トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2024/07/01

『東京の美しいドボク鑑賞術』

『東京の美しいドボク鑑賞術』

(表紙画像は出版社ホームページより)

発行/株式会社エクスナレッジ
著者/北河大次郎、紅林章央、小野田滋、高柳誠也
発行日/2023年5月
価格/本体1,680円(税別)
ISBN/9784767831398

東京のちょっとマニアックな土木構造物――「多摩ニュータウンの歩道橋群」や、羽村市にある史跡「五ノ神まいまいず井戸」など――。東京タワーや東京ゲートブリッジ、渋谷駅といったいわゆる有名どころだけでなく、4人の著者が「美しい」と感じる都内62の土木構造物を、台場・有明、品川・羽田、都心南、都心西、隅田川・荒川、新宿・渋谷、多摩のエリアごとにとりあげた。「鑑賞術」というだけあって、何を見るべきか、その美しい外見だけでなく、技術的ポイントをおさえた機能面の素晴らしさも説く。

フルカラーの写真も見ごたえ十分。コラム「隅田川は夜見ても美しい」のライトアップ写真を目にすれば、改めて橋梁の〝美しさ〟に圧倒されるはず。どの写真からも、当時の先端技術を用い、美しい構造体をつくろうとした技術者や施工者の、ものづくりに対する努力や思いが伝わってくる。迫力満点のインフラツーリズムの世界に誘う一冊。

新着記事

現場の失敗と対策

2025/10/01
コンクリート工事 2)打設中(締固め) 水中コンクリートの打ち重ね部に充填不良が発生

コラム

2025/10/01
建設3Dプリンティングの現状と今後

インフラ温故知新

2025/10/01
vol.5 大阪と日本のインフラ  日清戦争

今月の一冊

2025/10/01

『木とともに創る105のデザイン』

SDGs(持続可能な開発目標)や2050年のカーボンニュートラル実現へ向けた取り組みが必須となっている今、建築物での木材(国産材)の積極的な利活用が、二酸化炭素(CO2)排出量の削減や...