1)オールケーシング
2013/02/21
工事内容 | 全周回転式オールケーシング工法による場所打ち杭 杭径:φ2m、長さ:46.5m |
---|
全周回転式オールケーシング工法で所定の深さまで掘削し、鉄筋かごを建込み、杭下端から10mの高さまでコンクリートを打ち込んだ。その後、鉄筋かご頭部の仮支持(かんざし)をケーシングチューブから外し、ケーシングチューブを引き抜いたところ鉄筋かごが落下(鉄筋かご杭頭部が沈降)した。
落下した鉄筋かごを引き上げて状況を確認したところ、原因はコンクリート打ち上がり面の近くにある主筋重ね継手の溶接部が破断したことにより、同溶接部より上部の鉄筋かごが落下したことが判明した。落下した上部鉄筋かごは下部鉄筋かごで支えられていた状態であった。この継手は、主筋をフレア溶接により結合していた。
鉄筋かご溶接部破断の原因としては、施工中の鉄筋かごの偏心やケーシングチューブ引き抜き時の揺動の影響により溶接箇所に過大な荷重が作用したことが考えられる。
鉄筋かごと打設済みのコンクリート(未固結)を完全に排出、撤去し、新たに施工し直した。再施工にあたり、鉄筋かごの溶接箇所を2倍に増やした。
[監修・文 ConCom事務局]
現場の失敗と対策
働き方改革
2025/03/03
男性には出生時育児休業(通称:産後パパ育休)制度と育児休業制度の2つの種類があります。産後パパ育休とは...
土木遺産を訪ねて
2025/03/03
今回の歩いて学ぶ土木遺産は、島根県出雲市にある来原岩樋です。最寄り駅はJR山陰線の出雲市駅で、今回の行程はここをStartとして、東南東に位置するGoalの来原岩樋まで、...
今月の一冊
2025/03/03
本書は、労働基準法における罰則付き時間外労働の上限規制について混乱しがちなルールや、日頃直面する労働条件に関する疑問点など100項目をQ&A形式でまとめた「全建の改正労働基準法Q&A 100...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.