2024/06/03
(表紙画像は出版社ホームページより)
発行/株式会社日本法令
著者/櫻井好美(社会保険労務士法人アスミル 特定社会保険労務士)
発行日/2024年1月
価格/本体2,900円(税別)
ISBN/9784539730157
建設業の仕組み、実態を踏まえた上で、時間外労働を削減していくために必要な労務管理の全体像をわかりやすくまとめた本書。著者は、建設業界に通じた社会保険労務士で、CONCOMでも現在、「建設業の働き方改革 日常の労務管理Q&A」(https://concom.jp/contents/workstyle/)の連載を執筆している櫻井好美氏。基礎知識として最も重要な労働時間や移動時間の原則の正しい理解を促すため、身近な実例で解説しているのもわかりやすい。
最終章では、現場を監理する技術者の皆さんに向けても「時間への意識を高めてほしい」と呼びかける。毎朝自分自身のスケジュールを立ててチームで共有し、それぞれのスケジュールを皆が理解することで、何をどのくらいの時間で進めなければならないかを再認識できるはずと、スケジュールの「見える化」の重要性を訴えている。
※4月18日に開催した「第13回建設技術者のためのスキルアップセミナー」(島根県出雲市)でも、「建設現場の働き方改革~罰則付き時間外労働への対応」と題して櫻井氏にご講演いただきました。当日の動画も是非ご覧ください。
現場の失敗と対策
働き方改革
2025/03/03
男性には出生時育児休業(通称:産後パパ育休)制度と育児休業制度の2つの種類があります。産後パパ育休とは...
土木遺産を訪ねて
2025/03/03
今回の歩いて学ぶ土木遺産は、島根県出雲市にある来原岩樋です。最寄り駅はJR山陰線の出雲市駅で、今回の行程はここをStartとして、東南東に位置するGoalの来原岩樋まで、...
今月の一冊
2025/03/03
本書は、労働基準法における罰則付き時間外労働の上限規制について混乱しがちなルールや、日頃直面する労働条件に関する疑問点など100項目をQ&A形式でまとめた「全建の改正労働基準法Q&A 100...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.