トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2021/01/28

雪国を支えるエッセンシャル・ワーカー
「除雪オペレーター」

国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所では、HP内において管内で除雪作業に従事する「除雪オペレーター」にスポットライトをあてて紹介するページを開設しました。

ホームページでは、管内の国道除雪作業を受注した建設会社に所属する「除雪オペレーター」28人を紹介。担当路線、除雪トラックや除雪グレーダなどの操作車両、得意な操作のほか、オフシーズンの仕事や今シーズンの意気込みなどが、顔写真・車両写真とともに掲載されています。

「除雪オペレーター」を、特殊な大型車を操作・運転する高度な技術力、積雪や視界不良の中で作業を行う高い状況判断力を持ったプロ集団として、また、地域住民の生活・経済・物流の安定と発展のために24時間体制で冬期の道路を守る、地域にとって必要不可欠なエッセンシャル・ワーカーとして、PRしています。

除雪オペレーターの高齢化・担い手不足が問題となる中、今年は全国各地で大雪に見舞われ、通行止め、立往生などの報道も多く見受けられます。「除雪オペレーター」という『人』に注目することで、地域住民が除雪作業への関心を高め、理解を深めると同時に、従事する「除雪オペレーター」のやりがいにもつながる取り組みだと感じました。是非ご覧ください。

 

新着記事

現場の失敗と対策

2025/08/01
基礎工事 1) オールケーシング 場所打ち杭の鉄筋かごの浮き上がり

コラム

2025/08/01
酷暑でのコンクリート工事は避けられない!~地球温暖化による施工リスク増大への対応~

インフラ温故知新

2025/08/01
vol.4 大阪と日本のインフラ 承久の乱後~日清戦争・下関条約前

トピックス

2025/08/01

建設技術展「EE東北‘25」を開催/人材確保・育成へ、重機シミュレーター体験も

令和7年6月4~5日、「夢メッセみやぎ」(仙台市)で、384の企業・団体が952の最新の建設技術を紹介する展示会...

今月の一冊

2025/08/01

『熱中症の怖さと予防対策 改訂2版』

気温の上昇とともに、警戒しなければならないのが「熱中症」。特に作業のほとんどが屋外となる建設現場では、重大な...