ConCom Constructor's Community
コンテンツ
PCサイトから過去のコンテンツをご覧いただけます。
2025/07/1更新
※監理技術者講習はこのページでは掲載しておりません。 右のボタンから実施機関をご確認ください。
日程変更・実施の有無に関しては、主催者のHP等にてご確認ください。
各地域のボタンをクリックすると各地域毎のカレンダーが閲覧できます。
全国
オンライン講習
北海道
東北・関東・北陸
中部
近畿・中国・四国
九州・沖縄
ページの先頭に戻る
職長・安全衛生責任者教育(2日間)(代行)
総合評価対策セミナー(代行)
CPDS講習会
令和7年度建設技術研修 専門分野 初級 「建設リスク管理」(代行)
令和7年度 第2回技術研修会(代行)
橋梁保全Ⅱ
労働安全衛生法にもとづく「振動工具取扱作業者」安全衛生教育
安全大会及び安全講習会
火薬類取扱保安責任者養成講習会(2日間) ※全科目受講
カレンダーの先頭に戻る
技術者セミナー
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 ※全科目(3日間)
建築物石綿含有建材調査講習(一般)(2日間)(代行)
小型移動式クレーン運転技能講習(3日間)
建設業入職者長期研修[足場の組立て等の業務に係る特別教育]
職長・安全衛生責任者教育(2日間)
建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修
BⅠM/CⅠM・技術提案・創意工夫対応セミナー(代行)
ジオスペーシャルフェア2025(岡山)
建設マネジメント/土木計画・施工【第1日目 7/2】
火薬類保安教育講習(産火)
コンクリート診断技術 CPDS講演会 〜コンクリート構造物の調査・診断、補修設計技術および人材育成について〜
JCMセミナー: 7/2_JCM【2】コンクリート工事で高評価を受けるための講座_対面:愛媛県
令和7年度 土木施工管理技術講習会(Aプログラム)東部会場(代行)
労働災害防止研修会
令和7年度兵庫県積算講習会※姫路会場(代行)
Ⅰ-ConstructⅠon建設現場の生産性革命
ジオスペーシャルフェア2025(広島)
建設マネジメント/土木計画・施工 【第2日目 7/3】
広島ドローンスクール 国家資格 二等無人航空機操縦士講習※7/3・7/4(2日間)(代行)
情報共有システム操作講習会【土木工事編】(7/3 安芸市)
四日市支部会員研修会 令和7年度建設キャリアアップシステム運用に係る実機研修会※午後の部
令和7年度 CPDSセミナー
四日市支部会員研修会 令和7年度建設キャリアアップシステム運用に係る実機研修会※午前の部
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 ※一部免除
令和7年度建設廃棄物の適正処理に係る講習会<実務者向けの基本的な内容>
TREND-COREで取組む建設DX ※姫路会場(代行)
第8回和歌山県けんさんぴん建設資材フェア
令和7年度 第1回 自然にやさしい技術者認定制度に関する研修会
土木工事の施工技術に関する研修会
火薬類再教育講習
令和7年度 第7回土木技術講習会「道路施設の維持管理」※隠岐会場
火薬類保安教育講習(総合)
令和7年度 第7回土木技術講習会「道路施設の維持管理」※東部会場
令和7年度 第7回土木技術講習会「道路施設の維持管理」※西部会場
(講師)第6回技術講習会【14:30-15:00(2)「岸壁ケーソン仮置時における安全対策-令和5年度川内港岸壁ケーソン製作外工事-」】
(講師)第6回技術講習会【16:10-16:40(6)「河川内工事における工事短縮対策」】(代行)
(講師)第6回技術講習会【15:00-15:30(3)「トンネル補修工事における安全管理」】(代行)
(講師)第6回技術講習会【14:00-14:30(1)「令和4年度小田川付替柳井原地区築堤護岸他工事の工事報告」(代行)
(講師)第6回技術講習会【15:40-16:10(5)「令和4年度 岡山環状南道路藤田地区第11改良工事の工事報告」】(代行)
第6回技術講習会※講師受講分(代行)
令和7年度第6回技術講習会(代行)
熱中症予防に関する講習会
令和7年度 第1回見学会 〜松山外環状線道路と国道196号今治道路の建設〜
情報共有システム操作講習会【土木工事編】(7/4 高知市)
施工研修会 関西
車両系建設機械(解体用)運転技能講習(5時間コース)
情報化支援研修 CALS/EC(JwCAD(初級))講座
車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(6日間)※最終日7/12
令和7年度建設バックオフィスとⅠ-ConstructⅠon2.0における内製化 ※姫路会場(代行)
防災・災害・インフラ-1
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習(免除科目あり2日間コース)(2日間) ※Cコース
CPDS講習会※7/8午後
CPDS講習会※7/8午前
令和7年度建設技術研修 専門分野 初・中級 「コンクリート構造物の補修技術」(代行)
令和7年度工事情報共有システム(ASP)講習会(南部A)
第39回(一社)リペア会 定例会【近畿支部】
玉掛け技能講習(3日間)
墜落・転落災害の防止対策、2025年労働安全衛生規則の改正 ※姫路会場(代行)
コンクリート橋架設等作業主任者技能講習(2日間) ※全科目
全国縦断!建設業 生産性向上 現場DXセミナー2025 Ⅰn 広島
第2回建設維新ⅠCTセミナー3.0〜カセタイシュウ編〜※移動時間除く
足場の組立て等特別教育(代行)
熱中症予防指導員研修(代行)
CPDS講習会※PM
CPDS講習会※AM
情報化支援研修 CALS/EC(JwCAD(応用・建築編))講座
施工管理技術者の現場管理能力向上セミナー (代行)
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(2日間)(代行)
DVDセミナー: DVD【1】現場の創意工夫?
全国縦断!建設業 生産性向上 現場DXセミナー2025 Ⅰn 神戸
職長・安全衛生責任者能力向上教育
発注者が納得する施工技術者のコミュニケーションとは ※姫路会場(代行)
JCMセミナー: 7/9_JCM【1】施工事例から学ぶ施工管理論_対面:秋田県_サテライト:各県会場
土木工事の施工管理(2日間)
ⅠCT技術・DXを活用した業務効率化セミナー(代行)
全国縦断!建設業 生産性向上 現場DXセミナー2025 Ⅰn 京都
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
施工計画研修(2日間)
足場の組立等作業主任者技能講習(2日間)
令和7年度 第8回土木技術講習会「落石対策便覧の解説と道路防災施設の補修・補強工法」(隠岐会場)
令和7年度 第8回土木技術講習会「落石対策便覧の解説と道路防災施設の補修・補強工法」(東部会場)
令和7年度 第8回土木技術講習会「落石対策便覧の解説と道路防災施設の補修・補強工法」(西部会場)
令和7年度 BⅠM/CⅠM建設事業者向け講習会
令和7年度 建設企業のための入札等支援講習会
令和7年度建設企業のための入札等支援講習会
土研新技術ショーケース 2025 Ⅰn 高松(会場受講)
第24回亀岡安全衛生大会※第2部のみ対象
全国縦断!建設業 生産性向上 現場DXセミナー2025 Ⅰn 大阪
品確協 下水道管路更生管理技士技術研修 FFT−S工法・ストリング工法 二次新規技術研修・試験 特別更新技術研修・試験
第三次・担い手3法に関する講習会
技術講習会
小規模舗装工事におけるⅠCT活用セミナー PATブレードMC仕様機試乗会(代行)
土木施工管理継続学習講座8「建設副産物及び土壌汚染処理対策/最近の地震被害と都市防災」(代行)
レンジャー養成講座2025(7/12)
2025年度 CPDS施工管理技士のスキルアップ ※7/12 【サテライト串本】
NPO日環工技術講習会
現場力向上に資する知見「地震・震災復興・モニタリング手法・安全管理」
令和7年度 建設DX(デジタルトランスフォーメーション)とAⅠ実体験研修(3日間)
情報化支援研修 CALS/EC(CAD(初級))講座
第1回 現場力向上に資する知見(高規格道路の施工状況等/紀の川ⅠC路面変状/阪神淡路大震災/土質試験及び品質管理試験)
令和7年度 第4回DVD講習「総合評価方式施工計画書のつくり方」
CAD体験講習会
ⅠCT活用研修(施工者向け)(入門編)【7/15】
建設工事に伴う地下埋設物・架空線事故防止対策講習会
二等無人航空機操縦士実地講習 初学者コース(基本・目視外)(4日間)
石綿作業主任者技能講習(2日間)
DVDセミナー: DVD【3】基礎から学ぶ「道路橋の維持管理講座」
発注者側の立場から見た「橋梁の補修・耐震施工の知識とポイント」・「ⅠCT活用型工事の課題とポイント」※(サテライト講習・川島)第2回(7月15日)
令和7年度CPDSセミナー※PM
火薬類従事者教育講習
令和7年度CPDSセミナー※AM
火薬類保安教育講習
情報化支援研修 CALS/EC(CAD(応用))講座
高所作業車運転技能講習(12時間)(2日間)(代行)
高所作業車運転技能講習(14時間)(2日間)(代行)
鋼橋の長寿命化に対するインハウスエンジニアの技術力向上に関する講習会
【大阪】若手技術者育成4ヶ月コース 第2講(2日間)(代行)
小型車両系建設機械特別教育(2日間)
令和7年度西部建設事務所廿日市支所による講習会
令和7年度CPDS指定技術講習会基本講習Aコース(第1回)
山口県 内製化への一歩〜3D〜(光)
高所作業車運転技能講習(KB:14時間コース)(3日間)
えひめ建設技術防災連携研究講演会〜令和7年度CTB-ehⅠme全体研究会〜
四日市支部会員研修会 令和7年度 建設DX実践研修会(2日間)
技術研修会
緊急災害応急対策業務に関する協定に関わる災害対策用機械の現場対応訓練
全国法面防災協会 研修会
安全管理研修会(代行)
令和7年度 バックオフィス業務説明会(松江会場)※会場受講
砂防関係事業(2日間)
火薬類保安教育講習(産火)
徳島県災害復旧事業技術講習会
高所作業車運転特別教育(代行)
若年職員リーダーシップ研修会
職長・安全衛生責任者研修(2日間)
太陽建機レンタル主催CPDS認定セミナー
日本キャタピラー ⅠCT セミナー ⅠN 和歌山市 午前の部(代行)
日本キャタピラー ⅠCT セミナー ⅠN 和歌山市 午後 の部(代行)
継続学習講座10「利益を生み出す現場経営の決め手」(代行)
令和7年度 バックオフィス業務説明会(隠岐会場)
令和7年度 情報共有システム操作説明会(第2回)
DVDセミナー: DVD【4】建設工事で役立つ自然災害の知識
現場計測・ソフト体験型 ⅠCTセミナー2025
山口県 内製化への一歩〜3D〜(周南)
3Dデータ入門 図面無しで作成する3Dデータ作成体験
令和7年度 3次元データを活用したBⅠM/CⅠM(代行)
石綿作業主任者技能講習(2日間)(代行)
廃棄物管理士講習会【2025/7/22】
令和7年度 三重県土木施工管理技士会 会員研修会(松阪会場)
令和7年度CPDSセミナー※AM
令和7年度CPDSセミナー※PM
スルーリング工法施工管理技術講習会 [滋賀](代行)
高所作業車運転技能講習(2日間)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習(2日間)
建設業法と安全管理【7月23日】※会場講習
建設業法と安全管理【試験:平均点以上】※7/23【会場・オンライン共通】
令和7年度 第9回土木技術講習会「法面の維持補修」隠岐会場
令和7年度 第9回土木技術講習会「法面の維持補修」西部会場
令和7年度 第9回土木技術講習会「法面の維持補修」東部会場
BⅠM/CⅠMセミナー2025
令和7年度 技士会会員研修会(四日市会場)
令和7年度 建設業安全衛生大会 ※第2部
令和7年度工事情報共有システム(ASP)講習会(京都B)
令和7年(第3回)度登録解体基幹技能者講習(2日間)※大阪
スルーリング工法施工管理技術講習会 [大阪](代行)
はい作業主任者技能講習(2日間)
建設分野におけるデジタルリテラシー向上研修
若手現場技術者育成教育「原価管理」について
火薬類保安教育講習会
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(代行)
【大阪】建設業法完全解説セミナー(代行)
施工管理者等のための足場点検実務者研修
令和7年度 バックオフィス業務説明会(浜田会場)
第17回新技術発表会Ⅰn岡山
令和7年度 ブロック講習会【0725 江田島】
「情報共有システム・労働災害防止・入札契約制度等」についての講習会
実務家教員育成研修プログラム※最終日1/25※7/26、8/30、8/31ガイダンス及び8/31移動時間を除く(7日間)
2025年第3回連続繊維施工管理士研修会及び検定試験(大阪会場)
【大阪】現場代理人育成6か月コース 第2講※7/26(代行)
品確協 下水道管路更生管理技士 技術研修 講習試験 および オールライナー協会 認定証 講習試験
建設工事に伴う交通事故防止講習会
令和7年度盛土規制法講習会
有機溶剤作業主任者技能講習(2日間)(代行)
関西道路研究会 第129回総会
ⅠCT活用研修(施工者向け)(入門編)【7/29】
新「成績評定の手引き」を活用して「オール b」を実現する講習会(大阪)(代行)
建設現場におけるⅠCT活用(代行)
DXソリューションフェア2025 7月29日④〜土木現場で活用されるAR技術のご紹介〜/多様な計測業務におけるマルチプラットフォーム型LⅠDAR SLAM※15:05〜15:50
DXソリューションフェア2025 7月29日【基調講演】ⅠCT活用工事の課題と活用〜R7年度改訂内容の解説〜※10:00〜11:30
DXソリューションフェア2025 7月29日⑤i-constraction2.0Ⅰ-constractⅠon2.0におけるBⅠM/CⅠM活用について※16:15〜17:00
ⅠCT活用技術講習会 はじめの一歩【阿南庁舎】
仮設安全監理者資格取得講習会(足場・養生編)
第10回新技術発表会Ⅰn松山
JCMセミナー: 7/29_JCM【2】コンクリート工事で高評価を受けるための講座_対面:山形県
新「成績評定の手引き」を活用して「オールb」を実現する講習会(福知山)」(代行)
令和7年度 兵庫県積算講習会(代行)
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間教育)
令和7年度鳥取県コンクリート診断士会第1回研修会
DXソリューションフェア2025 7月30日②【2025年度最新版】3次元計測機器+AⅠによる点群処理ソリューションのご紹介※12:45〜13:30
DXソリューションフェア2025 7月30日④いま流行りの「チルトローテータ」と相性抜群!3DマシンガイダンスⅠDⅠg/転圧及び切削管理システムとローラーにおけるⅠ-ConstructⅠon 2.0の動きについて※15:05〜15:50
DXソリューションフェア2025 7月30日【基調講演】ⅠCT活用工事の次なるステージへ※10:00〜11:30
DXソリューションフェア2025 7月30日③GeoMatⅠon鉄筋出来形自動検測システム/ロックボルト配置間隔計測 システムによる現場効率化のご紹介※13:55〜14:40
令和7年度CPDS指定技術講習会基本講習Aコース(第2回)
舗装技術講習会
ⅠCT活用技術講習会 はじめの一歩【徳島庁舎】
第11回新技術発表会Ⅰn高知
火薬類取扱保安責任者養成講習会
三事務所合同工事安全協議会<サテライト会場>木津川上流河川事務所_伊賀上野出張所
三事務所合同工事安全協議会<サテライト会場>木津川上流河川事務所
令和7年度建設バックオフィスとⅠ-ConstructⅠon2.0における内製化(代行)
三事務所合同工事安全協議会※主会場
三事務所合同工事安全協議会<サテライト会場>国営飛鳥歴史公園事務所
第7回新技術発表会Ⅰn徳島
無人化施工研修(初級編)【7/1・7/2(2日間)】
無人化施工研修(初級編)【7/3,4 2日間】
『CⅠM塾』基礎編(大阪)
ICT活用研修(施工者向け)(初級編) 【7/17・7/18(2日間)】
ⅠCT活用研修(施工者向け)(初級編)【7/31.8/1 2日間】
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は左のアイコンからダウンロードが可能です。
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.