トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2023/12/01

『マダム、これが俺たちのメトロだ!インドで地下鉄整備に挑む女性土木技術者の奮闘記』

『マダム、これが俺たちのメトロだ!インドで地下鉄整備に挑む女性土木技術者の奮闘記』

(表紙画像は出版社ホームページより)

発行/佐伯印刷株式会社出版事業部(現・株式会社佐伯コミュニケーションズ)
著者/阿部玲子
発行日/2018年3月
価格/本体1,500円+税
ISBN/978-4905428831

「けんせつ小町」「ドボジョ」―――。日本の建設業でも、女性活躍の場が広がりつつある。国内でさえまだ女性進出が珍しかったころ、すでに海外で土木技術者として活躍した女性がいた。当著は、日本のODA(政府開発援助)によるインド初の地下鉄「デリーメトロ」整備に、2007年からトンネルエキスパートとして指揮を執った唯一の女性土木技術者「マダム・アベ」こと、阿部玲子氏の奮闘記である。
著者は、地元・山口の海底を貫く関門海峡トンネルのスケールに圧倒され、幼少期から「大きなものを作りたい」と土木工学の道を志した。「女性だから」という偏見や〝見えないバリア〟に屈することなく、土木技術者として活躍の場を求め、海外留学、ゼネコンから建設コンサルタントへ転職。メトロ整備には知見やノウハウをもたない事業主に代わり、入札書類の準備から契約、施工監理、運営・維持管理、品質・安全管理に至るまで各工程を統括するエキスパートの一人としてのぞんだ。
読みどころの一つが、安全管理への対応だ。現地では作業員がヘルメットや安全靴すら装着しないこともあり「日本での当たり前が当たり前でなかった」というが、その現地の人々に〝日本流〟の安全管理を根付かせるべく、安全、環境対策を自ら提案。人脈をフル活用して解決に挑む姿が頼もしい。
「一人でも多くの若者に同じ道を志してほしい」との思いから、自身が入職して土木エンジニアとして独り立ちするまでの軌跡、紆余曲折も盛り込んだ。タイトルには、「現地のタクシー運転手が誇らしげに話してくれた、最もうれしかった言葉を選んだ」と振り返る。国際協力に関心のある方、土木分野を志す女性必読の一冊。

新着記事

現場の失敗と対策

2024/07/01
コンクリート工事 3)打設後(養生・修繕等) シールド用セグメントにひび割れ(軸方向)発生

コラム

2024/07/01
コンクリートのひび割れは許容できますか?

トピックス

2024/07/01

「i-Construction」の取り組みを加速 ~国土交通省~

令和6年6月5日~6日、「夢メッセみやぎ」(仙台市)で、378の企業・団体が958の最新の建設技術を紹介する展示会『EE東北’24』が開催されました...

今月の一冊

2024/07/01

『東京の美しいドボク鑑賞術』

東京のちょっとマニアックな土木構造物――「多摩ニュータウンの歩道橋群」や、羽村市にある史跡「五ノ神まいまいず井戸」など...

働き方改革

2024/07/01

日常の労務管理Q&A 第1回~労働時間の基本

2024年4月より、建設業においても時間外労働の上限規制が適用となりました。労働基準法第33条1項には...

現場探訪

2024/04/01

令和3年度 道改交金第139-3 長井古座線道路改良工事 小規模工事へのICT土工の全面適用

今回の現場探訪(ICTの現場)は、令和5年度国土交通省「インフラDX大賞」の優秀賞を受賞した「令和3年度 道改交金第139-3 長井古座線道路改良工事」です。...