ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2025/05/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
橋梁保全Ⅱ
火薬類取扱保安責任者養成講習会(2日間) ※全科目受講
カレンダーの先頭に戻る
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 ※全科目(3日間)
建築物石綿含有建材調査講習(一般)(2日間)
小型移動式クレーン運転技能講習(3日間)
建設業入職者長期研修[足場の組立て等の業務に係る特別教育]
火薬類保安教育講習(産火)
JCMセミナー: 7/2_JCM【2】コンクリート工事で高評価を受けるための講座_対面:愛媛県
令和7年度兵庫県積算講習会※姫路会場
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 ※一部免除
TREND-COREで取組む建設DX ※姫路会場(代行)
火薬類再教育講習
火薬類保安教育講習(総合)
情報化支援研修 CALS/EC(JwCAD(初級))講座
車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(6日間)※最終日7/12
令和7年度建設バックオフィスとi-Construction2.0における内製化 ※姫路会場
CPDS講習会※7/8午前
CPDS講習会※7/8午後
墜落・転落災害の防止対策、2025年労働安全衛生規則の改正 ※姫路会場(代行)
玉掛け技能講習(3日間)
コンクリート橋架設等作業主任者技能講習(2日間) ※全科目
情報化支援研修 CALS/EC(JwCAD(応用・建築編))講座
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(2日間)(代行)
発注者が納得する施工技術者のコミュニケーションとは ※姫路会場(代行)
職長・安全衛生責任者能力向上教育
JCMセミナー: 7/9_JCM【1】施工事例から学ぶ施工管理論_対面:秋田県_サテライト:各県会場
土木工事の施工管理(2日間)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
施工計画研修(2日間)
足場の組立等作業主任者技能講習(2日間)
土木施工管理継続学習講座8「建設副産物及び土壌汚染処理対策/最近の地震被害と都市防災」
令和7年度 建設DX(デジタルトランスフォーメーション)とAI実体験研修(3日間)
情報化支援研修 CALS/EC(CAD(初級))講座
石綿作業主任者技能講習(2日間)
DVDセミナー: DVD【3】基礎から学ぶ「道路橋の維持管理講座」
火薬類保安教育講習
高所作業車運転技能講習(12時間)(2日間)
高所作業車運転技能講習(14時間)(2日間)
鋼橋の長寿命化に対するインハウスエンジニアの技術力向上に関する講習会
【大阪】若手技術者育成4ヶ月コース 第2講(2日間)
小型車両系建設機械特別教育(2日間)
砂防関係事業(2日間)
高所作業車運転特別教育
職長・安全衛生責任者研修(2日間)
仮設安全監理者資格取得講習会(型枠支保工・養生編)
継続学習講座10「利益を生み出す現場経営の決め手」
令和7年度 情報共有システム操作説明会(第2回)
DVDセミナー: DVD【4】建設工事で役立つ自然災害の知識
令和7年度 3次元データを活用したBIM/CIM(代行)
石綿作業主任者技能講習(2日間)(代行)
廃棄物管理士講習会【2025/7/22】
高所作業車運転技能講習(2日間)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
令和7年度 建設業安全衛生大会 ※第2部
はい作業主任者技能講習(2日間)
火薬類保安教育講習会
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
【大阪】建設業法完全解説セミナー
施工管理者等のための足場点検実務者研修
令和7年度 ブロック講習会【0725 江田島】
【大阪】現場代理人育成6か月コース 第2講※7/26(代行)
2025年第3回連続繊維施工管理士研修会及び検定試験(大阪会場)
専門研修 維持管理講座
有機溶剤作業主任者技能講習(2日間)
小型移動式クレーン運転技能講習(3日間)※力学・合図免除
TREND-COREで取組む建設DX
仮設安全監理者資格取得講習会(足場・養生編)
JCMセミナー: 7/29_JCM【2】コンクリート工事で高評価を受けるための講座_対面:山形県
令和7年度 兵庫県積算講習会(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間教育)
火薬類取扱保安責任者養成講習会
令和7年度建設バックオフィスとi-Construction2.0における内製化(代行)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.