2022/10/03
著者/一般社団法人 日本応用地質学会 災害地質研究部会
出版社/株式会社 成山堂書店
発行日/2020年6月28日
ISBN/9784425984015
定価/1,800円+税
成山堂書店の「みんなが知りたいシリーズ」。本書は、近年発生頻度が高くなっている「がけ崩れ」「土石流」「地すべり」などの土砂災害を中心に、研究者・技術者がその現象や発生の仕組み、発生前にはどんなことが起こりどのように防ぐのかなどをわかりやすくまとめて解説している。
「土砂災害から身を守る」の章では、災害の歴史を知ることができる「災害碑」を紹介。「災害碑」とは、過去に発生した災害を後世に伝えるため、先人が当時の様子や教訓などを石碑に残したものである。国土地理院ホームページでは、全国各地の災害碑の情報を調べることができるので、近所に「災害碑」がないか調べてみてはいかがでしょうか。
※当著は「建設産業図書館」にも蔵書があります。
インフラ温故知新
インフラ温故知新
現場の失敗と対策
コラム
トピックス
2025/04/01
総務省がとりまとめた「労働力調査/2024年平均」によると、建設業の就業者数は、前年と比較して約8万人減少し、479万人と...
今月の一冊
2025/04/01
使命感と誇りをもち、〝土木〟で働くさまざまな技術者が著者となり、仕事や生活でのやりがいや喜び、挑戦を等身大で記す本書。土木学会誌に令和元年(2019年)から...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.