トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2023/07/03

建設業界の《いま》に触れる、最新技術を体感する建設技術展。

当日の屋内展示の様子(EE東北ホームページより)当日の屋内展示の様子(EE東北ホームページより)

令和5年6月7日~8日、「夢メッセみやぎ」にて東北地方の最新の建設技術を紹介する展示会『EE東北’23』が開催されました。32回目の開催となる今年のテーマは、「広げよう新技術 つなげよう未来へ」。ICT(情報通信技術)やAI(人工知能)などのDX(デジタルトランスフォーメーション)に関連する技術を中心に、過去最大の385出展者による1,035技術が紹介されました。二日間の来場者は速報値で13,900人。コロナ禍前には及ばないものの、昨年を大きく上回る参加者でした。

『EE東北』を皮切りに、これから秋にかけて、全国各地で建設技術の展示会が開催されます。ICTをはじめとする新技術はもちろん、「働き方改革」を推進するためのシステムやソフト等も数多く出展される予定です。建設業界の《いま》に触れる貴重な機会です。ぜひご参加を。

なお、以下の両展示会には、当センターもブースを出展します。日頃ご活用いただいている「コンコム」の最新コンテンツや、監理技術者資格者証の新サービスの紹介も行う予定でいますので、両展示会に参加される際にはぜひお立ち寄りください。

・「建設技術展2023 近畿」
令和5年11月1日(水)~2日(木):インテックス大阪

・「建設技術フェア2023in中部」
令和5年12月6日(水)~7日(木):ポートメッセなごや

【これから開催される主な建設技術展】
名称 期間 会場 HP
フクイ建設技術フェア2023 2023年9月6日(水)~7日(木) 福井県産業会館 https://www.fk-kosha.or.jp/koueki/fair.asp
けんせつフェア北陸2023 in 金沢 2023年10⽉4⽇(⽔)~5⽇(⽊) ⽯川県産業展⽰館 https://www.fair-hokuriku.jp/
九州建設技術フォーラム2023 2023年10⽉11⽇(⽔)~12⽇(⽊) 福岡国際会議場 http://www.cag-forum.com/index.html
建設技術展2023近畿 2023年11⽉1⽇(水)~2⽇(木) インテックス大阪 https://www.kyokai-kinki.or.jp/kengi2023/top.html
第5回社会インフラ構造物 モニタリング、維持管理 橋梁・トンネル技術展 2023年11⽉8⽇(水)~10⽇(金) 幕張メッセ http://www.infratech-expo.jp/
ハイウェイテクノフェア2023 2023年11⽉9⽇(木)~10⽇(金) 東京ビックサイト https://www.express-highway.or.jp/htf/
先進建設・防災・減災技術フェアin熊本 2023 2023年11⽉21⽇(水)~22⽇(木) グランメッセ熊本 https://www.s-kumamoto.jp/index.html
建設技術フェア2023in中部 2023年12⽉6⽇(水)~7⽇(木) ポートメッセなごや https://www.kgf-chubu.com/index.html
 

新着記事

トピックス

2025/02/03

国土交通省「監理技術者制度運用マニュアル」改正~令和6年12月施行

コンコムのトピックスでも紹介していますが、国土交通省では、令和6年(2024年)2月に「適正な施工確保のための技術者制度検討会」の審議を踏まえ...

土木遺産を訪ねて

2025/02/03

File 42 鬼が城歩道トンネル&緑橋防潮水門

今回の歩いて学ぶ土木遺産は、熊野灘(和歌山県潮岬~三重県大王崎にかけての海域の総称)に近接する土木遺産「鬼が城歩道トンネル」と「緑橋防潮水門」です...

建設ディレクター

2025/02/03

異業種からの転職、2年で書類移管5割、3年目は7割/3次元設計にも挑戦中/藤原工業(北海道中川郡幕別町)

藤原工業(北海道中川郡幕別町)も、令和6年(2024年)4月の「罰則付き時間外労働の上限規制」の適用を見据え、業務効率化やデジタル化を進めるべく...

今月の一冊

2025/02/03

『土木のこころ 復刻版』

琵琶湖疎水の田辺朔郎や小樽築港の廣井勇ら、明治から昭和にかけて、社会インフラの整備に命をかけた20人の土木技術者たち。その信念に基づく生き様を、リスペクトを持って描いた作家・田村喜子の名著...

現場の失敗と対策

2025/02/03
基礎工事 4)新工法・その他 ニューマチックケーソンの不同沈下

コラム

2025/02/03
盛土の締固め度90%は良い締固めなのか