トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2021/06/29

建設産業史から建設をテーマにしたマンガまで。建設関連図書が約60,000冊、知る人ぞ知る建設専門図書館。

建設産業図書館

コンコムでも何度か紹介してきた『建設産業図書館』。JR新橋駅から浜離宮方面に歩いて約10分、浜離宮建設プラザの1Fにあります。名前の通り、建設関連図書に特化した日本唯一の専門図書館で、建設産業史から建設をテーマにしたマンガまで、約60,000冊の資料が揃っています。新卒新入社員の研修資料として、安全管理やマナー入門等のDVDのラインナップも充実。知る人ぞ知る専門図書館として活用されています。まだ利用したことのない方は、ぜひ一度、利用してみてはいかがでしょうか。

【図書館概要】
◎住所/東京都中央区築地5-5-12 浜離宮建設プラザ1階
◎開館日/月曜日~金曜日の午前9:30~午後4:30
◎休館日/土・日曜日、祝祭日、年末年始、特別整理期間(不定期)
※台風や大地震等の発生時は休館する場合があります。
※新型コロナウイルスの感染状況等により休館する場合があります。
HPなどでご確認ください。
◎フロアガイド/PDF
◎入館/入館(閲覧・貸出共)は無料です。入館の際には、館内カウンターにて入館票に記帳してください。
◎閲覧/開架書籍、雑誌、AV資料(DVD、ビデオ等)は自由にご覧になれます。貴重書については図書館スタッフにご相談ください。
◎貸出/貸出期間は2週間以内、一人5点までご利用になれます。「図書館カード」を発行しますので、ご自宅の住所が明記された身分証明書(運転免許証等)を提示してください。
※“貸出禁止”図書、未製本雑誌(主に最近1年以内の物)は貸出できません。

建設産業図書館の利用状況や、独自の企画等について、図書館の江口さんにお話しを聞きました。

Q:建設業でも、コロナ禍の在宅ワークが進んでいますが、利用者数や貸出数に変化はありますか?
新型コロナウイルス感染拡大前の令和元年度までは、毎年度順調に利用者を伸ばしてきました。令和2年度は、東京都からの外出自粛要請発令後、閲覧サービスの制限や、臨時休館などを実施したこともあり、利用者数・貸出件数ともに約4割程度減少しました。令和3年の4月は、利用者数は372人(過去5年間で2位)、貸出件数は497件(過去5年間で1位)を記録しましたが、その反動か5月は利用者数・貸出件数ともに過去5年間のワースト2位の数字となり、私たちとしてもこれが新型コロナウイルスの影響なのか、もう少し検証が必要だと考えています。

Q:図書館の利用者はどんな方が多いですか?
業種としては圧倒的に建設関係の方が多いと思います。特に、建築関係は、過去の建築物の設計関連や意匠に関する資料が多いので、参考にされている方が多いようです。土木関係では、「国土交通省土木工事積算基準」等の基準書もよく閲覧されています。また、通信教育の学生さんも良く利用していただいています。レポート作成の際の参考資料として、専門書籍を活用されているようです。
また、4月~5月には、新卒新入社員向けのDVDの貸出が増えます。安全管理等のDVDを使用して、新人教育を行っている企業さんが多いと思われます。

  • 写真1)国土交通省の各種基準書 写真1)国土交通省の各種基準書
  • 写真2)充実のDVD(ビデオ)コーナー 写真2)充実のDVD(ビデオ)コーナー

Q:ホームページ上で展開している期間限定の「ミニ展示」について、これまでどんな企画がありましたか?
直近の企画展示は土木や建築、不動産など「建設をテーマにしたマンガ」を紹介しています。『昼間のパパは光ってる』(羽賀翔一/コルク)、『ダムマンガ』(井上よしひさ/少年画報社)などの物語や、『ナガサレール イエタテール 完全版』(ニコ・ニコルソン/太田出版)、『ボクんち事故物件』(松原タニシ(原案)・宮本ぐみ(漫画)/小学館)といったエッセイ・ルポを紹介しています。これらのマンガはすべて図書館で所蔵していますので、ご来館いただければ閲覧可能です。先日までホームページで企画展示していた「土木建築をテーマにした、子どもも楽しめる絵本や児童書」も、当館で所蔵していますので、お子様のために借りていただければと思います。

写真3)建設をテーマにしたマンガ 写真3)建設をテーマにしたマンガ

Q:コンコムを利用している建設技術者へ図書館のPRを
当館は建設関連の方だけでなく、どなたでも閲覧・貸出サービスが利用できます。お近くの方はぜひお気軽にご来館ください。また宅配貸出(送料は利用者負担)も行っていますので、遠方の方でもご利用可能ですので、ぜひご利用ください。

 

新着記事

土木遺産を訪ねて

2024/11/01

File 40 三石の煉瓦拱渠群

今回の歩いて学ぶ土木遺産は、JR男鹿駅から船川港にある選奨土木遺産「第一船入場防波堤」と「第二船入場防波堤」をめざす行程です。出発点となるJR男鹿駅(2018年新設)の駅舎は...

現場の失敗と対策

2024/11/01
基礎工事 1)オールケーシング 硬質地盤におけるケーシングの引抜き不能

コラム

2024/11/01
自己治癒コンクリートについて思う

働き方改革

2024/11/01

日常の労務管理Q&A 第4回~時間外労働について

もちろん、業務上必要な残業は、36協定の範囲内で命じることができます。そもそも36協定(時間外・休日労働に関する協定届)とは...

トピックス

2024/11/01

令和6年度 土木学会選奨土木遺産 ―阪神甲子園球場など14件を選定―

公益社団法人土木学会は、令和6年度の「選奨土木遺産」に認定した14件を発表しました。今回は、廃川敷に計画された「甲子園開発」の先駆けとして...

今月の一冊

2024/11/01

『建設 未来への挑戦 国土づくりを担うプロフェッショナルたちの経験』

最先端のデジタル技術を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)、女性や高齢者、外国人などが活躍できる多様性の実現、働き方改革など、従来のイメージを変革するさまざまな...