ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/02/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
建設系廃棄物適正処理セミナー
書類作成における⽣産性向上セミナー(代行)
令和4年度自然再生技術研修会・WEB式(京都編)
令和4年度 京都府建設業研修(2月1日)(北部会場)
令和4年度管内建設業者研修
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(全科目受講)(2日間)
高所作業車運転技能講習(2日間)
車両系建設機械運転技能講習(解体用)
2022年度港湾工事安全講習会
ICT小規模工事講習会in徳島地区※オリエンテーション・移動時間除く(代行)
河川の維持管理技術に関する講演会
カレンダーの先頭に戻る
CPDS取得講習会「建設機械」※AM
CPDS取得講習会「専門工事」※PM
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)(代行)
情報共有システム操作講習会【基礎編】(2/2 高知市)
建設DX促進・工事検査合同説明会※AM
建設DX促進・工事検査合同説明会※PM
建設工事に従事する労働者に対する安全衛生教育
令和4年度 京都府建設業研修(2月3日)(南部会場)
建築工事積算セミナ ー【大阪】(代行)
近畿地方整備局 出前講習会(南但)(代行)
足場の組立て等の業務に係る特別教育(6時間)
継続学習講座10【形態コード:108】(代行)
令和4年度簡易な省エネ適合を学ぶ講習会・相談会(小規模非住宅向け)②
令和4年度簡易な省エネ適合を学ぶ講習会(改正法令について)②
令和4年度簡易な省エネ適合を学ぶ講習会・相談会(木造戸建住宅向け)②
令和4年度 建設業の適性取引に関する講習会
刈払機取扱作業者安全衛生教育
建設DX促進・工事検査合同説明会
第15回2級芝草管理技術者研修会
フルハーネス安全帯使用作業特別教育
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※京都
公共工事積算ポイント・モバイル点群計測でICTを普段使いセミナー(代行)
技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース【大阪】(2日間)(代行)
小型移動式クレーン運転技能講習(3日間)
石綿作業主任者技能講習(2日間)
奈良県建築士会における事前防災活動に関する勉強会
鋼橋架設等作業主任者技能講習(2日間)
能力開発セミナー「ネットワーク工程管理実践技術」
公共工事における設計変更・契約変更 講習会【山口】(代行)
情報共有システム「電納ASPer」操作体験セミナー・2/7
被災建築物応急危険度判定士登録講習会
令和4年度 第11回四日市支部会員研修会(第2回CPDS取得講習会)
小型車両系建設機械特別教育(2日間)
鋼橋架設等作業主任者技能講習(とび1・2級取得者)
岡山県令和5年最新積算情報と次世代点群セミナー(代行)
建設工事における環境公害対策講習会
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※大阪
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
令和4年度第4回自然にやさしい技術者認定制度に関する研修会
信頼される建設現場を目指す~法令順守と品質管理~(代行)
技術者のためのCPDS講習会「ICT活用工事体験セミナー」(代行)
CST流積算実演会in高知県
コンクリート施工におけるリスクマネジメント(代行)
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
既存住宅状況調査技術者講習(新規)
CPDS認定技術講習会「産業廃棄物処理法の概要及び排出事業者責任の徹底と電子マニフェスト活用術」「建設現場における災害防止対策と安全管理について」
技術者のためのCPDS講習会「建設業とSDGs 〜持続可能な建設現場の実現」(代行)
令和4年度愛媛県主催「地震被災建築物の応急危険度判定講習会」
「施工の心得」講習会
木造住宅研修 「家づくり講演会」 伝統的構法住宅は、どこへ向かうのか
令和5年 島根県コンクリート診断士会 新春研修会(代行)
関西道路研究会 舗装調査研究委員会 技術講演会
令和4年度コンクリート講習会(代行)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(大阪)(代行)
現場技術者の安全管理能力向上講座(代行)
足場の組立等作業主任者技能講習(2日間)
産業廃棄物排出事業所管理研修会
令和4年度 現場代理人安全管理研修会
令和4年度コンクリート講習会(幡多会場)(代行)
産業廃棄物電子マニフェスト講習会【未導入企業編】(三重会場)(代行)
令和4年度第11回DVD講習「総合評価方式施工計画書のつくり方」【形態コード:108】
既存住宅状況調査技術者講習(更新)
工事成績評定点平均80点以上の取得のための行動セミナー(代行)
京都府建設産業団体連合会セミナー~「持続可能な建設業に向けて」、「国土強靭化について」~
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(姫路)(代行)
KENTEM BIM/CIMセミナー(代行)
玉掛け技能講習(3日間)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(全科目受講)(3日間)
無人航空機(ドローン・UAV)基礎(概論・法規制)
優良処理事業者育成研修会
令和4年度 中大規模木造設計セミナー 実現のための手法編(DVD講習)
第692回建設技術講習会「災害復旧」(2日間)
港湾工事の安全衛生講習会
令和4年度 第12回会員研修会 県工事情報共有システム(ASP)に係る「電納エスパー」取り扱い説明会
令和4年度建設廃棄物の適正処理に係る講習会<実務者向けの基本的な内容>
ライフステージを乗りこえるためのヒント
大規模修繕「修繕の心得」講習会(DVD講習)
「廃棄物処理法の概要・排出事業者責任の徹底について」及び「2020年代の建設業界」他 講習会
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※広島
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(福知山)(代行)
第5回技術講習会(代行)
令和5年 法面技術講習会
第692回建設技術講習会 現場研修※移動時間除く
令和4年度建築士会ブロック集会 香南支部
現場技術者の安全管理能力向上講座
令和4年度 ヘリテージマネージャー養成講習会 第8日
住宅講演会「見たことのない普通のたてものを求めて-建築をつくる喜び-」
中大規模木造設計セミナー(実現のための手法編)DVD講習
第19回圧送技術研究会-コンクリートの圧送における脱炭素への取組み-
職長安全衛生責任者能力向上教育(代行)
廃棄物管理士講習会【追加開催 2023.2/21】
労働災害ゼロを目指す! ヒューマンエラー対策とリスクアセスメント2022(代行)
タブレット端末での点群計測と3D施工解説セミナー(代行)
情報共有システム操作講習会(2/21 PM 高松市)
中大規模木造設計セミナー「実現のための手法編」
鋼橋の長寿命化対策に関する講演会(4)
施工管理者等のための足場点検実務者研修
中大規模木造設計セミナー〈DVD講習〉
ICT施工技術者養成研修
ドローン基礎、法律座学コース(代行)
(公社)兵庫県建築士会 構造学習会2022(第9回)
技術者のためのCPDS講習会「建設 ICTに必要な 3D データ作成講座 」(代行)
Doシリーズ№85 ~まちづくりから学ぶ~ 旧彦根藩足軽組屋敷のまちをめぐり文化遺産を活かしたまちづくりを学ぶ
近畿建設リサイクル講演会・表彰式
中大規模木造設計セミナー(木造低コスト化編)DVD講習
中大規模木造設計セミナー「木造低コスト化」
i-Construction技術講習会(近畿)(代行)
令和4年度(第25回)解体工事施工技士 登録更新講習※大阪
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.