トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2024/06/03

『建設業界の仕組みと労務管理』

『建設業界の仕組みと労務管理』

(表紙画像は出版社ホームページより)

発行/株式会社日本法令
著者/櫻井好美(社会保険労務士法人アスミル 特定社会保険労務士)
発行日/2024年1月
価格/本体2,900円(税別)
ISBN/9784539730157

建設業の仕組み、実態を踏まえた上で、時間外労働を削減していくために必要な労務管理の全体像をわかりやすくまとめた本書。著者は、建設業界に通じた社会保険労務士で、CONCOMでも現在、「建設業の働き方改革 日常の労務管理Q&A」(https://concom.jp/contents/workstyle/)の連載を執筆している櫻井好美氏。基礎知識として最も重要な労働時間や移動時間の原則の正しい理解を促すため、身近な実例で解説しているのもわかりやすい。
最終章では、現場を監理する技術者の皆さんに向けても「時間への意識を高めてほしい」と呼びかける。毎朝自分自身のスケジュールを立ててチームで共有し、それぞれのスケジュールを皆が理解することで、何をどのくらいの時間で進めなければならないかを再認識できるはずと、スケジュールの「見える化」の重要性を訴えている。

※4月18日に開催した「第13回建設技術者のためのスキルアップセミナー」(島根県出雲市)でも、「建設現場の働き方改革~罰則付き時間外労働への対応」と題して櫻井氏にご講演いただきました。当日の動画も是非ご覧ください。

新着記事

現場の失敗と対策

2025/05/01
基礎工事 4)新工法・その他 鋼管ソイルセメント杭の沈設不能と再施工

コラム

2025/05/01
コンクリート分野におけるAI活用の現状(開発状況)

建設ディレクター

2025/05/01

ICT業務メインに後方支援/育成講座通じて業務を再認識/沼田土建(群馬県沼田市)

昭和23年(1948年)の創立から77年の長きにわたり、地域のインフラドクターを担う沼田土建(群馬県沼田市)は、平成30年(2018年)にi-Construction...

今月の一冊

2025/05/01

『入札不正の防ぎ方 受発注者が知っておくべきコンプライアンスのリアル』

公共入札の談合には、課徴金の増額による抑止力強化や、競争入札による透明性の確保が図られてきたが、談合をはじめとする入札不正は今なお起きている。本書は...