2022/11/01
著者/木谷宗一
出版社/株式会社 彰国社
発行日/2021年12月10日
ISBN/9784395321711
定価/2,000円+税
「これから建設業界に進もうとする学生に活躍の場の広さを知ってもらい、夢や希望をもってほしい」という考えのもと著者が経験してきた建築現場での実践を紹介している本書。
「ものづくりのやりがいを感じる瞬間」「魅力ある建設業とは」「AI(人工知能)で建設会社はどう変わる?」などイラストを交え解説している。
ものづくりの苦労が報われる時として、竹中工務店在籍時の絶対に失敗が許されない東京ドームの工事における屋根膜を膨らませる施工の話は一読の価値あり。
建設現場で働きたいと考えている人たちの入門書となる一冊。
現場の失敗と対策
働き方改革
2025/03/03
男性には出生時育児休業(通称:産後パパ育休)制度と育児休業制度の2つの種類があります。産後パパ育休とは...
土木遺産を訪ねて
2025/03/03
今回の歩いて学ぶ土木遺産は、島根県出雲市にある来原岩樋です。最寄り駅はJR山陰線の出雲市駅で、今回の行程はここをStartとして、東南東に位置するGoalの来原岩樋まで、...
今月の一冊
2025/03/03
本書は、労働基準法における罰則付き時間外労働の上限規制について混乱しがちなルールや、日頃直面する労働条件に関する疑問点など100項目をQ&A形式でまとめた「全建の改正労働基準法Q&A 100...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.