トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2025/07/01

『建設業の人手不足に効く!人事評価制度・賃金制度・公共工事受注マニュアル』

『建設業の人手不足に効く!人事評価制度・賃金制度・公共工事受注マニュアル』

発行/株式会社同友館
著者/山本昌幸
発行日/2025年5月
定価/2,600円(税別)
ISBN/9784496057649

多くの中小建設会社にとって、人を採用できない、採用しても定着しないといった課題は共通の悩みだろう。すぐに成果が出るものではないが、「人」の採用という可視化しづらい部分の制度を整えることで、5年後、10年後の競争力、地域に根差した建設業の持続的発展が望める。

本書は、行政書士、社会保険労務士、ISO審査員として多くの企業を見てきた著者が、その知見をもとに採用という課題に対する解決策をまとめた実務書。人事管理の最適化で人材の定着率向上、新卒採用、中途採用の「武器」となる人事制度、公共工事の加点に繋がる組織対応(ISO、CPD、経審対策)――の切り口で解決策を示す。「難解で面倒」と敬遠されがちな人事評価・賃金制度を短期間で理解し、策定できるように分かりやすく解説している。

特に若年技術者の採用、育成、定着に焦点を当てた第2章は必読。若年の技術者はなぜ中小建設会社に応募しようと思わないのか。その理由を探り、採用時に「若年未経験人材の1、3、5年後の姿を見せてあげること」が有効と説く。そのための建設業に特化した人事制度関連フォーマットが充実している点も本書の特長。技術者向け等級格付けの基準を具体的に示した「職能資格等級表」など、即活用できるフォーマットが多数掲載され、導入後すぐに自社の制度改善に役立てることができるはず。

新着記事

現場の失敗と対策

2025/11/04
基礎工事 4)新工法・その他 傾斜した地層におけるニューマチックケーソンの傾斜防止のための事前対策

コラム

2025/11/04
ローム (火山灰質粘性土)の施工性を見極める—“悪い土”の見分け方

建設ディレクター

2025/11/04
「DX推進室」が現場の業務効率化を支援/現場経験20年の元技術者コアに、新卒DX採用の建設ディレクターを配置/朝日土木(三重県四日市市)

トピックス

2025/11/04

令和7年度 土木学会選奨土木遺産 ―大野ダム、轟橋など19件を選定―

公益社団法人土木学会は、令和7年度の「選奨土木遺産」に認定した19件を発表しました。...

今月の一冊

2025/11/04

『橋の足跡 橋梁技術者達の挑戦とその軌跡』

著者は、西ドイツ政府交換留学生として4年間の単身ドイツ留学を経て本州四国連絡橋公団(当時)に入り、国家プロジェクトである本州四国連絡橋の設計・施工に携わった成井信氏。本四架橋の...