トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2023/10/02

『施工がわかるイラスト土木入門』

『施工がわかるイラスト土木入門』

編集/一般社団法人日本建設業連合会 土木工事技術委員会 土木技術研修部会
発行日/2022年12月
価格/本体3,200円+税
ISBN/978-4-395-32185-8

この本は、土木構造物の施工の流れをイラストで紹介した土木工事の入門書といえる一冊。工事を発注する事業者、現場を監理する技術者や施工作業を行う技能者それぞれが重要な役割を果たしながら、ものづくりを進めていく土木工事の仕組みや面白さを多彩なイラストを交えて説明しています。最初に、発注の流れや現場で働く人々の役割といった土木のしくみを解説した上で、橋・道路・トンネル・ダム・鉄道等、構造物ごとの工種や施工段階について鳥瞰図を用いてイメージ化し、それぞれの工事に関連する具体的な工法を丁寧に解説しています。これから土木業界をめざす生徒・学生や、現場に出る機会が少なくなったとされる発注者はもちろんのこと、普段、現場監理を行っている技術者にとっても、未経験の工事・工種について知見を広げることができる一冊です。

新着記事

インフラ温故知新

2025/04/01
Vol.1 秋田のインフラ 土崎港と船川港を中心に

インフラ温故知新

2025/04/01
Vol.2 大阪と日本のインフラ 応神・仁徳期~承久の乱

現場の失敗と対策

2025/04/01
コンクリート工事 1)打設中(コンクリートの特性とクラック) 鋼板巻立て工法で施工した補強鋼板の一部に発生した浮きへの対応

コラム

2025/04/01
場所打ちコンクリート杭の施工における被圧地下水の対策

トピックス

2025/04/01

国土交通省~次世代の担い手の参入・育成に向けた取組

総務省がとりまとめた「労働力調査/2024年平均」によると、建設業の就業者数は、前年と比較して約8万人減少し、479万人と...

今月の一冊

2025/04/01

『土木の群像』

使命感と誇りをもち、〝土木〟で働くさまざまな技術者が著者となり、仕事や生活でのやりがいや喜び、挑戦を等身大で記す本書。土木学会誌に令和元年(2019年)から...