トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2021/08/30

九州地方整備局のICT施工eラーニング
スタート

国土交通省九州地方整備局が、ICT施工の普及促進・人材育成を目的に「ICT施工eラーニング」をスタートしました。
このプログラムは、ICT施工の初学者・未経験者を対象に、ICT施工の概要から3次元測量・3次元設計・ICT建機による施工等を学習できるもの。インターネット環境があれば、いつでもどこでもだれでも学習することが可能です。

学習内容は全11章・87科目から構成されており、各科目2~3分程度の動画でまとめられているので、隙間時間で少しずつ学習を進められることも特徴的です。動画視聴終了後には小テストを実施、全ての科目の受講修了後には受講証明書が発行され、CPDおよびCPDSの申請も可能となっています。

「ICT施工eラーニング」学習内容

第1章 i-Constructionの概要とICT施工
第2章 ICT施工導入による変化
第3章 衛星測位
第4章 3次元測量技術① ~概要と無人航空機(UAV)空中写真測量について~
第5章 3次元測量技術② ~レーザースキャナーを用いた測量とトータルステーション(TS)を用いた測量~
第6章 3次元設計技術
第7章 ICT建機の施工技術① ~ICT建機の概要~
第8章 ICT建機の施工技術② ~ICT建機と導入メリット~
第9章 3次元出来形計測技術
第10章 3次元データの検査・納品
第11章 ICT施工のまとめ

動画は、アニメーションのナビゲータが案内する形で、イラストや実写動画を用いてわかりやすく解説されており、これからICTを現場で活用していこうと考えている方にピッタリの内容。

国土交通省では関東・中部・近畿・九州と各地方整備局にインフラDXを推進する部門が設置されてきており、その取り組みの一環として、ICT施工に関するこのような学習機会が増えてきています。ぜひ活用してみてください。

 

新着記事

土木遺産を訪ねて

2024/08/01

File 37 新川橋梁

今回の歩いて学ぶ土木遺産は、高松琴平電気鉄道(通称ことでん)長尾線に乗って、選奨土木遺産「新川橋梁」を訪れる行程です。出発点となる高松築港駅は、海水を引き込んだ水城とし...

現場の失敗と対策

2024/08/01
基礎工事 1)オールケーシング 軟弱地盤における杭頭不具合

建設ディレクター

2024/08/01

社内外のコミュニケーションが活発に、現場が明るく/鎌田建設(鹿児島県霧島市)

建設技術者の獲得競争は、鹿児島県内でも年々厳しさを増しているといいます。できるだけ多くの工事を受注したくとも、建設技術者は限られており...

今月の一冊

2024/08/01

『チームを活かす 建築現場の施工マネジメント入門』

建築現場の施工マネジメントにおいて、「修行のもとで培った貴重な勘やコツ」は言葉に置き換えることが難しく、「暗黙知」として継承が難しいといわれる。本書では、建築現場で...