2021/03/30
コンコムを運営している一般財団法人 建設業技術者センターでは、良質な社会資本整備の前提条件である建設技術者の確保・育成に寄与することを目的に、建設技術者及び建設工事の施工管理に関する調査研究を行っています。この度、令和元年度から2年間にわたって行った「地域社会を支える建設業および建設技術者の現状と課題」に関する調査研究結果をとりまとめ、報告書を作成するとともにセンターのホームページに掲載しました。
現在、国土交通省を中心に喫緊の課題とされている「働き方改革」「生産性革命」「i-Construction」の推進。これらの改革が、地域社会を支える地方の建設企業や技術者において、どのような現状にあるのか?どのように捉えているのか?全国展開している総合建設会社の進捗との乖離はないのか?等、若手経営者や監理技術者に直接取材し、地方の建設企業の抱える課題を整理しています。
【調査の概要】
◎調査目的/「働き方改革」「生産性向上」「i-Construction」の推進、「新・担い手三法」への対応、「新3K」実現への取り組み等について、地方の建設企業と技術者が直面している課題を聴取し、現状を把握するとともに、課題の掘り起こしと今後の方向性を整理する
◎調査期間/令和元年12月~令和3年3月
◎調査対象県/新潟県、大分県、栃木県、高知県、静岡県、宮城県
◎取材対象者/各県の建設業協会から推薦された会員企業の若手経営者、監理技術者、若手・女性技術者
◎主な取材テーマ/週休2日制実施・長時間労働の現状と課題、担い手確保、建設業の魅力、ICTの活用、BIM/CIMの活用、施工時期の平準化、女性技術者の活躍 等
以下、当報告書にまとめた、各取材テーマでの主な意見と対応策の方向性を抜粋して掲載します。
【主な意見と対応策の方向性】
○週休2日制の実施(現状と課題)
●対応策の方向性
○長時間労働(現状と課題)
●対応策の方向性
○担い手確保・建設業の魅力(現状と課題)
●対応策の方向性
○ICTの活用(現状と課題)
●対応策の方向性
○BIM/CIMの活用(現状と課題)
●対応策の方向性
○施工時期の平準化(現状と課題)
●対応策の方向性
○女性技術者の活躍(現状と課題)
●対応策の方向性
○監理技術者の専任緩和と主任技術者の配置義務の合理化等(現状と課題)
●対応策の方向性
○雪国の現状と課題(現状と課題)
●対応策の方向性
今回の調査研究を通じて、地方建設企業は、「働き方改革」「生産性向上」「i-Construction」の推進、「新・担い手三法」への対応、「新3K」実現への取り組みに関して、たくさんの課題を抱えていることがわかりました。一方、現地取材を通じて、こうした課題を克服し、積極的にICTの推進を図っている企業、週休2日制にチャレンジしている企業も少なからずあることもわかりました。
一般財団法人 建設業技術者センターのホームページに掲載している最終報告書には、地域社会を支える地方の建設企業の若手経営者や技術者の生の声を出来る限り具体的に掲載しています。
多くの皆様の参考となる意見、アイデアも掲載されていますので、ぜひご一読ください。
最後に、取材にご尽力いただいた各県の建設業協会、貴重なご意見をお聞かせいただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。
土木遺産を訪ねて
2024/12/02
今回の歩いて学ぶ土木遺産前半は、JR土崎駅から土崎港にある選奨土木遺産「廣井波止場」をめざす行程です。土崎駅舎は比較的新しい建物で、...
建設ディレクター
2024/12/02
愛媛県松山市を拠点に道路舗装工事業や、管路工事などを営む株式会社愛亀(あいき)。同社も令和5年(2023年)度に、坪田元気(つぼた・げんき)さん...
現場の失敗と対策
今月の一冊
2024/12/02
日本の国づくりを担った総勢48人の〝土木偉人〟。その肖像と代表的な功績を絵札にしたのが『土木偉人かるた』だ。絵札に登場する48人をみると、農業用ため池・満濃池の改修を手掛けた空海や...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.