2023/10/02
編集/一般社団法人日本建設業連合会 土木工事技術委員会 土木技術研修部会
発行日/2022年12月
価格/本体3,200円+税
ISBN/978-4-395-32185-8
この本は、土木構造物の施工の流れをイラストで紹介した土木工事の入門書といえる一冊。工事を発注する事業者、現場を監理する技術者や施工作業を行う技能者それぞれが重要な役割を果たしながら、ものづくりを進めていく土木工事の仕組みや面白さを多彩なイラストを交えて説明しています。最初に、発注の流れや現場で働く人々の役割といった土木のしくみを解説した上で、橋・道路・トンネル・ダム・鉄道等、構造物ごとの工種や施工段階について鳥瞰図を用いてイメージ化し、それぞれの工事に関連する具体的な工法を丁寧に解説しています。これから土木業界をめざす生徒・学生や、現場に出る機会が少なくなったとされる発注者はもちろんのこと、普段、現場監理を行っている技術者にとっても、未経験の工事・工種について知見を広げることができる一冊です。
トピックス
2025/02/03
コンコムのトピックスでも紹介していますが、国土交通省では、令和6年(2024年)2月に「適正な施工確保のための技術者制度検討会」の審議を踏まえ...
土木遺産を訪ねて
2025/02/03
今回の歩いて学ぶ土木遺産は、熊野灘(和歌山県潮岬~三重県大王崎にかけての海域の総称)に近接する土木遺産「鬼が城歩道トンネル」と「緑橋防潮水門」です...
建設ディレクター
2025/02/03
藤原工業(北海道中川郡幕別町)も、令和6年(2024年)4月の「罰則付き時間外労働の上限規制」の適用を見据え、業務効率化やデジタル化を進めるべく...
今月の一冊
2025/02/03
琵琶湖疎水の田辺朔郎や小樽築港の廣井勇ら、明治から昭和にかけて、社会インフラの整備に命をかけた20人の土木技術者たち。その信念に基づく生き様を、リスペクトを持って描いた作家・田村喜子の名著...
現場の失敗と対策
コラム
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.