トピックス 建設業界で話題の出来事をConCom独自の視点でご紹介

2021/05/27

平準化のための「さしすせそ」~施工時期平準化の取り組み~

国土交通省と総務省は、5月21日に地方自治体における「施工時期の平準化」の進捗・取り組み状況についてのとりまとめを公表しました。

新・担い手3法によって、発注者による施工時期の平準化の取り組みが努力義務とされたことをうけ、施工時期の平準化を促進させるために令和元年度より、毎年度実施している「入札契約適正化法に基づく実施状況調査」結果データを基に「見える化」しています。

平準化の取り組みは、

さ)債務負担行為の活用
し)柔軟な工期の設定
す)速やかな繰越手続き
せ)積算の前倒し
そ)早期執行のための目標設定

の「さしすせそ」と呼ばれる項目ごとに数値が、都道府県・政令市(67団体)、人口10万人以上の市区(262団体)、人口10万人未満の市区町村(1459団体)の区分で、平準化率やその取り組みの数値が示されています。

都道府県の平準化率の状況(国土交通省HP) 都道府県の平準化率の状況(国土交通省HP)

令和2年度に特に推進していた人口10万人以上の市区については、
債務負担行為の活用(令和元年度:146団体(55.7%)→令和2年度:213団体(81.3%))
柔軟な工期の設定(令和元年度:36団体(13.7%)→令和2年度:75団体(28.6%))
速やかな繰越手続き(令和元年度:111団体(42.4%)→令和2年度:193団体(73.7%))
積算の前倒し(令和元年度:121団体(46.2%)→令和2年度:209団体(79.8%))
早期執行のための目標設定(令和元年度:53団体(20.2%)→令和2年度:114団体(43.5%))
「さすせ」では7割・8割以上と進捗が見られますが、
「しそ」では更なる普及が必要となります。

また、人口10万人未満の市区町村では、数値の伸びは見られるものの、割合としてはまだまだこれからであるため、令和3年度からは個別のヒアリングを実施するとのことです。

令和3年度からは、工事規模別の平準化率や、平準化率の見込みの試算管理・平準化を踏まえた発注計画の策定・取り組み事例の他団体との共有などの「さしすせそ」以外の取り組みも「見える化」しています。

 

新着記事

現場探訪

2024/04/01

島根県の建設業の未来を創る。担い手確保と育成へ向けた、島根県土木部の取り組み。

日本における少子高齢化は、統計上も今後もさらに加速することが予想されており、これに伴う生産年齢人口の減少も、今後ますます...

現場の失敗と対策

2024/04/01
コンクリート工事 4)打設準備(型枠・鉄筋組立・その他) 水中コンクリートの打込み中に型枠がはらみ出し!

現場の失敗と対策

2024/04/01
コンクリート工事 4)打設準備(型枠・鉄筋組立・その他) 中掘り拡大根固め工法での既製コンクリート杭の低止まり

今月の一冊

2024/04/01

『現場代理人の育成ガイドブック【知識と実践】』

現場代理人の〝腕〟次第で、工事の生産性や安全性だけでなく、企業の利益や信用にも影響がおよぶ。だからこそ、現場代理人の確保と育成は、建設会社の発展のための...

建設ディレクター

2024/04/01

現場をバックオフィスで支える“救世主”~第一回 建設ディレクター協会・新井恭子理事長

罰則付き時間外労働の上限規制の適用が、建設業にも開始されました。まだ長時間労働の削減に取り組めずにいるのであれば、...

トピックス

2024/04/01

建設業の働き方改革に向けた近畿地方整備局の取り組み ~「受発注者コミュニケーションガイド」等の作成~

国土交通省近畿地方整備局は、今年(2024年)4月から「罰則付き時間外労働の上限規制」が適用されることを踏まえ、働き方の改革を促進するための「土木工事書類作成スリム化ガイド」...