ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2023/06/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【河原講師Dコース4ユニット付与 現場代理人としてあるべき姿と、その育成(III)】(オンライン)
令和5年度 総会
現場代理人スキルアップセミナー(2日間)
CPDS認定講習会「業務効率化・総合評価項目対策講座」※6/1(代行)
i-Conセミナー「モバイルアプリを活用した3Dデータの普段使い」※6月1日
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育
地質調査の方法と材料試験~調査・試験結果の設計への利活用~2
JCMセミナー: その一言で現場が目覚める~建設工事に学ぶ「リーダー」のコミュニケーション術~
JCMセミナー: 残業を削減する7つの方法(演習あり)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※埼玉
建設工事統括安全衛生管理講習
職長・安全衛生責任者教育(2日間)
現場管理者統括管理講習講師養成講座(2日間)
令和5年度 若手・中堅社員フォローアップ研修会(2日間)
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全受講
富山県砂防工事施工技術等連絡会
第41回 令和5年度 土砂災害防止「全国の集い」※開会式典除く(代行)
令和5年度 港湾関係事業の品質向上説明会(金沢会場)
建設現場のDX⾰命 ICT技術で業務効率化セミナー︕(代行)
「熱中症予防・建設業の労働災害防止」講習会
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間)
令和5年度 災害対策車両操作訓練【午後の部】
令和5年度 災害対策車両操作訓練【午前の部】
災害対策車両操作訓練
JCMセミナー: コンクリート工事で高評価を受けるための講座~構造物の健康寿命を延ばすために~
「一日でわかる『工事成績評定で80点を取る秘訣』」セミナー
ICT活用研修(施工者向け)(初級編)※6/1・6/2(2日間)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※大阪
労働安全に関する研修会
KEYTECスーパーエキスパート講習 in福岡(代行)
2023年度 推進工法講座講習会
建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修(福岡分会)
労働安全衛生講習会
JCMセミナー: 事例から学ぶ「現場の失敗」のしくみ Part 2
令和5年度 建設技術職員専門研修 「施工管理(1)」講座(代行)
第29回技術研修会(対馬地区)
斜面の点検者に対する安全教育
令和5年度鹿児島県山地防災ヘルパー研修会※総会は対象外
令和5年度舗装施工管理技術者・舗装診断士講習会(2日間)※奄美会場
カレンダーの先頭に戻る
第41回 D&I カフェトーク 巣立ちの時…在籍していたことを誇れる会社に!
第23回研究開発助成成果報告会(WEB配信)
第41回 D&Iカフェトーク 『巣立ちの時… 在籍していたことを誇れる会社に!』
【オンラインセミナー】6/2 横浜 建設産業育成セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】令和5年度建設技術研修会(オンライン)
【オンラインセミナー】電気・機械設備の品質管理(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【河原講師Eコース4ユニット付与 建設業における総合的品質管理(TQM)とDX推進による総合的品質管理の効率化(III)】(オンライン)
【オンラインセミナー】発注者側の立場から見た工事成績で高得点を取りやすい施工管理について ※6/2(オンライン)
保安手帳講習会
i-Conセミナー「令和5年 BIM/CIM原則化【3Dモデル作成から活用セミナー】※6月2日
建設産業のおかれている課題(代行)
施工管理者等のための足場点検実務者研修
宅地・開発造成の円滑な推進と各種業務の問題解決に向けて
継続学習講座10「利益を生み出す現場経営の決め手」【形態コード:108】(代行)
コンクリート舗装の疲労設計に関する講習会
令和5年度漁港漁場関係工事積算基準講習会(東京会場)
建設現場従事者のための産業廃棄物取扱い講習会
建設業における熱中症予防指導員研修
足場の組立て等作業主任者技能講習※一部免除
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー※13:30 ~ 15:30
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー※9:00~11:00
「建設業における働き方改革」セミナー
火薬類保安教育講習(産火)
令和5年度 建設技術研修 専門分野 中級「ドローンを用いた三次元測量」
総合評価対策セミナー※6/2(代行)
「クラウド&モバイルを活用した現場業務の効率化」&「公共工事積算ポイントセミナー」(代行)
「建設工事における自然由来重金属等含有岩石・土壌への対応マニュアル(2023年版)」に関する講習会(6/2)
JCMセミナー: 【対面】基礎から学ぶ「建設関係法令及び建設関連新技術等」
令和5年度 第5回土木技術講習会「補強土壁工法」隠岐会場
令和5年度 第5回土木技術講習会「補強土壁工法」西部会場
令和5年度 第5回土木技術講習会「補強土壁工法」東部会場
建設現場の生産性向上セミナー
令和5年度推進工事技術講習会
2023年度CPDSサテライトセミナー(第1回)※6/2
小規模工事のICT活用体験会 (i-Constructionホンキの一歩) 午後の部(代行)
小規模工事のICT活用体験会 (i-Constructionホンキの一歩) 午前の部(代行)
足場の組立て等特別教育(福岡分会)
振動工具(チェーンソー以外)取扱作業安全衛生教育
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転の業務に係る特別教育(2日間)
【オンラインセミナー】2023年度第1回CPD研修会(オンライン)
ECMA 2023 第1回 スキルアップ講習会(2)「BIM/CIMが目指す姿ーBIM/CIMのいままでとこれからー」【Web】
【オンラインセミナー】工事成績向上セミナー(オンライン)
2023年度「道路舗装の点検および診断」に関する講習会
1級土木施工管理技士国家試験対策講座「専門(道路・舗装・地下・上下水道)」~1次試験対策~ ※6/3(代行)
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
積算基準の解説とクラウド等を利用した業務改善について
e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】(2日間)※1日目ガイダンス・2日目移動時間を除く
自由研削砥石特別教育
職長・安全衛生責任者研修(2日間)
令和5年度日本造園修景協会兵庫県支部 春季視察研修会
令和5年度1級土木施工管理技術検定試験講習会(第1次検定対策)(2日間)
現場力向上に資する知見「建設資材・事故対策・化学工学・埋設型枠」
第67回土木計画学研究発表会・春大会(1日目)
第67回土木計画学研究発表会・春大会
2023年度第1回CPD研修会
第67回土木計画学研究発表会・春大会(2日目)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育※区分(1)6時間コース
第5回土木技術者実践論文集研究発表会
【対面参加】第5回土木技術者実践論文集研究発表会
令和5年度研修「道路技術専門」(5日間)※最終日6/9 6/5開講の挨拶・オリエンテーションおよび6/7現地研修移動時間除く
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※東京
第45回測量コンテスト
生産性向上セミナー【明日からでも始められる生産向上ツール】※14:30-15:30
社会基盤メンテナンスエキスパート養成講座(20日間)※一部ユニット対象外 最終日6/30
BIM/CIM活用講習&最新技術セミナー(富士)
第104回 施工管理者等のための足場点検実務者研修
さあ!建設DXをはじめよう!実機体験 個別型CPDSセミナー ※6/5(月)15:00(代行)
さあ!建設DXをはじめよう!実機体験 個別型CPDSセミナー ※6/5(月)13:00(代行)
さあ!建設DXをはじめよう!実機体験 個別型CPDSセミナー ※6/5(月)10:00(代行)
車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(2日間)
業界最先端技術を集結して未来を創る建設業
ジオスペーシャルフェア 2023(高松)【形態コード105】
令和5年度 全国安全週間実施要領説明会及び労働災害防止対策講習会
現場管理者・職長等のための熱中症予防教育
【オンラインセミナー】えひめ建設技術防災連携研究講演会~令和5年度CTB-ehime全体研究会~(オンライン)
【オンラインセミナー】6/6山口 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】ICT 活用工事(土工)基礎講習 6/6(火)(オンライン)
【オンラインセミナー】河川の基礎(オンライン)
1級土木施工管理技術検定試験(一次)受験準備講習会(2日間)
現場内組織を統括する工事コミュニケーション
安全管理へのアプローチと現場活動支援(代行)
令和5年度 砂防・地すべり技術センタ-講演会
「これだけは知っておきたい橋梁メンテナンスのための構造工学入門(実践編)」講習会
「これだけは知っておきたい 橋梁メンテナンスのための構造工学入門(実践編)」講習会
令和5年度研修「地すべり防止技術」(4日間)※最終日6/9※オリエンテーション・開講式、移動時間を除く
既存住宅状況調査技術者講習(新規)
水防工法研修会
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(2日間)※(ニ)2日目6/8
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(3日間)※全受講
令和5年度第5回ドローン操作講習会1日目
低圧電気取扱作業従事者特別教育(2日間)
技術者基礎能力向上研修~コミュニケーションの基礎(新人・若手技術者向け)~
非開削技術合同説明会
令和5年度安全週間説明会(建設業関係)
今、取り組むべき安全対策&3Dデータの活用方法について※6/6(代行)
CPDS講習会 「3次元データの活用で変わる土木の未来、生産性及び安全性の向上」※6/6(9:00-16:00)
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(津)(代行)
令和5年度対応 BIM/CIM 対策セミナー(代行)
JPR 管更生研修会 in 大阪 2023(代行)
無人航空機(ドローン・UAV)基礎(概論・法規制)※6/6
さあ!建設DXをはじめよう!実機体験 個別型CPDSセミナー ※6/6(火)15:00(代行)
さあ!建設DXをはじめよう!実機体験 個別型CPDSセミナー ※6/6(火)13:00(代行)
さあ!建設DXをはじめよう!実機体験 個別型CPDSセミナー ※6/6(火)10:00(代行)
令和5年度 BIM/CIM活用工事 土工から始める3Dモデル活用 ※社会場(代行)
建設業安全管理研修会
山陽測器フェアin松江CPDSセミナー
電子納品(基礎)
コンクリート診断士受験対策講習会(2日間)
6/6山口 建設産業育成支援セミナー【会場受講】(代行)
えひめ建設技術防災連携研究講演会~令和5年度CTB-ehime全体研究会~
令和5年度 1級(第1次)土木施工管理技術検定試験受験準備講習会(6日間)※最終日6/16
ジオスペーシャルフェア 2023(高知)【形態コード105】
建設業従事者研修(i-Construction(ICT活用土工))
福岡建設技術協議会 令和5年度第1回技術研修会
建設業従事者研修 「i-Construction(ICT活用工事)」
統括安全衛生責任者講習(福岡分会)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習【第1回】(3日間)※全科目受講
森林土木
石綿作業主任者技能講習(2日間)
火薬類保安教育講習会(産火)
建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修
ずい道等の掘削等作業主任者技能特例講習
職長・安全衛生責任者能力向上教育
建設業等における熱中症予防指導員研修
建設技術セミナー※鹿児島会場(代行)
JCMセミナー: 土木工事現場のための~基礎から学ぶ安全衛生管理~
土質・地質調査Ⅰ(基礎編)
【オンライン参加】※会告必読 トンネル・ライブラリー第33号「トンネルの地震被害と耐震設計-山岳・シールド・開削トンネル-」講習会
【オンラインセミナー】6/7 広島県広島市 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会(北上会場)
東北みらい地域づくりフォーラム
建設技術公開「EE東北‘23」6/7
建設技術公開「EE東北‘23」※6/7【形態コード105】
熱中症予防対策研修会
地質・岩石の特徴と現場管理での留意点(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間)
令和5年度試験対応1級土木施工管理技術検定 第1次検定(旧学科試験)対策セミナー(3日間)
「建設工事における自然由来重金属等含有岩石・土壌への対応マニュアル(2023年版)」に関する講習会(6/7)
トンネル・ライブラリー第33号「トンネルの地震被害と耐震設計-山岳・シールド・開削トンネル-」講習会
【対面参加】トンネル・ライブラリー第33号「トンネルの地震被害と耐震設計-山岳・シールド・開削トンネル-」講習会
工事成績アップ対策セミナー
環境公害対策講習会プログラム
令和5年度1級土木施工管理技術検定〈第1次検定〉受験準備講習会(2日間)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(2日間)※(ハ)
令和5年度港湾漁港関係事業説明会
丸のこ等取扱作業従事者教育
建設業等における作業者のための熱中症予防教育
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(名古屋)(代行)
CPDS講習会「入札から落札そして積算の運用について」「ICTとBIM/CIMの最新要領解説」
今、取り組むべき安全対策&3Dデータの活用方法について※6/7(代行)
建設業協会会員企業向け1級土木施工管理(1次)検定受験対策研修
3次元高度技術と最新測量機器
遠隔臨場&小規模土工ICT体験セミナー ※社会場(代行)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(全科目受講)(3日間)
小型移動式クレーン運転技能講習(3日間)
CALS/ECの概要 パソコン(基礎)
全国安全週間実施研修会
6/7 広島県広島市 建設産業育成支援セミナー(代行)
ジオスペーシャルフェア 2023(松山)【形態コード105】
インフラを支える「土木技術者たち」その3(第1回)
実育・実現場モデル事業における技術研修会(6月7日)(代行)
現場を支えるコミュニケーション(代行)
土木技術者のための擁壁設計入門 (代行)
土木技術者のための擁壁設計入門(代行)
【オンラインセミナー】令和5年度 第1回『ためになるセミナー』(オンライン)
【オンラインセミナー】建設現場の生産性向上(オンライン)
【オンラインセミナー】工事検査【6/8】(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【川人講師Eコース 4ユニット付与 コンクリート構造物の品質確保について】(オンライン)
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(帯広)
令和5年度建設廃棄物の適正処理に係る講習会<実務者向けの基本的な内容>
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会(一関会場)
建設技術公開「EE東北‘23」6/8
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※宮城
令和5年度漁港漁場関係工事積算基準講習会(仙台会場)
建設技術公開「EE東北‘23」※6/8【形態コード105】
建設従事者の安全確保に関する基本的考え方(代行)
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者講習会(2日間)※全科目受講
建設業のDX活用による健康経営と安全管理(ユニット対象15:30-17:00)※6/8(代行)
建築工事における写真管理・配筋・仕上げ検査の効率化
安全衛生推進者養成講習(2日間)
令和5年度現場代理人スキル・アップセミナー(6/8・6/9)※水戸会場(2日間)
丸のこ等取扱い作業従事者教育講師養成講座
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習※(イ)(ロ)
2023年 第6回 「インフラ施設等の調査・診断に必要な基礎知識」~コンクリート診断士試験問題から考える(経年劣化を中心に)~
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※石川
ドローンフライトオペレーター講習ADVANCEコース【実技】(2日間)
令和5年度 (一社)島田建設業協会技術者講習会
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(静岡)(代行)
遠隔臨場セミナー【会場受講】※PM
情報共有システムセミナー【会場受講】
令和5年度公開研究発表会「水は生きている2023」
CPDS講習会「災害大国日本における建設業の事業継続計画」「生産性及び安全性の向上」「工事現場における最新測量機器の活用」
防犯防災総合展 2023(1日目)
令和5年度近畿地方整備局研究発表会※6/8【形態コード105】
働き方改革と労働安全衛生法※社会場(代行)
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習(2日間)
工事検査【試験:平均点以上】※6/8
工事検査【6/8】
山陽測器フェア2023in山口 CPDSセミナーBブロック ※13:30-16:30
山陽測器フェア2023in山口 CPDSセミナーAブロック ※10:00-12:30
建設業従事者研修(地盤を知って得をしよう(地盤工学の基礎および盛土や基礎の失敗、成功事例))
令和5年度 第1回『ためになるセミナー』
公共工事の監督・検査・工事成績評定(第2回)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※福岡
建設業従事者研修 「地盤を知って得をしよう(地盤工学の基礎および盛土や基礎の失敗、成功事例)」
再教育講習会
施工管理者等のための足場点検実務者研修(福岡分会)
令和5年度 建設技術職員専門研修 「施工管理(2)」講座(代行)
ICT工事に伴う3次元設計データ活用セミナー
第29回技術研修会(五島地区)
車両系建設機械(解体用)運転技能講習※実技実施時間9:30~11:30/13:00~15:00共通(2日間)
令和5年度 1級土木施工管理【第1次検定】実力テスト(2日間)(代行)
建設技術セミナー※薩摩川内会場(代行)
CPDS認定講習会【J-Club】建設技術セミナー(瀬戸内)(代行)
【オンラインセミナー】石川県コンクリート診断士会 特別講演会※15:00-16:40(オンライン)
【オンラインセミナー】工事検査【試験:平均点以上】※6/9(オンライン)
【オンラインセミナー】現場管理スキルアップ(オンライン)
【オンラインセミナー】工事検査【6/9】(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【川人講師Aコース 4ユニット付与 事故事例を基に真因を追及する】(オンライン)
『PRISMを活用した地域課題解決』~堀口組コンソーシアム 総括報告会~
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務従事者安全衛生教育
3D設計データ活用体験セミナー(代行)
責任体制の明確化と総合計画的に講ずべき施策(代行)
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習※一部科目免除3H講習
「建設業における安全管理基準」~建設現場におけるリスクアセスメントとPDCA構築システム~
令和5年度定時総会 交流会
令和5年度 全国砂防関係工事安全施工管理技術研究発表会
石川県コンクリート診断士会特別講演会※15:00-16:40
橋梁上部工(イージーラーメン橋) 現場見学会※移動時間除く
公共工事における設計変更と会計検査講習会
火薬類保安教育講習 ※佐久市
火薬類保安教育講習(産業火薬)
令和5年度 建設技術研修 専門分野 初級 「地質調査と土質試験」※移動時間を除く
ICT土工一括研修
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【名古屋-専門】※全時間受講者用
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【名古屋-主任】
防犯防災総合展 2023(2日目)
令和5年度近畿地方整備局研究発表会※6/9【形態コード105】
BIM連続セミナー① (A&A Vectorworks編)
JCMセミナー: 維持管理 基礎講座 河川編
土木施工管理継続学習講座5「土留工の計画/コンクリート構造物の補修・補強」【形態コード:108】(代行)
令和5年度 第6回土木技術講習会「法面の維持補修」隠岐会場
令和5年度 第6回土木技術講習会「法面の維持補修」西部会場
令和5年度 第6回土木技術講習会「法面の維持補修」東部会場
令和5年全国安全週間実施要領説明会※14:00-14:30はユニット対象外
技術講習会
令和5年度 土木工事実行予算作成実務講習会【高松】(代行)
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【福岡-専門】※全時間受講者用
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【福岡-主任】
刈払い機取扱い作業者安全衛生教育講習【第2回】
令和5年度 全国安全週間実施要領説明会及び労働災害防止対策講習会
道路メンテナンス
ICT技術の普段使いに向けた3Dデータ活⽤セミナー(代行)
車両系建設機械(解体用)運転技能講習
建設技術セミナー※鹿屋会場(代行)
CPDS認定講習会【J-Club】建設技術セミナー(奄美)(代行)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【小原講師Dコース 4ユニット付与 コンクリート構造物のひび割れ防止対策と事例研究セミナー】(オンライン)
【オンラインセミナー】ドローン測量による新技術と工事評価を高める必要なスキル ※6/10(オンライン)
BIM/CIM体験講習会※午後(代行)
BIM/CIM体験講習会※午前(代行)
1級土木施工管理技士国家試験対策講座「専門(道路・舗装・地下・上下水道)」※6/10(代行)
現場代理人育成6か月コース 東京 第1講(代行)
令和5年度第5回ドローン操作講習会2日目
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【大阪-専門】※全時間受講者用
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【大阪-主任】
i-Constructionの近況とICT建機の種類について ※13:00-14:00
i-Constructionの近況とICT建機の種類について ※10:30-12:30
NPO日環工技術者講習会
環境緑化樹木識別ポイント講習会
トンネル工学セミナー2023
【オンラインセミナー】6/12 埼玉・千葉・東京 建設産業育成セミナー(オンライン)
【A納図】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※6/12(月)(代行)
JCMセミナー: 【対面・県内従事者限定】基礎から学ぶ「建設関係法令及び建設関連新技術等」
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(3日間)
再教育講習
令和5年度 交通安全及び建設業安全週間説明会
令和5年度 兵庫県積算対策セミナー ※社会場(代行)
高所作業車運転技能講習(2日間)
4事例から学ぶインフラの“復旧・維持管理“技術
小型移動式クレーン運転技能講習【第2回】(3日間)※全科目受講・実技共通6/14-6/16
高所作業車運転技能講習(3日間)
建設技術セミナー※姶良会場(代行)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【免除者】(2日間)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【全受講】(2日間)
【オンラインセミナー】令和5年度安全講習会(オンライン)
【オンラインセミナー】工事成績評定点アップのための基礎からの復習~品質管理と出来形管理~(オンライン)
【オンラインセミナー】6/13 宮崎 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】激甚化する豪雨災害への対応(オンライン)
【写管屋/出来形】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※6/13(火)※13:00-17:00(代行)
【現場大将】スキルアップセミナー2023 in札幌 ※6/13(火)※9:30-12:00(代行)
建設ICT施工講習会(5日間)※最終日6/22
施工BIM/CIM総合研修(3日間)
強固なコンクリート構造物の基礎知識(代行)
高所作業車運転技能講習(3日間)【全科目受講】※実技6/19、6/20共通
建設業のDX活用による健康経営と安全管理(ユニット対象15:30-17:00)※6/13(代行)
日本製のやさしいBIMについて
トラブル事例研修会※6/13(代行)
チェーンソー以外の振動工具取扱作業管理者講習(講師養成講座)
建設業幹部社員育成3か月コース 東京 第1講(2日間)(代行)
高所作業車運転技能講習(3日間)※実技日6/28・6/29共通【免除B】(代行)
高所作業車運転技能講習(3日間)※実技日6/28・6/29共通【全科目受講】(代行)
令和5年度安全講習会【会場受講】
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※静岡
CPDS講習会「入札から落札そして積算の運用について、ICTとBIM/CIMの最新要領解説」※6/13
太陽建機×「土」
特別講演:更生管工法をめぐる現状と課題
新任現場責任者育成 3か月コース 大阪 第1講(2日間)(代行)
足場の組立て等作業主任者技能講習(全科目受講)(2日間)
玉掛け技能講習(3日間)
足場の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
よくわかる!土質力学の基礎と応用(代行)
職長・安全衛生責任者(再)教育(代行)
保安責任者講習会(総合)
JW-CAD(初級)
建設技術セミナー※南薩会場(代行)
土質・地質調査Ⅱ(応用編)
【オンラインセミナー】工事成績評定点アップのための基礎からの復習~施工計画書評価の仕組みを知る~(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業で優秀な社員を育てるために ※6/14(オンライン)
【オンラインセミナー】『圧入工法技術講習会』(基本編)2023-3(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【小原講師Eコース 4ユニット付与 舗装の基本と舗装工事の施工管理技術セミナー~いまさら聞けない舗装の基本と施工管理技術の基本から最新技術まで~】(オンライン)
北海道土木・建築未来技術展【形態コード105】※6/14
ICT施工に関わる連携授業で生徒が体感するチャレンジ精神!/農業土木のDX推進!ICT技術で工事の効率化と脱炭素社会を実現/ICTと地域の未利用資源を活用した北海道執念栽培モデルの確立に向けた研究 ※11:00-11:45
普段使いができるICTについて ※14:30-15:30
BIM/CIMの現状と将来像 ※13:00-14:00
北海道開発局におけるインフラDX、i-Constructionの取組み ※10:00-10:45
普段使い3D施⼯データ作成体験セミナー(代行)
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会(奥州会場)
現場運営上留意すべき事項(代行)
実践アイコンストラクション「現場準備」
【対面参加】2023年度 建設業の働き方改革に関するシンポジウム
地下埋設物事故防止講習会
橋建技士会総会 受賞論文講演及び特別講演
デジタルトランスフォーメーション、スマートコンストラクション概要、ICT建機デモンストレーション・UAVデモ飛行・試乗
建設技術者講座(技術監理・河川技術)(代行)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(2日間)※(ニ)2日目6/16
コンクリート構造物劣化事例集(第2回)
SDGs×太陽建機レンタル ※一部ユニット対象外
CPDS講習会「3次元データの活用で変わる土木の未来」「生産性及び安全性の向上」
総合評価対策セミナー※6/14(代行)
火薬類従事者教育講習
火薬類保安教育講習
「緊急災害対応対策業務に関する協定」に関わる災害対策用機械の現場対応訓練」
既存住宅状況調査技術者講習(更新)
二等無人航空機操縦士+減災士セミナー(3日間)(代行)
建設の最先端技術で未来を創り、次世代へ導く
ジオスペーシャルフェア 2023(広島)【形態コード105】
令和5年度通常総会並びに表彰式における講演※対象が講演のみ
土木未修学社員等のための土木工学入門教室(IN福岡)※最終日10/30(12日間)
リスクアセスメントを取入れた危険予知活動研修会
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)運転特別教育(2日間)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(2日間)※全受講
【オンラインセミナー】自然災害への対策と建設技術者の役割 (オンライン)
【オンラインセミナー】6/15 福井県福井市 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】令和5年度 第3回金沢工業大学 地域防災環境科学研究所 講習会(オンライン)
【オンラインセミナー】やさしい構造力学※6/15(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー 【河原講師Aコース 4ユニット付与 建設技術者に求められる『コミュニケーション力』の高め方(III)】(オンライン)
自然・社会状況の変化を見据えたインフラ整備の今後の方向性
国土交通省におけるインフラ分野のDXの推進 ※13:00-13:45
北海道土木・建築未来技術展【形態コード105】※6/15
地方の建設業、測量業の生き残り ※14:30-15:30
こうすれば大丈夫!初めての小規模工事で始めるICT施工 ※11:00-12:00
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(小樽)
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転特別教育(2日間)
実践アイコンストラクション「写真測量と点群生成」
2023年 第7回 「インフラ施設等の調査・診断に必要な基礎知識」~コンクリート診断士試験問題から考える(経年劣化を中心に)~
建設技術者講座(共通教育・建設マネジメント)(代行)
建築物石綿含有建材調査者(一般)(2日間) ※全科目受講
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習(2日間))※(ハ)
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー※13:30-16:00
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー※9:00-11:30
6/15 福井県福井市 建設産業育成支援セミナー【会場受講】(代行)
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【静岡-専門】※全時間受講者用
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【静岡-主任】
ICT&3次元データ活⽤効率化セミナー(代行)
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※6/15PM
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※6/15AM
CPDS講習会「建設DXセミナー」「地盤調査における室内土質試験と報告書の読み方について」
第30回舗装技術研修会(大山崎会場)(2日間)
第30回舗装技術研修会(高槻会場)(2日間)
第44回建設技術継続学習講習会(代行)
第30回舗装技術研修会(大和郡山会場)(2日間)
ジオスペーシャルフェア 2023(岡山)【形態コード105】
i-Construction対応セミナー
SDGs×太陽建機レンタル
第29回技術研修会(県北地区)
無人航空機(ドローン)(1)
コンクリート品質管理(受注者)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(免除とび技能士)
建設技術セミナー※西之表会場(代行)
【オンラインセミナー】業務効率アップのための現場運営力~育成編~ (オンライン)
【オンラインセミナー】木造住宅における制振技術の現状(オンライン)
【オンラインセミナー】やさしい構造力学※6/16(オンライン)
【オンラインセミナー】注意!年間CPDS取得上限6単位オンラインセミナー 【河原講師Bコース 4ユニット付与 生産性向上と働き方改革の取り組み(III)】(オンライン)
ECMA 2023 第1回 スキルアップ講習会(3)「BIM/CIMが目指す姿ーBIM/CIMのいままでとこれからー」【Web】
令和5年度 土木工事実行予算作成実務講習会【札幌】(代行)
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会(盛岡会場)
建設技術者講座(地盤技術)(代行)
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー※13:00-16:00
スマートコンストラクションDXゲートウェイセミナー※9:00-11:30
建設インフラDX推進セミナー
上田建設事務所と上小支部と技士会上小支部との実務者による意見交換会
建設ICT技術研修~3次元データ作成と出来形管理(岐阜西濃1)~
令和5年度「測量の日」記念講演会・展示
木造住宅における制振技術の現状【会場受講】
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※6/16PM
令和5年度 愛知県ブロック災害対策用機械操作訓練※6/16AM
建設産業育成支援セミナー2023
お客様感謝フェアin三重【形態コード105】
e+iMec講習会【応用編(橋梁点検)】※1日目ガイダンス・移動時間除く(3日間)
安全活動と災害防止対策※社会場(代行)
車両系建設機械運転技能講習(解体用)
令和5年度 第7回土木技術講習会「道路施設の維持管理」隠岐会場
令和5年度 第7回土木技術講習会「道路施設の維持管理」西部会場
令和5年度 第7回土木技術講習会「道路施設の維持管理」東部会場
ICT転圧管理・路面切削システム及び生産性を上げるツールご紹介
最新ハンディスキャナと点群処理について
現場の全てをカバーする効率的3次元測量
DX市場動向と小規模土工
e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】(2日間)※初日講習ガイダンス、2日目移動時間除く
令和5年度コンクリート講座 第2回 劣化診断 その2(調査方法)【会場参加】
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習【一部免除者】(2日間)
1級土木施工管理技士国家試験対策講座「法規(労働・道路・騒音・振動他)」 ※6/17(代行)
次世代を担う「i-Construction」で施工品質と人材確保
はじめての杭ナビ(初級編)
土木施工管理継続学習講座8「建設副産物及び土壌汚染処理対策/最近の地震被害と都市防災」【形態コード:108】(代行)
2023年第3回連続繊維施工管理士研修会及び検定試験(大阪会場)
回転埋設鋼管杭で建物を支える ~施工性を考慮した設計へ~
令和5年度管路管理技術講習会
2023年度コンクリート診断士 直前受験対策講座案内
インフラを支える土木技術者たち その5
建設現場のヒューマンエラー対策 -危険感受性の向上、エイジフレンドリーな現場をつくる- (代行)
【オンラインセミナー】6/19 大分・福岡 建設産業育成セミナー(オンライン)
ドローン操縦実習講習会
令和5年度前期水産工学技士養成講習会(水産土木部門)※最終日6/23(5日間)
土木科 1級土木施工管理技士 第一次検定答案作成(4日間)※最終日6/27
建設現場における交通誘導員の安全講習会
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(2日間) ※2日目の自習時間を除く
手軽にできる小規模ICT講座
令和5年度 第1回 建設DX実践研修会(2日間)
保安教育講習
職長・安全衛生責任者能力向上教育 第1回
車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削用)運転技能講習※実技実施日6/21・6/22共通(3日間)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)(3日間)
【オンラインセミナー】BIM/CIMスキルアップセミナー2023 ~J-LandXMLとAIの活用~(オンライン)
【オンラインセミナー】業務効率アップのための現場運営力~コミュニケーションスキル編~(オンライン)
【オンラインセミナー】6/20 岡山・鳥取・島根 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】建設技術者必須の防災・減災技術(オンライン)
【オンラインセミナー】仮設工(オンライン)
【オンラインセミナー】工事成績を考えた、書類の+αセミナー※6/20(オンライン)
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会(釜石会場)
コンクリート構造物の品質向上・高耐久化のための知識(前編)(代行)
A納図[A-NOTE]講習会(基礎講座)(代行)
令和5年度 現場における安全衛生管理事例発表会
令和5年度現場代理人スキル・アップセミナー(6/20・6/21)※水戸会場(2日間)
建設機械等損料、橋梁架設工事・大口径岩盤削孔工法の積算講習会
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育講師養成講座
実践アイコンストラクション「三次元データ作成」
建設ICT技術研修~3次元データ作成と出来形管理(東濃)~
隔臨場セミナー【会場受講】※PM
県工事情報共有システム(ASP)の操作説明会
令和5年度 建設技術研修 専門分野 初級 「土木施工管理入門」
CPDS講習会「建設DXセミナー、災害大国日本における建設業の事業継続計画、工事現場における最新測量機器の活用」※6/20
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※京都
ICT活用研修(施工者向け)(入門編)【6/20】
ICT活用研修(施工者向け)(入門編)※6/20
施工管理技術者の実務【第1日目 6/20】
若年職員リーダーシップ研修会
大規模修繕「修繕の心得」講習会(DVD講習)
令和5年度建設現場技術者能力向上セミナー1
道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会(高知)
施工用3Dデータ 作成と活用体験セミナー
初級 BIM/CIM技術者養成講座(2日間)(代行)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習【全科目受講者】(2日間)
道路施設の補修・補強技術
【オンラインセミナー】令和5年度 三大災害絶滅推進研修会(オンライン)
【オンラインセミナー】6/21 青森・秋田・岩手 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】 イブニングセミナー(3)建設専門技術基礎編「土と地下水のはなし」(オンライン)
【オンラインセミナー】『圧入工法技術講習会』(基本編)2023-4(オンライン)
小規模ICT施工基礎セミナー(代行)
工事成績アップで受注に勝つ(代行)
足場の組立て等作業主任者能力向上教育
ICT活用工事・BIM/CIMに対応した製品の解説
令和5年度研修「やさしい土質力学の基礎」(3日間)【集合研修】※開講の挨拶・オリエンテーション除く
仮設安全監理者資格取得講習会(足場編)
総合保安教育講習会
令和5年度 三大災害絶滅推進研修会
令和5年度 第3回DVD講習 「総合評価方式 施工計画書のつくり方」【形態コード:108】
令和5年度CPDSセミナー※PM
令和5年度CPDSセミナー※AM
建設DX(デジタルトランスフォーメーション)実践研修(3日間)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習【全科目受講者】(3日間)(代行)
建設業入職者長期研修[建設業におけるマインドセット研修]
鳥取県建築士会 建築士の日事業 令和5年度 技術者講習会 水害に備えて 建築士・関係者として出来ること! 平成30年西日本豪雨水害の経験から ~ 浸水被害住宅復旧のための講習会 ~
施工管理技術者の実務【第2日目 6/21】
令和5年度建設現場技術者能力向上セミナー2
2023年度CPDSサテライトセミナー(第2回)※6/21
建設業従事者研修「福岡県発注工事における行政手続き」
令和5年度漁港漁場関係工事積算基準講習会(福岡会場)
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習(福岡分会)(2日間)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育【第2回】※全科目受講
ジオスペーシャルフェア 2023(熊本)【形態コード105】
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習【一部免除者】
【オンラインセミナー】ドローン入門編(初級)※6/22(オンライン)
【オンラインセミナー】建築基準法入門(オンライン)
【オンラインセミナー】現場技術者のための工事成績評定点アップの施策セミナー【吉田講師R5-Cコース4ユニット付与 現場における品質管理 管理図に基づいた品質管理】(オンライン)
土木施工管理技術講習会「社会資本維持管理基礎講座」(函館)
2023年 第8回 「インフラ施設等の調査・診断に必要な基礎知識」~コンクリート診断士試験問題から考える(経年劣化を中心に)~
建設現場の労働安全について(代行)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)一部科目免除(2日間)
高所作業車運転技能講習(区分B)(2日間)
高所作業車運転技能講習(区分A)(2日間)
令和5年度若手建設マンレベルアップ研修会(2日間)
新任現場責任者育成 3か月コース 東京 第1講(2日間)(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※横浜
建築・営繕積算と予算・原価管理セミナー
建設業 職長・安全衛生責任者教育(2日間)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※名古屋
CPDS講習会「ICTとBIM/CIMの最新要領解説」※6/22PM
CPDS講習会「入札から落札そして積算の運用について」※6/22AM
ICT活用研修(施工者向け)(初級編)※6/22・6/23(2日間)
施工管理技術者の実務【第1日目 6/22】
令和5年度漁港漁場関係工事積算基準講習会(神戸会場)
建設業入職者長期研修[フルハーネス型安全帯使用作業特別教育]
建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)
(公社)兵庫県建築士会 構造学習会2023(第2回)
産業火薬保安教育講習会
建設業従事者研修(アスファルト)
ジオスペーシャルフェア 2023(福岡)【形態コード105】
建設業従事者研修「アスファルト」
屋内研修会
令和5年度 建設技術職員専門研修 「施工管理(3)」講座(代行)
足場の組立て等作業主任者技能講習 第1回(2日間)
建設技術セミナー※奄美会場(代行)
【オンラインセミナー】6/23長野県 建設産業育成支援セミナー(オンライン)
【オンラインセミナー】現場技術者のための工事成績評定点アップの施策セミナー【吉田講師R5-Dコース4ユニット付与 現場の原価管理(施工計画と実行予算)】(オンライン)
洋上風力発電技術セミナー(第5回)
令和5年度前期水産工学技士養成講習会(水産土木部門)【資格更新等の自己学習】※学習期間2023/5/23~2023/6/22 会場試験 6/23
継続学習講座10「利益を生み出す現場経営の決め手」形態コード:108】(代行)
熱中症予防教育〔管理者対象〕
女性限定 建設技術向上勉強会※移動時間を除く
コンクリート施工の基本管理(代行)
第4回海岸セミナー
火薬類保安教育講習 ※長野市
設立30周年記念「ビオトープフォーラム in 静岡2023」 -自然との共生を目指して…そして豊かな未来のために-
設立30周年記念「ビオトープフォーラム in 静岡2023」-自然との共生を目指して…そして豊かな未来のために-
高塗着スプレー塗装技能者講習会※16:00~16:30修了証授与は除く
CPDS講習会「入札から落札そして積算の運用について」※午前
CPDS講習会「ICTとBIM/CIMの最新要領解説」※午後
近畿地区道路トンネル現場研修会
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習【一部免除】(代行)
施工管理技術者の実務【第2日目 6/23】
無人航空機(ドローン・UAV)基礎(概論・法規制)※6/23
防食溶射(JIS)管理者教育
長崎県建築士会諫早支部 睦モクヨンビル構造講習会及び見学会
コンクリート講座 第3回 劣化診断 その3(分析・品質調査)【会場参加】
不整地運搬車運転技能講習(2日間)
建設技術セミナー※徳之島会場(代行)
【オンラインセミナー】現場監督に一番必要なスキルとは ※6/24(オンライン)
【オンラインセミナー】BIM/CIMソフト活用について ※6/24(オンライン)
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【前田講師Aコース 2ユニット付与 建設生産フロー及び建設生産プロセスにおけるコストについて~いまさら聞けない建設コストの基礎知識~】(オンライン)
【オンラインセミナー】地域貢献とイメージアップから考える工事成績セミナー(オンライン)
住まい・まちづくり支援建築会議全体シンポジウム 学会による情報発信「空き家ものがたり」ホームページを社会にどう活かすか
U-40 ランドスケープコミュニティ デザイントークVol.15
令和5年度土木史研究発表会シンポジウム「廣井勇と北海道の築港」
第43回土木史研究発表会(6/24)
【対面参加】第43回土木史研究発表会
【対面参加】令和5年度土木史研究発表会シンポジウム「廣井勇と北海道の築港」
1級土木施工管理技士国家試験対策講座「法規(労働・道路・騒音・振動他)」 ※6/24(代行)
現場運営力向上講座~建設現場の生産性向上~
樹木医学会第13回ワークショップ「外来カミキリムシの被害を見つけよう」
e + iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】(2)(2日間)※6/24・6/25(2日間)
e+iMec講習会【基礎編(橋梁点検)】※1日目ガイダンス・2日目移動時間を除く(2日間)
現場代理人育成6か月コース 大阪 第1講(代行)
総合評価対策セミナー「ICT内製化への取組/積算」(代行)
島原城築城400年記念講演会
【東北支部】2023年度 第86回東北支部研究報告会
【東北支部】2023年度 第9回東北支部建築デザイン発表会
第43回土木史研究発表会(6/25)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※札幌
建築物石綿含有建材調査者講習(一般調査者)(一部免除)(2日間)
2023年度 第3回 建設ICT総合研修(5日間)※最終日6/30
建築物石綿含有建材調査者講習(一般調査者)(2日間)
小型移動式クレーン運転技能講習(区分B)(3日間)
小型移動式クレーン運転技能講習(区分A)(3日間)
現場技術力向上セミナー(2日間)
情報共有システム操作講習会(栃木県)
低圧電気取扱い業務特別教育(2日間)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6H)
ジオスペーシャルフェア 2023(宮崎)【形態コード105】
【オンラインセミナー】現場代理人の折衝力強化研修会(オンライン)
【オンラインセミナー】土質の基礎※6/27(オンライン)
令和5年安全管理及び暴力団等対策講習会
道路橋の長寿命化対策に関わる技術講習会(盛岡)
建設工事に伴う火薬類対策講習会
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(秋田)(代行)
令和5年度現場代理人スキルアップセミナー(6/27・6/28)※土浦会場(2日間)
実践アイコンストラクション「ICT建機操作」
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【新潟-専門】※全時間受講者用
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【新潟-主任】
建設ICT技術研修~3次元データ作成と出来形管理(岐阜西濃2)~
最新ICT施工技術紹介セミナー(代行)
BIM連続セミナー② (グラフィソフト編)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間)
令和5年度 CPDS特別技術講習会「工事成績・PC橋・コンクリート構造物」
保安責任者養成講習(2日間)
建設業従事者研修(i-Construction(ICT建設機器体験))午前の部
建設業従事者研修(i-Construction(ICT建設機器体験))午後の部
建設業従事者研修「i-Construction(ICT建設機器体験)」午後の部
建設業従事者研修「i-Construction(ICT建設機器体験)」午前の部
建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修(大牟田分会)
建築物石綿含有建材調査者講習(一般)【支部】(3日間)※6/27・28・29(全受講)
熱中症予防指導員・管理者研修
ジオスペーシャルフェア 2023(鹿児島)【形態コード105】
【オンラインセミナー】2023年度Two-Wayライニング工法技術研修(オンライン)
令和5年度 国土交通省土木工事積算基準の改定概要等説明会(関東地方整備局)【Web】
【オンラインセミナー】令和5年度建設技術者研修会(オンライン)
【オンラインセミナー】『圧入工法技術講習会』(基本編)2023-5(オンライン)
【オンラインセミナー】土質の基礎※6/28(オンライン)
技術者研修会「第二部:実践!工程表の作成と工程管理」
技術者研修会「第一部:建設業の法令知識(施工管理の基礎)」
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(青森)(代行)
関東地方整備局の 入札・契約 、総合評価の実施方針等に関する説明会(代行)
プレビーム合成桁橋 技術講習会及び現場見学会(殿入高架橋(下り線側道))
植生スキルアップセミナー
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【金沢-専門】※全時間受講者用
令和5年度下水道管路管理技士更新講習【金沢-主任】
第131回研修会「東京五輪に向けたチームマネジメント ~人材育成と組織マネジメントのあり方~」
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習会(3日間)
失敗から学ぶ土木現場(その1)(第3回)
令和5年度 四日市支部会員研修会 1級(1次)土木施工管理技術検定受験対策研修会(2日間)
コンクリート診断技術講習会
i-Constructionの概要(初級)※移動時間除く
普段作業の効率化 3D施工データ作成体験セミナー (代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習 第1回(3日間)※免除受講者
一般建築物石綿含有建材調査者講習 第1回(3日間)※全科目受講
【オンラインセミナー】建設業スキルアップセミナー【河原講師Cコース4ユニット付与『調達力(購買力)』の強化方法・『技術提案書作成』のポイント(III)】(オンライン)
いまさらきけないICT技術活用 ~知らなきゃ損するi -Construction~(栃木)(代行)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※千葉
令和5年度一般社団法人港湾空港技術振興会特別講演会
一般社団法人港湾空港技術振興会令和5年度特別講演会※第2部のみユニット対象
第22回新技術発表会in名古屋
無人航空機(ドローン・UAV)基礎(概論・法規制)※6/29
新人・若手土木技術者の基本(基礎)(2日間)
一般建築物石綿含有建材調査者講習(2日間)※全受講※広島
令和5年度 建設技術職員専門研修 「舗装(1)」講座(代行)
初級技術者のための地下水講座
【オンラインセミナー】業務効率アップのための現場運営力~育成編~(オンライン)
令和5年度 国土交通省土木工事積算基準の改定概要等説明会(北海道開発局)【Web】
令和5年度建設技術講習会【Web】
【オンラインセミナー】災害防止の事業者責任※6/30(オンライン)
地盤沈下抑制工法(GEOTETS工法)と事業損失防止に関する研修会
JCM「公共工事の検査」活用と「創意工夫」「社会性等」革新講習会(仙台)(代行)
静岡県新技術協会若手研修会(代行)
建設ICT技術研修~3次元データ作成と出来形管理(飛騨)~
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習【一部免除者対象】(福岡分会)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
ローラーの運転の業務に係る特別教育(2日間)
令和5年度樹木と緑化の総合技術講座(WEB)・前期コース①
令和5年度樹木と緑化の総合技術講座(WEB)・前期コース②
令和5年度樹木と緑化の総合技術講座(WEB)・前期コース④
令和5年度樹木と緑化の総合技術講座(WEB)・前期コース③
要除却認定調査 実務者講習会
ICT活用研修(施工者向け)(初級編)【6/1.2 2日間】
地質調査と構造物設計
第50回プレストレストコンクリート技術講習会(オンライン開催)
コンクリート診断士受験対策及びブラッシュアップ講習会
2023年度 橋梁保全技術研修「第52回検査点検コース」
ICT活用研修(施工者向け)(初級編)【6/22.23 2日間】
令和5年度ビオトープ管理士セミナー
「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.