2021/01/28
国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所では、HP内において管内で除雪作業に従事する「除雪オペレーター」にスポットライトをあてて紹介するページを開設しました。
ホームページでは、管内の国道除雪作業を受注した建設会社に所属する「除雪オペレーター」28人を紹介。担当路線、除雪トラックや除雪グレーダなどの操作車両、得意な操作のほか、オフシーズンの仕事や今シーズンの意気込みなどが、顔写真・車両写真とともに掲載されています。
「除雪オペレーター」を、特殊な大型車を操作・運転する高度な技術力、積雪や視界不良の中で作業を行う高い状況判断力を持ったプロ集団として、また、地域住民の生活・経済・物流の安定と発展のために24時間体制で冬期の道路を守る、地域にとって必要不可欠なエッセンシャル・ワーカーとして、PRしています。
除雪オペレーターの高齢化・担い手不足が問題となる中、今年は全国各地で大雪に見舞われ、通行止め、立往生などの報道も多く見受けられます。「除雪オペレーター」という『人』に注目することで、地域住民が除雪作業への関心を高め、理解を深めると同時に、従事する「除雪オペレーター」のやりがいにもつながる取り組みだと感じました。是非ご覧ください。
インフラ温故知新
インフラ温故知新
現場の失敗と対策
コラム
トピックス
2025/04/01
総務省がとりまとめた「労働力調査/2024年平均」によると、建設業の就業者数は、前年と比較して約8万人減少し、479万人と...
今月の一冊
2025/04/01
使命感と誇りをもち、〝土木〟で働くさまざまな技術者が著者となり、仕事や生活でのやりがいや喜び、挑戦を等身大で記す本書。土木学会誌に令和元年(2019年)から...
Copyright © 2013 一般財団法人 建設業技術者センター All rights reserved.