トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2024/08/01

『チームを活かす 建築現場の施工マネジメント入門』

『チームを活かす 建築現場の施工マネジメント入門』

(表紙画像は出版社ホームページより)

発行/株式会社彰国社
著者/木谷 宗一
発行日/2024年6月
価格/本体2,500円(税別)
ISBN/9784395322060

建築現場の施工マネジメントにおいて、「修行のもとで培った貴重な勘やコツ」は言葉に置き換えることが難しく、「暗黙知」として継承が難しいといわれる。本書では、建築現場で求められる知識、技術身体的技能を合わせた「ハードマネジメント力」と、人やコトを動かすための「ソフトマネジメント力」とを区別し、言語化することで、「暗黙知」を「形式知」として分かりやすくまとめている。建築現場での若手・中堅の施工管理技術者にとって実務に役立つ丁寧な解説が特徴だ。

著者は、竹中工務店で長年建築現場の施工管理に携わった木谷宗一氏。木谷氏の「建築技術者にとって、修行時代はハードマネジメントの習得が中心だが、ベテランの域に達したらソフトマネジメントの習得に時間を費やす必要があり、その理想像は『魅力ある作業所長』だ」との言葉が印象深い。著者自身の経験談も「こんなことがありました」のコーナーで収録したほか、図や写真も豊富で分かりやすい。人材育成やマネジメントの担当者にとっても知見を広げることができる一冊。

新着記事

現場の失敗と対策

2025/10/01
コンクリート工事 2)打設中(締固め) 水中コンクリートの打ち重ね部に充填不良が発生

コラム

2025/10/01
建設3Dプリンティングの現状と今後

インフラ温故知新

2025/10/01
vol.5 大阪と日本のインフラ  日清戦争

今月の一冊

2025/10/01

『木とともに創る105のデザイン』

SDGs(持続可能な開発目標)や2050年のカーボンニュートラル実現へ向けた取り組みが必須となっている今、建築物での木材(国産材)の積極的な利活用が、二酸化炭素(CO2)排出量の削減や...