ConCom 掲示板

こんなときはどうしよう? 今さら聞けないこんなこと これって正しいの?

建設現場で直面する課題、日ごろの作業の疑問、資格試験の相談など。みなさんで盛り上げてください。

掲示板を見る

お役立ちリンク集 日々の作業で使える情報へ一発リンク

インフラ温故知新

2025/08/01

Vol.4 大阪と日本のインフラ 承久の乱後~日清戦争・下関条約前

本文はコチラ
目次 ページ
1.9承久の乱後~鎌倉幕府滅亡 御成敗式目,元寇,鎌倉仏教1
1.9.1御成敗式目,地頭請・下地中分1
1.9.2元寇4
1.9.2.1文永の役(1274・文永11)まで4
1.9.2.2文永の役(1274・文永11)11
1.9.2.3文永の役 元軍撤退理由,後の神風観21
1.9.2.4弘安の役(1281・弘安4)までの経緯24
1.9.2.5弘安の役(1281・弘安4)27
1.9.2.6弘安の役(1281・弘安4)以後の動向42
1.9.3北条氏滅亡と両統迭立54
1.9.4鎌倉新仏教59
1.9.5諸産業の発達,文学,文化64
1.10建武の新政・室町幕府・南北朝~応仁の乱~戦国時代70
1.10.1建武の新政・室町幕府・南北朝-嘉吉の乱70
1.10.2日明貿易・勘合貿易78
1.10.3応仁の乱,室町幕府の税制・経済,室町時代の宗教・文化83
1.11戦国時代~江戸時代97
1.11.1織豊時代97
1.11.2文禄の役・慶長の役111
1.11.3明の海禁政策変遷,南蛮貿易,朱印船126
1.11.4石見銀山145
1.12大坂御坊・石山本願寺~江戸時代の大阪160
1.12.1大坂御坊・石山本願寺と石山合戦160
1.12.2豊臣時代,徳川時代の大坂173
1.12.3航路開拓と河村瑞賢181
1.12.4三大市場,干鰯・鰊粕191
1.12.5新田開発,大和川付替200
1.12.6町人文化,東大寺大仏の再建219
1.13明治以降の大阪230
1.13.1開市・開港~1894(明治27)日清戦争前230
 

新着記事

現場の失敗と対策

2025/11/04
基礎工事 4)新工法・その他 傾斜した地層におけるニューマチックケーソンの傾斜防止のための事前対策

コラム

2025/11/04
ローム (火山灰質粘性土)の施工性を見極める—“悪い土”の見分け方

建設ディレクター

2025/11/04
「DX推進室」が現場の業務効率化を支援/現場経験20年の元技術者コアに、新卒DX採用の建設ディレクターを配置/朝日土木(三重県四日市市)

トピックス

2025/11/04

令和7年度 土木学会選奨土木遺産 ―大野ダム、轟橋など19件を選定―

公益社団法人土木学会は、令和7年度の「選奨土木遺産」に認定した19件を発表しました。...

今月の一冊

2025/11/04

『橋の足跡 橋梁技術者達の挑戦とその軌跡』

著者は、西ドイツ政府交換留学生として4年間の単身ドイツ留学を経て本州四国連絡橋公団(当時)に入り、国家プロジェクトである本州四国連絡橋の設計・施工に携わった成井信氏。本四架橋の...