トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2022/10/03

『土砂災害の疑問55』

『土砂災害の疑問55』

著者/一般社団法人 日本応用地質学会 災害地質研究部会
出版社/株式会社 成山堂書店
発行日/2020年6月28日
ISBN/9784425984015
定価/1,800円+税

成山堂書店の「みんなが知りたいシリーズ」。本書は、近年発生頻度が高くなっている「がけ崩れ」「土石流」「地すべり」などの土砂災害を中心に、研究者・技術者がその現象や発生の仕組み、発生前にはどんなことが起こりどのように防ぐのかなどをわかりやすくまとめて解説している。
「土砂災害から身を守る」の章では、災害の歴史を知ることができる「災害碑」を紹介。「災害碑」とは、過去に発生した災害を後世に伝えるため、先人が当時の様子や教訓などを石碑に残したものである。国土地理院ホームページでは、全国各地の災害碑の情報を調べることができるので、近所に「災害碑」がないか調べてみてはいかがでしょうか。

※当著は「建設産業図書館」にも蔵書があります。

新着記事

トピックス

2023/03/01

建設業の魅力を伝える動画~明るい建設業の未来~ YouTubeチャンネルで配信開始 東日本建設業保証株式会社 創立70周年記念事業

公共工事の前払金保証事業を行っている東日本建設業保証株式会社。同社は、2022年10月27日に創立70周年を迎え、記念事業の一環として「建設業界のイメージアップ及び...

土木遺産を訪ねて

2023/03/01

File 27 花峯橋

今回の歩いて学ぶ土木遺産は、JR九州 日南線の油津駅から土木遺産「花峯橋」へ向かう行程です。花峯橋へは油津駅から東に向かい、市街地を通り抜けていくのが近いのですが、油津駅前の...

現場の失敗と対策

2023/03/01
土工事 2)盛土・軟弱地盤 軟弱地盤対策を行った盛土の崩壊事例

今月の一冊

2023/03/01

『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』

公務員、ゼネコン、建設コンサルタントなど19分野35人の土木のプロフェッショナルに、日々の業務内容や「やりがい」などについて具体的に語ってもらっている本書。...