2024/04/01
発行/東日本建設業保証株式会社
編集/株式会社建設経営サービス
著者/広津栄三郎、手島伸夫
発行日/2024年2月
現場代理人の〝腕〟次第で、工事の生産性や安全性だけでなく、企業の利益や信用にも影響がおよぶ。だからこそ、現場代理人の確保と育成は、建設会社の発展のための最重要課題の一つである。
本書は、平成25年に発刊した小冊子「〈新〉現場代理人育成ガイドブック」にも記載した、実際の育成シーンにおける具体的、実践的な育成スキルに関して、OJT(職場内教育)やコーチングの技術を用いた解説を新たに加え、「知識と実践」との副題をつけてリニューアルした。
ICTの導入やSNSの活用など、現場代理人を取り巻く環境が急速に変化し、上司が正しいやり方をやって見せることができない場面も増えていることを踏まえ、従来型の「知識付与型OJT」だけでなく、上司と部下がともに考え、解決法を見出す「知識創造型OJT」の重要性も指摘するなど、時代に即した改編も行っている。上司が部下の緊張をほぐして悩みを聞いたり、本音を引き出したりするためのちょっとしたテクニック、具体的な会話例、コーチングの実践ポイントも役立ちそう。東日本建設業保証株式会社の本社営業部・各支店の窓口で無料配布している。
現場の失敗と対策
コラム
建設ディレクター
2025/05/01
昭和23年(1948年)の創立から77年の長きにわたり、地域のインフラドクターを担う沼田土建(群馬県沼田市)は、平成30年(2018年)にi-Construction...
今月の一冊
2025/05/01
公共入札の談合には、課徴金の増額による抑止力強化や、競争入札による透明性の確保が図られてきたが、談合をはじめとする入札不正は今なお起きている。本書は...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.