ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/08/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
昨今のセキュリティ事件と、これから求められるセキュリティ対策【8/1 長野会場】
建設・⼟⽊におけるGNSSとサーボトータルステーションの最適な活⽤⽅法【8/1 長野会場】
適材適所の3Dセンサーとは?+3次元データの共有や有効利⽤について【8/1 長野会場】
技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース【名古屋】(2日間)(代行)
カレンダーの先頭に戻る
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習会(3日間)
昨今のセキュリティ事件と、これから求められるセキュリティ対策【8/2 上田会場】
建設・⼟⽊におけるGNSSとサーボトータルステーションの最適な活⽤⽅法【8/2 上田会場】
適材適所の3Dセンサーとは?+3次元データの共有や有効利⽤について【8/2 上田会場】
意見交換会(代行)
労働安全を中心とした研修会
令和5年度静岡市優良建設工事等表彰式・講演会 ※表彰式は対象外
火薬類取扱保安責任者養成講習(2日間) ※岡崎
建設マネジメント力の向上~生産性向上を目指す~(代行)
第28回社会資本整備セミナー【長野】8/3
昨今のセキュリティ事件と、これから求められるセキュリティ対策【8/3 南信会場】
建設・⼟⽊におけるGNSSとサーボトータルステーションの最適な活⽤⽅法【8/3 南信会場】
適材適所の3Dセンサーとは?+3次元データの共有や有効利⽤について【8/3 南信会場】
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※浜松
令和5年度 (第1回)登録解体基幹技能者講習(2日間)※愛知
労務管理講習会
中部地方整備局・愛知県・名古屋市と現場技術者との意見交換会(代行)
令和5年度DX体験技術研修会
i-constructionセミナー In山梨
昨今のセキュリティ事件と、これから求められるセキュリティ対策【8/4 松本会場】
建設・⼟⽊におけるGNSSとサーボトータルステーションの最適な活⽤⽅法【8/4 松本会場】
適材適所の3Dセンサーとは?+3次元データの共有や有効利⽤について【8/4 松本会場】
土木施工管理継続学習講座8「建設副産物及び土壌汚染処理対策/最近の地震被害と都市防災」【形態コード:108】(代行)
第105回 施工管理者等のための足場点検実務者研修
シーティーエス・福井コンピュータ合同セミナー2023in岡崎
令和5年度 技術者セミナー(松本建設事務所)
火薬類保安教育講習(産火)
令和5年度労働安全講習会(代行)
令和5年度 技術発表会
JCMセミナー: コンクリート工事で高評価を受けるための講座~構造物の健康寿命を延ばすために~
SiTECH3Dスキルアップ講習会【初級者向け】(代行)
SiTECH3Dスキルアップ講習会【中級者向け】(代行)
防災・減災セミナー2023名古屋
火薬類取扱保安責任者養成講習(2日間) ※名古屋3
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
足場の組立て等の業務に係る特別教育
最新データ徹底分析!土木工事の死亡災害事例と事故防止の進め方(代行)
鋼床版の疲労耐久性向上に関する研究プロジェクトについて【会場受講】
令和5年度愛知県中小建設業者研修
情報共有システムセミナー【会場受講】
遠隔臨場セミナー【会場受講】※PM
令和5年度 第54回 夏期講習会
令和5年度 現場技術研修会
令和5年度建設業の適正取引に関する講習会
令和5年度講演会(勉強会)極端水災害に備える-経験が通じないこれからの時代の防災について-【対面受講】
現場マネジメント力を磨き、工事利益創出を図る 「現場代理人の工事管理実践力」
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
令和5年度第2回岐阜県自然工法管理士養成講習会(新規)(2日間)※会場受講
i-constructionセミナー in佐久
道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会(名古屋)
令和5年度事業者・管理者・担当者研修会
公共工事の契約と設計変更に関する講習会(名古屋)(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※名古屋
令和5年度 舗装施工管理技術者 技術講習(名古屋)(代行)
第23回 新技術発表会in名古屋
令和5年度 海部地域鳥インフルエンザ防疫対策に係る焼却施設等現地研修会
2023年度 橋梁保全技術研修「第54回検査点検コース」
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.