ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/06/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
令和5年度 総会
カレンダーの先頭に戻る
2023年度「道路舗装の点検および診断」に関する講習会
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(帯広)
『PRISMを活用した地域課題解決』~堀口組コンソーシアム 総括報告会~
BIM/CIM体験講習会※午後(代行)
BIM/CIM体験講習会※午前(代行)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※6/12(月)(代行)
【写管屋/出来形】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※6/13(火)※13:00-17:00(代行)
【現場大将】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※6/13(火)※9:30-12:00(代行)
北海道土木・建築未来技術展【形態コード105】※6/14
ICT施工に関わる連携授業で生徒が体感するチャレンジ精神!/農業土木のDX推進!ICT技術で工事の効率化と脱炭素社会を実現/ICTと地域の未利用資源を活用した北海道執念栽培モデルの確立に向けた研究 ※11:00-11:45
普段使いができるICTについて ※14:30-15:30
BIM/CIMの現状と将来像 ※13:00-14:00
北海道開発局におけるインフラDX、i-Constructionの取組み ※10:00-10:45
自然・社会状況の変化を見据えたインフラ整備の今後の方向性
国土交通省におけるインフラ分野のDXの推進 ※13:00-13:45
北海道土木・建築未来技術展【形態コード105】※6/15
地方の建設業、測量業の生き残り ※14:30-15:30
こうすれば大丈夫!初めての小規模工事で始めるICT施工 ※11:00-12:00
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(小樽)
令和5年度 土木工事実行予算作成実務講習会【札幌】(代行)
ドローン操縦実習講習会
令和5年度前期水産工学技士養成講習会(水産土木部門)※最終日6/23(5日間)
土木科 1級土木施工管理技士 第一次検定答案作成(4日間)※最終日6/27
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(函館)
洋上風力発電技術セミナー(第5回)
令和5年度前期水産工学技士養成講習会(水産土木部門)【資格更新等の自己学習】※学習期間2023/5/23~2023/6/22 会場試験 6/23
令和5年度土木史研究発表会シンポジウム「廣井勇と北海道の築港」
第43回土木史研究発表会(6/24)
【対面参加】第43回土木史研究発表会
【対面参加】令和5年度土木史研究発表会シンポジウム「廣井勇と北海道の築港」
第43回土木史研究発表会(6/25)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※札幌
令和5年安全管理及び暴力団等対策講習会
地盤沈下抑制工法(GEOTETS工法)と事業損失防止に関する研修会
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.