機器の活用」※午後
ICTを普段使い!3D施工データ作成体験&丁張セミナー(代行)
働き方改革と労働安全衛生法※姫路会場(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
技士会講習会※14:20-16:20
第6回和歌山県けんさんぴん建設資材フェア【形態コード105】
令和5年度第1回自然にやさしい技術者認定制度に関する研修会
ICT関連のクラウド活用と実機体験
ドローン検定(教習所)/応用技能講習(4日間)※最終日7/28 A・B共通
「機械設備」積算講習会(2日間)
第1回 CIM研修(受注者)
建設業経営者安全研修会
公共建築工事の施工管理
令和5年度大分県道路舗装協会安全大会
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転の業務に係る特別教育(2日間)
ジオスペーシャルフェア 2023(沖縄)【形態コード105】
二等無人航空機操縦士+ドローン減災士セミナー(3日間)※最終日7/22(代行)
現場力向上に資する知見「耐震・盛土規制法・生産性向上・施工性能」
施工管理者のための足場点検実務者研修
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※札幌
若手社員・中堅社員レベルアップ講座
2023年度 第4回 建設ICT総合研修(5日間)※最終日7/14
令和5年度 現場での建設業の安全衛生対策推進(代行)
型枠支保工の組立て等作業主任者講習会(2日間)※全科目受講
建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修
コンクリートライブラリー第163号 石炭ガス化スラグ細骨材を用いたコンクリートの設計・施工指針に関する講習会
令和5年度 土木施工技術に関する講習会【B講習】
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※横浜
令和5年度 労働安全衛生講習会・工事安全パトロール※移動時間を除く
令和5年度工事監督者講習会(能登)
ICT施工技術紹介セミナー(代行)
情報化支援研修 CALS/EC(JwCAD(応用・建築編))講座
令和5年度 BIM/CIM活用工事 土工から始める3Dモデル活用 ※姫路会場(代行)
第1回 現場力向上に資する知見(地震時の地盤に関する歴史と研究・技術動向/労働安全衛生法/建設技術者のための基礎工学シリーズ(1)/建設資材におけるカーボンニュートラル)
i-Constructionセミナー(代行)
足場の組立て等の業務に係る特別教育【第2回】
火薬類保安教育講習会(産火)※7/10
令和5年度産業廃棄物適正処理講習会
第5回 AI・データサイエンスセミナー
工事評定と計画・管理 建設マネジメントを考慮して【第1日目 7/11】
BIM/CIM実践セミナー(代行)
コンクリート施工におけるリスクマネジメント(代行)
熱中症予防教育[管理者対象]
施工図作成実践技術(2日間)
「ICT活用工事」の概要と「3D施工データ」の普段使いをご紹介※15:00-17:00(代行)
測量業務の簡素化~ワンマン測量体験~※13:00-14:30(代行)
土木施工管理継続学習講座8「建設副産物及び土壌汚染処理対策/最近の地震被害と都市防災」【形態コード:108】(代行)
低圧電気取扱業務に係わる特別教育
民間研修 「民間研修 「JS品質確保研修(機械)」(第2回)」(東京会場)
民間研修 「民間研修 「JS品質確保研修(電気設備)」(東京会場)
令和5年度研修「河川構造物設計」(4日間) ※最終日7/14 開講の挨拶、オリエンテーション除く
トラブル事例研修会※7/11(代行)
JS品質確保研修(機械・電気)
第12回新技術発表会in横浜
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
三大災害絶滅推進大会※会場受講分(代行)
JCMセミナー: 維持管理 基礎講座 河川編
遠隔臨場セミナー【会場受講】※PM
情報共有システムセミナー【会場受講】
火薬類取扱保安責任者養成講習(2日間) ※名古屋1
総合評価対策セミナー※7/11(代行)
令和5年度CPDSセミナー「入札から落札そして積算の運用について」※午前
令和5年度CPDSセミナー「ICTとBIM/CIMの最新要領解説」※午後
遠隔臨場&小規模土工ICT体験セミナー ※姫路会場(代行)
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育
令和5年度 第8回土木技術講習会「土木技術に関する最近の話題」-土木構造物の維持管理に関する取り組み- ※西部会場
令和5年度 第8回土木技術講習会「土木技術に関する最近の話題」-土木構造物の維持管理に関する取り組み- ※隠岐会場
令和5年度 第8回土木技術講習会「土木技術に関する最近の話題」-土木構造物の維持管理に関する取り組み- ※東部会場
職長・安全衛生責任者能力向上教育(福岡分会)
建設技術向上研修会(CPDSセミナー)
JW-CAD(初級)
工事評定と計画・管理 建設マネジメントを考慮して【第2日目 7/12】
建設産業のおかれている課題(代行)
玉掛け技能講習(3日間)
実践アイコンストラクション「現場準備」
2023年度 道路プレキャストコンクリート工講習会(7/12午前の部)
石綿取扱い作業従事者特別教育講師養成講座
デジタルトランスフォーメーション、スマートコンストラクション概要、ICT建機デモンストレーション・UAVデモ飛行・試乗
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習※免除コース
杭ナビショベル体験セミナーin名古屋※午後の部・7/12
杭ナビショベル体験セミナーin名古屋※午前の部・7/12
火薬類従事者教育講習
火薬類保安教育講習
全国法面防災協会 研修会
7/12 淡路市 建設産業育成支援セミナー(代行)
土木工事の施工管理(初級)(2日間)
令和5年度西部建設事務所廿日市支所による講習会
第2回 CAD・電子納品研修(受注者)
石綿作業主任者技能講習【支部】(2日間)
令和5年度 第10回専門技術研修「知っておくべき地盤の調査と評価(合理的な基礎・地盤の設計・施工に向けて)」(民間)(代行)
令和5年度森林土木技術研修会(高千穂会場)
令和5年度森林土木協会夏期セミナー(出水会場)
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(稚内)
土木技術安全管理等講習会※開会・挨拶除く
施工管理技術者の実務【第1日目 7/13】
コンクリート施工の基本管理(代行)
足場の組立て等作業主任者講習会(2日間)※全科目受講
実践アイコンストラクション「写真測量と点群生成」
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全受講
高所作業車運転技能講習【免除B】※実技日7/25・7/26共通(3日間)(代行)
高所作業車運転技能講習【全科目受講】※実技日7/25・7/26共通(3日間)(代行)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
3次元データ利活用セミナー
技術研修会「3次元データの活用で変わる土木の未来」「生産性及び安全性の向上」
一戸建て等石綿含有建材調査者講習※全受講※大阪
7/13 尼崎市 建設産業育成支援セミナー(代行)
建設業入職者長期研修[ドローン実習]
公共土木工事における積算と契約変更・設計変更 講習会
第4回技術講習会(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※岡山
公共土木工事における積算と契約変更・設計変更 講習会(岡山)(代行)
令和5年度 第二回南予港湾協会技術講習会
令和5年度「愛媛県測量設計技術講習会」
令和5年度 技士会技術研修会「普通救命講習」
第2回 3次元データの活用研修(受注者)
安全パトロール及び報告会※移動時間を除く
令和5年度 建設技術職員専門研修 「下水道(1)」講座(代行)
玉掛け技能講習【第2回】(3日間)※全科目受講・実技共通7/19-7/21
橋梁の補修・補強(2日間)
建設DXを活用した普段使いに向けた3Dデータ活用と安全衛生における創意工夫加点のポイントご紹介セミナー※延岡校(代行)
令和5年度森林土木技術研修会(延岡会場)
令和5年度森林土木協会夏期セミナー(鹿児島会場)
令和5年度 RCCM試験対策講習会(Web形式)
施工管理技術者の実務【第2日目 7/14】
労働安全を中心とした研修会
足場の組立て等作業主任者技能講習※一部科目免除3H講習
安全講習会
令和5年度関東ブロック災害復旧事業技術講習会
足場の組立て等作業主任者技能講習※一部免除
「土木施工の基礎技術」解説講習会
土木施工管理の現場で役立つ継続学習セミナー
【会場受講】令和5年度7月一般社団法人静岡県新技術協会研修会
令和5年度 建設技術研修 専門分野 初・中級 「コンクリート構造物の補修技術」
新技術・ AR拡張現実を用いた施工/施工管理
令和6年度(仮)におけるICT BIM/CIM最新要領の解説
現場管理者統括管理講習(統括安全衛生責任者)
令和5年度中国地方防災研究会第1回講演会
JCMセミナー: 土木工事現場のための~基礎から学ぶ安全衛生管理~
令和5年度CPDS指定技術講習会基本講習Aコース(第1回)
「建設業の最新動向2023,ICT活用や建設DXへの取組み」セミナー
工事成績評定対策研修会(午後)
工事成績評定対策研修会(午前)※講習のみ対象
「電気設備」積算講習会(2日間)
情報共有システム操作講習会(7/14 高知市)
土木施工管理継続学習講座5「土留工の計画/コンクリート構造物の補修・補強」【形態コード:108】(代行)
第2回 CIM研修(受注者)
足場の組立て等特別教育(福岡分会)
令和5年度 第1回「技術向上講習会」
令和5年度コンクリート講座 第4回 対策、補修・補強工法【会場参加】
建設DXを活用した普段使いに向けた3Dデータ活用と安全衛生における創意工夫加点のポイントご紹介セミナー※宮崎校(代行)
令和5年度森林土木技術研修会(日向会場)
令和5年度森林土木協会夏期セミナー(岩川会場)
3次元出来形管理・最新のDX動向
二等無人航空機操縦士(2日間)(代行)
木造建築物の組立て作業主任者技能講習(一部免除)(2日間)
木造建築物の組立て作業主任者技能講習(2日間)
建設現場における心理活用 コミュニケーションと業務効率化2023(後編)(代行)
高所作業車運転技能講習(3日間)【全科目受講】※実技7/20、7/21共通
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習(2日間)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※埼玉
ICT施工技術研修会
R5三大災害絶滅推進集会
補強土植生のり枠工「GTフレーム工法」技術講習会(静岡地区)
建設系廃棄物適正処理講習会
令和5年度四日市支部会員研修会 建設現場の遠隔臨場実践研修会
令和5年度CPDSセミナー「災害大国日本における建設業の事業継続計画/工事現場における最新測量機器の活用」※午後
令和5年度CPDSセミナー「建設DXセミナー」※午前
情報化支援研修 CALS/EC(CAD(応用))講座
第53回初心者のための有限要素法講習会 第1部(1日目)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(福知山)(代行)
令和5年度 第2回技術研修会(代行)
第1回令和5年度小規模現場向け建設維新ICTセミナー※柳井
情報共有システム操作講習会(7/18 高知市)
BIM/CIM 新たな技術提案を見据えたスキルアップセミナー
施工管理者等のための足場点検実務者研修(福岡分会)
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
建設現場におけるカーボンニュートラルへの取り組み
2023年度コンクリート関連技術者研修会(代行)
公共工事と会計検査【沖縄】PM(代行)
公共調達と会計検査【那覇】AM(代行)
第5回「i-Constructionの推進に関するシンポジウム」
2023年度 情報化施工現地研修会
令和5年度電子納品・CAD講習会【デキスパート等(初級)】
火薬類保安・従事者講習会
令和5年度研修「土木施工管理」【集合研修】(3日間)※開講の挨拶・オリエンテーション除く
令和5年度研修「コンクリート構造物メンテナンスの基本」【集合研修】(3日間)※開講の挨拶・オリエンテーション除く
高塗着スプレー塗装施工管理技術者更新講習会※更新
足場の組立て等特別教育講師養成講座
実践アイコンストラクション「三次元データ作成」
道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会(新潟)
7/19 新潟県新潟市 建設産業育成支援セミナー【会場】(代行)
舗装技術研修会(北陸)(2日間)(代行)
第28回社会資本整備セミナー【富山】7/19
保安責任者養成講習会
経営力向上セミナー~建設人材の育成と定着~
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※名古屋
令和5年度開始!情報共有システム&モバイル端末を用いたDX解説セミナー(代行)
令和5年度 三重県土木施工管理技士会 会員研修会(松坂会場)
総合評価対策セミナー※7/19(代行)
建設DX(デジタルトランスフォーメーション)実践研修(3日間)
第53回初心者のための有限要素法講習会 第1部(2日目)
京都土木協会セミナー「スマホを使ったICT施工」と「労働安全の現状と原価管理の必要性について」
土木技術とSDGsで建設現場の生産性を向上させる
建設業入職者長期研修[足場の組立て等の業務に係る特別教育]
火薬類取扱保安責任者試験準備講習会(法令)※7/19
令和5年度技術研修会(第1回)(代行)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【支部】(3日間)※7/19・20・21(全受講)
令和5年度森林土木技術研修会(都城会場)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習【全科目受講者】(2日間)
日本みち研究所「第16回オンラインセミナー」
令和5年度電子納品・CAD講習会【デキスパート等(応用)】
実践アイコンストラクション「ICT建機操作」
第8回土木史サロン 宝ものは土木の歴史にある
令和5年度公共工事実務講習会(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※富山
第28回社会資本整備セミナー【石川】7/20
足場の組立て等作業主任者技能講習会(2日間)※全科目受講
中部インフラDXセンター見学会(第2回)※午後(代行)
中部インフラDXセンター見学会(第1回)※午前(代行)
SDGs×太陽建機レンタル
技術研修会「入札から落札そして積算の運用について」「ICTとBIM/CIMの最新要領解説」
専門研修 維持管理講座
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(姫路)(代行)
令和5年度 第11回土木技術講習会「建設DXの活用」隠岐会場
令和5年度 第11回土木技術講習会「建設DXの活用」西部会場
令和5年度 第11回土木技術講習会「建設DXの活用」東部会場
火薬類取扱保安責任者試験準備講習会(火薬学)※7/20
保安責任者講習会
令和5年度 建設技術職員専門研修 「下水道(2)」講座(代行)
建設技術向上研修会(CPDSセミナー)
インフラを支える土木技術者たち ~「普段使いのICT」で工期を4割短縮~
令和5年度森林土木技術研修会(日南会場)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習【一部免除者】
(株)第一コンサルタンツ 右城 猛 氏 特別セミナー 擁壁のトラブル事例から学ぶ 第1回
令和5年度電子納品・CAD講習会(建築)
令和5年度 第8回安全衛生管理研修会~墜落・転落災害の防止対策について~
自由研削砥石(グラインダ)特別教育講師養成講座
継続学習講座10「利益を生み出す現場経営の決め手」【形態コード:108】(代行)
建設ICT技術研修~3次元データ作成と出来形管理(中濃)~
第42回東海陸水談話会
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(大阪)(代行)
廃棄物管理士講習会【2023/7/21】
令和5年度 情報共有システム操作説明会
技術向上講習会
無人航空機(ドローン)技能認定講習(2日間)※7/21-22(代行)
令和5年度森林土木技術研修会(宮崎会場)
はじめての杭ナビ(初級編)
働く人の『意識』から考える安全な職場作り(代行)
コンクリートのひび割れと補修技術(代行)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者講習会(3日間)※全科目受講
施工管理者等のための足場点検実務者研修
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※千葉
補強土植生のり枠工「GTフレーム工法」技術講習会(新潟地区)
令和5年度 建設ICT普及研修
下水道管路管理マニュアル及び下水道管路管理積算資料説明会
第5回新技術発表会in松山
振動工具取扱い作業従事者教育
民間研修 オンライン研修 「下水道入門(第2回)」
火薬類再教育講習会
現場指導者育成研修(第2回)後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割※7/25
斜面対策技術
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(2日間)※(ニ)2日目7/27
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(3日間)※全受講
第7回 「災害情報共有システム」講習会・模擬訓練
総合評価対策セミナー※7/25(代行)
CPDS講習会「工事現場における最新測量機器の活用」※7/25PM
CPDS講習会「災害大国日本における建設業の事業継続計画、生産性及び安全性の向上」※7/25AM
ICT活用研修(施工者向け)(入門編)【7/25】
土木技術とSDGsで建設現場の生産性を向上させる※PM
土木技術とSDGsで建設現場の生産性を向上させる※AM
建築物の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(全科目受講)(2日間)
基礎から学ぶ 土木工事積算(1回目)(代行)
砂防関係事業(初級)(2日間)
建設工事に伴う交通事故防止講習会
第7回新技術発表会in高知
足場の組立て等作業主任者能力向上教育(福岡分会)
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務従事者安全衛生教育 第1回
CAD(ヴィーナス)~初級演習~
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)※一部免除者(2日間)
【石垣市開催】JUIDA認定ドローン操縦技能資格+安全運航管理者資格講習 (4日間) ※最終日7/28
2023年度 品質管理試験実務研修(2日間)※7/26・7/27※開講式除く
メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2023(7/26)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(2日間)※(ハ)
令和5年度現地見学会※移動時間を除く(代行)
火薬類取扱保安責任者養成講習(2日間) ※名古屋2
令和5年度 三重県土木施工管理技士会 会員研修会(尾鷲会場)
令和5年度 CPDS講習会※午後
第22回亀岡安全衛生大会※第2部のみ対象
第39回新技術発表会2023in大阪
伐木等の業務に係る特別教育(2日間)(2日間)
基礎から学ぶ 土木工事積算(2回目)(代行)
職長・安全衛生責任者教育【支部】(2日間)
令和5年度第1回地盤工学セミナー
海洋・港湾構造物維持管理士会 第24回講演会(長崎)
火薬類再教育講習会※7/26
令和5年度 鹿児島県農業農村整備事業技術発表会【会場受講】(代行)
フォーラム「道路ネットワーク等を利活用した道北留萌地域の将来のために」
令和5年度 堤防被災時の応急復旧に関する合同意見交換会
第42回技術者交流フォーラム事業in留萌「道路ネットワーク等を利活用した道北留萌地域の将来のために」
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)一部科目免除(2日間)
メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2023(7/27)
コンクリート施工技術講習会
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習※(イ)(ロ)
石綿作業主任者技能講習(2日間)(代行)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習会(2日間)※全科目受講
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/27PM
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/27AM
技術研修会「建設DXセミナー」「災害大国日本における建設業の事業継続計画」「工事現場における最新測量機器の活用」
ICT活用研修(施工者向け)(初級編)※7/27・7/28(2日間)
『建設DX/ICTソリューションフェア』 〜施工現場における3DデータとICT技術活用プロセス〜 ※7/27
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習(全科目受講)(2日間)
令和5年度CPDS指定技術講習会基本講習Aコース(第2回)
第3回新技術発表会in徳島
7/27佐賀 建設産業育成支援セミナー【会場】(代行)
令和5年度 建設技術職員専門研修 「地理情報・測量」講座(代行)
海洋・港湾構造物維持管理士会 第24回講演会(長崎)現場見学会
令和5年度熊本県建設業労働災害防止大会
令和5年度舗装研修(2日間)
JCMセミナー: 残業を削減する7つの方法(演習あり)
JCMセミナー: その一言で現場が目覚める~建設工事に学ぶ「リーダー」のコミュニケーション術~
メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2023(7/28)
令和5年度建設業経営講習会「魅力ある企業の創造」
i-constructionセミナー in上田
高塗着スプレー塗装施工管理技術者認定試験及び講習会※新規
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/28PM
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※7/28AM
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習【一部免除】(代行)
安価で確実な鋼橋の長寿命化対策に関する調査研究委員会講習会
『建設DX/ICTソリューションフェア』 〜施工現場における3DデータとICT技術活用プロセス〜 ※7/28
令和5年度 ブロック講習会(江田島ブロック)
第12回新技術発表会in高松
保安教育講習
県外研修
足場の組立て等の業務に係る特別教育
高所作業車運転技能講習【免除(2)】(2日間)
高所作業車運転技能講習【免除(1)】(2日間)
会計検査の指摘事例から学ぶ施工不良・設計不適切の改善策 講習会【鹿児島】(代行)
2023年第4回連続繊維施工管理士研修会及び検定試験(仙台会場)
建設現場におけるプロジェクトマネジメント
車両系建設機械運転技能講習(解体用)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※静岡
二等無人航空機操縦士(初学者)基本・夜間・目視外+測量初級コース(5日間) ※最終日8/4(代行)
『CIM塾』基礎編(東京)
2023年度 橋梁保全技術研修「第10回診断評価コース」
第54回道路橋点検士技術研修会
令和5年度研修「コンクリート構造物メンテナンスの基本」(ライブ配信あり)
e + iMec講習会【構造物の詳細調査】
ダム管理技士養成講習会
ICT活用研修(施工者向け)(初級編)【7/27.28 2日間】
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.