ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/05/8更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
ドローン操作研修~初級編(美濃会場)~
カレンダーの先頭に戻る
令和5年度1級土木施工管理技術検定(第一次)受験講習会(3日間)
1・2級土木施工管理技術検定試験第一次試験受験準備講習会(1日目)
1・2級土木施工管理技術検定試験第一次試験受験準備講習会(2日目)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
施工用3Dデータ作成と活用体験セミナー※5/11(代行)
2023年度静岡県の入札・契約制度等説明会(浜松会場)
建築総合展会場内セミナー・「認知症の人の行動を知る~なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか」
日本キャタピラー ICT推進セミナー※5/11(代行)
令和5年度若手社員能力向上研修会(2日間)
車両系建設機械業務従事者安全衛生教育
建築総合展会場外会議室セミナー・第一部「令和4年度 愛知地域貢献活動 助成事業の活動報告」
建築総合展会場外会議室セミナー・第二部 まち&ひとづくりセミナー「リビセン的地域資源循環モデルとエリアリノベーション」
火薬類再教育講習
施工用3Dデータ作成と活用体験セミナー※5/12(代行)
土木施工管理継続学習講座5「土留工の計画/コンクリート構造物の補修・補強」【形態コード:108】(代行)
日本キャタピラー ICT推進セミナー※5/12(代行)
2023見に機てくだ祭 CPDS展示会【形態コード105】
1・2級土木施工管理技術検定試験第一次試験受験準備講習会(3日目)
第28回 統括安全衛生責任者講習
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(長野)(代行)
建設業における作業者のための熱中症予防教育
2023年度静岡県の入札・契約制度等説明会(三島会場)
リスクアセスメントのポイントと安全管理2023(代行)
1・2級土木施工管理技術検定試験第一次試験受験準備講習会(4日目)
2023年度静岡県の入札・契約制度等説明会(静岡会場)
2023年度1級土木一次検定受験講習会【名古屋】(3日間)
足場の組立て等作業主任者技能講習会(2日間)
技術検査と施工管理【第1日目 5/18】
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※名古屋
令和5年度 のり面施工管理技術者講習会(名古屋)
ドローン操作研修~初級編(可児会場)~
技術検査と施工管理【第2日目 5/19】
コンクリート診断士受験対策講座
インボイス制度について
1級土木施工管理技士(一次)受験対策講座2日間コース(通学)【13h】【名古屋】(2日間)
岐阜県排水ポンプ車操作研修(可茂)※14:00-15:00
岐阜県排水ポンプ車操作研修(郡上)※11:00-12:00
建設キャリアアップシステム講習会
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
火薬類保安教育講習(産火)
令和5年 災害対策車両操作訓練 第2部
令和5年度ポンプ施設管理技術者講習 ※資格者証交付を除く
令和5年度林業土木技術講習会
変革する工事現場!!建設DX活用で工事成績UP(代行)
継続学習講座10「利益を生み出す現場経営の決め手」【形態コード:108】(代行)
建設業法完全解説セミナー【名古屋】※5/26(代行)
2023年 第5回 「インフラ施設等の調査・診断に必要な基礎知識」~コンクリート診断士試験問題から考える(経年劣化を中心に)~
はじめての杭ナビ(初級編)
令和5年度1級土木施工管理技術検定試験準備講習会(3日間)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※静岡
2023年度 推進工法講座講習会
1級土木施工管理技術検定試験(第1次)受講講習会(3日間)(代行)
1級土木施工管理技術検定(第一次)受験対策講習会(5日間)(代行)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.