トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2023/10/02

『施工がわかるイラスト土木入門』

『施工がわかるイラスト土木入門』

編集/一般社団法人日本建設業連合会 土木工事技術委員会 土木技術研修部会
発行日/2022年12月
価格/本体3,200円+税
ISBN/978-4-395-32185-8

この本は、土木構造物の施工の流れをイラストで紹介した土木工事の入門書といえる一冊。工事を発注する事業者、現場を監理する技術者や施工作業を行う技能者それぞれが重要な役割を果たしながら、ものづくりを進めていく土木工事の仕組みや面白さを多彩なイラストを交えて説明しています。最初に、発注の流れや現場で働く人々の役割といった土木のしくみを解説した上で、橋・道路・トンネル・ダム・鉄道等、構造物ごとの工種や施工段階について鳥瞰図を用いてイメージ化し、それぞれの工事に関連する具体的な工法を丁寧に解説しています。これから土木業界をめざす生徒・学生や、現場に出る機会が少なくなったとされる発注者はもちろんのこと、普段、現場監理を行っている技術者にとっても、未経験の工事・工種について知見を広げることができる一冊です。

新着記事

現場の失敗と対策

2025/07/01
コンクリート工事 3)工事打設後(養生・修繕等) 脱塩工法によってアルカリシリカ反応を促進してしまったか?

コラム

2025/07/01
斜面表層崩壊現場でのモニタリング基準値をどのように定めるか

トピックス

2025/07/01

熱中症対策を企業に義務化。改正労働安全衛生規則(安衛則)が6月1日から施行。

気候変動による猛暑の常態化の影響で、職場における熱中症による労働災害は年々増えつづけています。熱中症を起因とし...

建設ディレクター

2025/07/01

土木部内にサポート室を設置、特定業務切出型で土木現場を支援/部全体で31%の時間外労働を削減/丸本組(宮城県石巻市)

宮城県石巻市に本社を置く丸本組は、公共土木や民間建築、港湾・護岸工事まで幅広く手掛けています。同社では、令和6年(2024年)4月からの「罰則付き時間外労働の上限規制」...

今月の一冊

2025/07/01

『建設業の人手不足に効く!人事評価制度・賃金制度・公共工事受注マニュアル』

多くの中小建設会社にとって、人を採用できない、採用しても定着しないといった課題は共通の悩みだろう。すぐに...