トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2024/07/01

建設技術展「EE東北‘24」を開催
働き方改革や生産性向上につながる技術展、続々

当日の開会式の様子

当日の開会式の様子

令和6年6月5日~6日、「夢メッセみやぎ」(仙台市)で、378の企業・団体が958の最新の建設技術を紹介する展示会『EE東北’24』が開催されました。33回目の開催となる今回は、「設計・施工」「維持管理・予防保全」「防災・安全」「その他」の4つの技術分野に区分し、インフラDX(デジタル・トランスフォーメーション)の新技術などが多数公開されたほか、出展者による技術プレゼンテーションも行われました。年々高齢化が進む建設業で、作業時の負担軽減が期待される「アシストスーツ体験会」は東北初出展となり、一度に複数のアシストスーツを装着できる体験コーナーも大いに賑わっていました。2日間の来場者は速報値で1万7100人と、昨年を大きく上回りました。

アシストスーツ体験会

アシストスーツ体験会

『EE東北’24』を皮切りに、全国各地で建設技術の展示会が開催されます。国土交通省が進めるi-Construction2.0の実現につながる新技術はもちろんのこと、魅力ある建設現場の実現に向けて、「働き方改革」を加速するシステムやソフトなども数多く出展される予定です。ぜひご参加を。

以下の両展示会には、当センターもブースを出展します。日頃ご活用いただいている「コンコム」の最新コンテンツもご紹介しますので、両展示会に参加される際にはぜひお立ち寄りください。

・「建設技術展2024近畿」
令和6年11月7日(木)~8日(金):インテックス大阪

・「建設技術フェア2024 in中部」
令和6年11月28日(木)~29日(金):ポートメッセなごや

【これから開催される主な建設技術展】

名称 期間 会場
フクイ建設技術フェア2024 2024年9月4日(水)~5日(木) 福井県産業会館
JAPAN BUILD-建築の先端技術展-(大阪展) 2024年9月11日(水)~13日(金) インテックス大阪
地盤技術フォーラム2024 2024年9月18日(水)~20日(金) 東京ビッグサイト
ハイウェイテクノフェア2024 2024年9月26日(木)~27日(金) 東京ビッグサイト
九州建設技術フォーラム2024 2024年10月8日(火)~9日(水) 福岡国際会議場
建設技術展2024近畿 2024年11月7日(木)~8日(金) インテックス大阪
建設技術展2024関東 2024年11月13日(水)~14日(木) サンシャインシティ
先進建設・防災・減災技術フェアin熊本 2024 2024年11月20日(水)~21日(木) グランメッセ熊本
建設技術フェア2024in中部 2024年11月28日(木)~29日(金) ポートメッセなごや
JAPAN BUILD-建築の先端技術展-(東京展) 2024年12月11日(水)~13日(金) 東京ビッグサイト
 

新着記事

現場の失敗と対策

2025/07/01
コンクリート工事 3)工事打設後(養生・修繕等) 脱塩工法によってアルカリシリカ反応を促進してしまったか?

コラム

2025/07/01
斜面表層崩壊現場でのモニタリング基準値をどのように定めるか

トピックス

2025/07/01

熱中症対策を企業に義務化。改正労働安全衛生規則(安衛則)が6月1日から施行。

気候変動による猛暑の常態化の影響で、職場における熱中症による労働災害は年々増えつづけています。熱中症を起因とし...

建設ディレクター

2025/07/01

土木部内にサポート室を設置、特定業務切出型で土木現場を支援/部全体で31%の時間外労働を削減/丸本組(宮城県石巻市)

宮城県石巻市に本社を置く丸本組は、公共土木や民間建築、港湾・護岸工事まで幅広く手掛けています。同社では、令和6年(2024年)4月からの「罰則付き時間外労働の上限規制」...

今月の一冊

2025/07/01

『建設業の人手不足に効く!人事評価制度・賃金制度・公共工事受注マニュアル』

多くの中小建設会社にとって、人を採用できない、採用しても定着しないといった課題は共通の悩みだろう。すぐに...